”絶景” を求めて訪問した観光スポット約8,000箇所。
車で日本一周を3度経験した『絵空(@esoratabi_travel)のブログ』へ ようこそ。
日本全国を旅しながらご当地銘菓・和洋菓子を実際に買って食べたり、どんな商品が人気で売れているのかを観察していましたので、お土産品に関してはそれなりに詳しいと思っています。
そこで、今回のブログでは岡山県のおすすめお土産品をご紹介していきます。
お土産の選び方も様々ありますが、今回ピックアップしているお菓子・お土産の基準は以下の通りです。
・日持ちする(賞味期限がある程度長い)。
・失敗しにくく万人に受ける定番のお土産。
・ネット通販でも買える。
岡山県への旅行の前や後のプレゼント選びはもちろん、お土産の買い忘れや先買いでも参考になると思いますので、是非ご覧ください。
お土産を選ぶ基準(旅行・出張・帰省・遠出の場合)
旅行や出張、帰省、遠出した際にお土産を購入するなら、以下の基準で選ぶと良いです。
・知名度・有名度
・値段
・パッケージの可愛さ・おしゃれさ・見た目のインパクト
・味の美味しさ
お土産の予算は、1,000~5,000円程度が一般的
お菓子やスイーツなどのお土産の予算は、プレゼントする相手や場面、人数によって購入すべき金額が変わってきますが、一般的には1,000~5,000円程度と言われています。
ただし、とっておきのシチュエーションのため10,000円を超えるお土産を購入する方もいれば、小さな会社の少人数へのお土産のため1,000円未満で済ませる方もいますので、一概には言えません。
お土産を渡す相手や場面、人数を考えて、適切な量と金額を決めるようにしましょう。
【バラマキ用】会社、出張、職場
調布
夜のティータイム
— しがないサラリーマン飯¨̮ (@shigamoci) April 3, 2022
岡山でリピ買いした調布
これが私の岡山土産ナンバー1😋 pic.twitter.com/ddXZGrfphY
岡山白桃フィナンシェ
岡山のおみやげもろた❤️岡山白桃スティックケーキ❤️ほんのり桃味のするフィナンシェみたいで、うまい❤️(´∀`)今からおやつタイムじゃけ〜、午前中は仕事でけんけ〜ね〜(๑˃̵ᴗ˂̵) pic.twitter.com/8PhJL2yGau
— 生クリーム丼🐇 (@6frog_0307) October 25, 2016
米のなる木
岡山銘菓の米のなる木せんべい
— 相楽信之助(しん) (@Sin_sagara0808) March 24, 2022
クッキーのような洋風のおせんべいで美味しい#ちひろとごはん pic.twitter.com/DpuEHoIEwM
おかやま まえむきももたろう
🍑お留守番のお兄ちゃん'sにお土産だよ🍪
—(@_JaeLaLa) September 25, 2022
おかやま まえむきももたろう
ぼくもいだって前向きだよ#ララさん家#ジェヒョンぬい#桃太郎 pic.twitter.com/zYZtOW7lUA
【贈り物・プレゼント用】友人・友だち、彼氏・彼女用
蒜山ジャージーヨーグルト
今日はヨーグルトの研究家の誕生日に由来する、ヨーグルトの日です。
— 岡山の街角から│地名の由来のWEBサイト (@okayamania1) May 14, 2021
岡山でヨーグルトといえば、蒜山ジャージーヨーグルトが人気です。
蒜山はジャージー牛飼育頭数日本一の名産地。
蓋を開くと黄金のクリーム層があるのが特徴です。 pic.twitter.com/SdcXTwgKYU
陸乃宝珠
毎年言ってる気がするのですが宗家 源 吉兆庵のマスカットオブアレキサンドリアを丸々1つ使った「陸乃宝珠」という和菓子がとっても美味しいのでおすすめです。大好きなので買ってきた。手土産にも良いよー!! pic.twitter.com/eHJ6cPhUML
— 雲丹肉ちゃん (@oniku117) July 14, 2021
岡山白桃ジュエリー
先輩の岡山土産を頂いた!
