国内旅行スポットまとめ

《岐阜県》半日・日帰りの穴場ドライブプランの参考に!2023年旅行スポットまとめ【おすすめ定番・人気観光地】

岐阜県_旅スポット

”絶景” を求めて訪問した観光スポット約6,000箇所。クルマ日本一周を3度経験した『絵空(@esorablog)のブログ』へ ようこそ。

日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。

今回のテーマは岐阜県です。

名もなき池 モネの池(関市)|エモい写真を撮影しよう!県内屈指のインスタ映えスポット

名もなき池(モネの池)

名もなき池ですが、有名になりすぎて名前、ついちゃいましたね。
“モネの池”と言えば、この場所。
高知県にモネの庭という観光名所があり、間違えないように注意しましょう!

綺麗な写真が撮れると評判の場所で、日暮れ時に行くと、エモさが倍増します。

〒501-2901 岐阜県関市板取440−1

21世紀の森公園 株杉の森(関市)|巨大な株杉がスゴすぎる!驚きのジブリスポット

21世紀の森 株杉の森

「まるでジブリ!」「まさに絶景!」と、SNS界隈で騒がれている、知る人ぞ知るオススメスポット。
この一帯だけ、奇妙な形をした株杉が密集しています。スゴイ…
映えスポット『モネの池』から、なんと車で17分。
神秘と幻想のハッピーセット。

〒501-2901 岐阜県関市板取2340

平湯大滝(岐阜県高山市)|春夏秋冬で見どころ豊富。飛騨三大名瀑の名所

平湯大滝

飛騨三大名瀑のひとつ。
「日本の滝100選」「岐阜県の名水50選」にも選定されています。

大断層の絶壁から垂直落下し、飛沫を吹き上げる様子が見事。
私が訪問した日は、日の差し込みと飛沫のシャワーミストで幻想的な雰囲気となっておりました。

季節や時間帯によって、全く違った印象となる滝としても有名。
5月下旬には爽やか新緑の白樺林が大滝を囲み、10月上旬からはカエデの赤、ブナ・シラカバの黄色などがあたり一帯を秋色に染め上げます。
2月には、滝の結氷した姿をライトアップする「平湯大滝結氷まつり」も開催されます。

平湯大滝
滝つぼ付近に駐車OK【平湯大滝】現在/駐車場/行き方を解説(徒歩で行ける岐阜県の飛騨三大名瀑)「日本の滝100選」「岐阜県の名水50選」にも選定されている飛騨三大名瀑【平湯大滝】”大”と名がついているだけあり、大断層の絶壁から垂直落下し飛沫を吹き上げる様がスペクタクル。私が訪問した日は、日の差し込みと飛沫のシャワーミストで幻想的な装いとなっており、ダイナミックな見た目とは対照的にミステリアスな印象を含ませておりました。季節や時間帯によって、全く違った空気をまとう滝としても有名です。5月下旬には爽やか新緑の白樺林が大滝を囲み、10月上旬からはカエデの赤、ブナ・シラカバの黄色などがあたり一帯を秋色に染め上げ、2月には、滝の結氷した姿をライトアップする「平湯大滝結氷まつり」が開催されます。...

〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(各務原市)|空宙や空の乗り物の絶景博物感

かかみがはら航空宇宙科学博物館

一瞬、童心に戻れる、男の子にとっては熱い博物館。

宇宙や航空関係の乗り物が盛りだくさんで、空ひとつ飛ぶにしても、色んなエンジンや形があるのだなと感服。
屋上に行くと展望所があり、基地からの景色のような眺めも見事です。

〒504-0924 岐阜県各務原市下切町5丁目1

中山道 馬籠宿(中津川市)|レトロな街を散策しよう!カップルデートにもおすすめ

中山道 馬籠宿

“中山道の街道さんぽ道”として有名なのが妻籠宿と、こちら「馬籠宿」。
石畳のきれいな坂道となっており、江戸時代の趣を感じます。

水車のカラカラ音が心地良いです。
なんでも、参勤交代の際、多くの人でにぎわっていたとか。

〒508-0502 岐阜県中津川市馬籠

阿弥陀ヶ滝(岐阜県郡上市)|夏はそうめんながしが人気!滝100選のパワースポット

阿弥陀ヶ滝

日本の滝100選であり、岐阜県名水50選にも選ばれています。
落差60mの直瀑で、裏から見ることができる裏見滝。
裏は洞窟のようになっており、ずぶ濡れになりながら凄さを実感しました。

信仰の強い場所で、パワースポットとしても知られています。
夏は流しそうめんが人気で、5~10月に堪能できるようです。

〒501-5101 岐阜県郡上市白鳥町前谷

養老天命反転地(養老町)|子供から大人まで楽しめるアート・建築で遊べるテーマパーク

養老天命反転地

近くの滝100選「養老の滝」を見て時間が余ったので、案内所の方に観光スポットを聞いてみると、
「絶対にココには来た方が良いよ」とのこと。
うん、確かに、来て良かった!

アートで遊べる楽しいテーマパーク。
ただし、平行な場所がほとんどないアップダウンが激しい場所です。
私は遊んだあとアキレス腱が悲鳴を上げました。
覚悟が必要です。

〒503-1267 岐阜県養老郡養老町高林1298−2 養老公園内

根尾谷淡墨桜(本巣市)

根尾谷淡墨桜
根尾谷淡墨桜

推定樹齢1500年以上の老樹ですが、満開時は樹