— ししど は美味しいものを食べて作って (@mogumogu_emiten) March 3, 2018
白桃ジュエリー食べたけど、甘さがギュッと詰まってて、プルプルとぅるんで美味しかった…!
ありがとうございます(*‘ω‘ *)♡ pic.twitter.com/PJqR9pfS2p
白桃ピオーネカレー
今夜は白桃ピオーネカレー🍑🍇🍛
— カジモトサン®︎呉の時計屋三代目 (@Hi_iro07) July 28, 2023
ほんのり甘くて、お肉もゴロゴロ❗️
美味し〜😋#ハナ金カレー #kurecurry pic.twitter.com/Rvq2ErSB8I
【手土産・挨拶用】引っ越し、ご近所、訪問用
むらすゞめ
明治10年創業、岡山県倉敷市の橘香堂から #老舗のお取り寄せ
— 老舗食堂 – 2000軒超の老舗店を訪問しました (@shinisetv) July 19, 2020
倉敷で複数の店舗が作っている「むらすゞめ(むらすずめ)」の元祖と言われるのが橘香堂さん。和製クレープ風食べ物の むらすゞめ、もっちり甘くて美味しかった!コーヒーにも合う!#老舗食堂 #明治創業 #自宅を楽しむ #うちで過ごそう pic.twitter.com/Xsu65AwlLA
福渡せんべい
食後のアイスコーヒーと、
— Koichi Mizoe (@mizoemouse) July 20, 2023
福渡せんべい。アイスコーヒー。
波形に焼き上げた洋風せんべいに、やさしい甘さのクリームを挟みました。さっくりとした歯ざわりが心地よい香ばしいせんべいと、口どけよいクリームが、まろやかに調和します。 pic.twitter.com/Z07eKRNTHw
高瀬舟羊羹
今まで食べた羊羹の中で一番好きだった「高瀬舟羊羹」
— ね子🧚🏻♀️ (@22_22222_) May 31, 2022
母がお土産に大量に買ってきたけど、もう食べ切りそうで怖い pic.twitter.com/zlU06XxRYU
つるの玉子
岩手のかもめの玉子🥚が大好きなので、
— *ᵅัこ✿じ๑かو* (@Fujikojika) April 30, 2023
岡山のつるの玉子🥚も買ってみました✨
マシュマロに餡がつつまれたふわふわしたお菓子でびっくり!
玉子だから固いと想像してたので意外でわくわくしました💕 pic.twitter.com/72gYqCchSe
蒜山フリアンドール
\毎週水曜日はおやつの日!/
— 株式会社グローバルネットコア【サーバー・クラウド・Webシステム&ホームページ制作・セキュリティ】 (@globalnetcore) December 15, 2021
今日のおやつは、岡山から「蒜山フリアンドール」。フィナンシエの中にミルクと小倉のクリームがサンドされているお洒落なお菓子です!ところで「蒜山」って、、、漢字が読めませんでしたごめんなさい😅 「ひるぜん」って読むんですね!!#おやつタイム pic.twitter.com/TwPGP3SHM2
【礼儀マナー用】お盆・お正月の実家帰省、親戚用
きびだんご
岡山土産『きびだんご』
— みちねこ (@michinecoo) November 29, 2019
柔らかくて美味しいです😋
きびだんごは桃太郎が犬、サル、キジに渡して仲間(子分)にしたから、会社の人へのお土産には相応しくないらしい٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)笑 pic.twitter.com/IpPiYjd2Da
大手まんぢゅう
#オーヴァーイーツ
— オーヴァ・イオゾワール@バーチャルおろかもの (@OvaYozoile) July 29, 2023
備前名物・大手まんぢゅう。
たっぷりのこし餡を中身がほとんど透けて見える程の薄い生地で包んである。
甘すぎない餡とあとからゆっくり抜けていく甘酒の香りが素晴らしい。 pic.twitter.com/GQq30GKVit
地ビール独歩
岡山の地ビールの独歩旨いなぁ!
— カオル猫 (@kaoruneko0821) March 19, 2018
もう一度言います
岡山の地ビールの独歩旨いなぁ!!! pic.twitter.com/UORKE6Syo6
ままかりの酢漬
ままかりの酢漬🐟
— AimU@Dホ39aお手伝い (@ai_rururu) January 21, 2023
これ岡山名物なんだって‼️
めちゃうまかった😋💕 pic.twitter.com/R8Lehsquo2
御前酒
この間買った岡山土産の御前酒。ミニサイズなのにしっかり純米大吟醸。こういうのは選ぶのも楽しいしいいよね pic.twitter.com/JW9trOgqlk
— 名無しのベンジー (@venzie9999) February 23, 2022
【ご褒美用】自分・家族用
かも川手延べそうめん
揖保乃糸だ島原手延べだ、とか論争見たけど、岡山のかも川手延べそうめんが個人的には一番好き。 pic.twitter.com/69JyBWbpu3
— りょう (@kaetsuzumi) June 28, 2022
倉敷ぶっかけうどん
倉敷に行くのであれば、「ふるいち」のぶっかけうどんをぜひ召し上がってください!倉敷市民のソウルフードで、うどん天下一決定戦で優勝したこともあります!岡山駅の新幹線上りホームにも店舗あり。新幹線に持ち込みもできます!個人的に最後の晩餐はこれと決めています。 pic.twitter.com/G1utULnmKP
— あすか/Asuka (@Asuka_h8s_negi) August 1, 2023
津山ホルモンうどん
れいれい、今日は出張で岡山県の津山に来ているよ❗️津山と言えば2009年にB-グランプリを獲得したホルモンうどんだよ‼️津山駅前の東宝っていうお店だよ‼️とっても美味しかったよ❗️れいれい❣️#井上玲音 #juicejuice pic.twitter.com/0zXU4WY01O
— アルファ (@nishiwaki_m) August 3, 2023
元祖まるごと完熟トマトゼリー
昨日のデザートですが、「角南製造所」の「元祖まるごと完熟トマトゼリー」を食べました。地元岡山県の商品なのですが、高級品のためめったに食べられないです…。
— 大川被服営業部のつぶやき (@ookawa_eigyou) March 4, 2021
久々に食べましたが、やっぱり美味しかったですよ~。(笑)
motti#角南製造所#元祖まるごと完熟トマトゼリー#DQ pic.twitter.com/ldhFGnulJz
おかやま白桃ゼリー
『備前 岡山 清風庵』おかやま白桃ゼリー🍑送っていただいた荷物の中に入っていて、これは岡村ちゃんの誕生日に食べよう!と取っておいた逸品。四万十川の清流天然水と白桃ピューレのゼリー、桃が贅沢に使われていて美味しすぎました😭 pic.twitter.com/f8ckhW9pDE
— 絵理 (@HellSonicBallet) August 14, 2022
塩ぽんず
友達から京都土産に塩ぽんずをもらう♪
— あき (@akidaruma0328) June 10, 2016
茹でたモヤシとネギに和えただけ♪
うまうま〜
夏だな♪( ´▽`)さっぱりしたものが美味しい#塩ぽんず #キンシ正宗 #京都 pic.twitter.com/FPIZi8ZXx9
岡山 白桃
先日岡山へ納品に伺った際、ちょうど桃の季節ですよとお知らせ頂いたので岡山の白桃を。
— 艶々 (漆芸家・美術品修復家) (@2_tsuya) August 2, 2023
白桃が愛されている事がよくわかる、桃争奪戦でございました…びっくりした…。
甘い!美味しい!流石です。
いつも梨をお送りしている方々にも大変お喜び頂けました。自然の恵み、沢山の方の努力に感謝ですね。 pic.twitter.com/thrUCU00Fm
【関連記事】岡山県の観光まとめ記事
岡山県の観光まとめ記事も併せてご覧ください。
47都道府県のおすすめスポットの紹介ブログは、メニューの「国内旅行スポットまとめ」からご覧いただけます。
SNS情報(Instagram・Twitter・Lemon8)
SNSでも定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどを幅広く発信中です。
気になることがありましたらお気軽に「コメント・DM」など、よろしくお願いします。
また、旅行の参考になったという方は、「いいね・フォロー・保存・タグ付け」など、してくれたら嬉しいです。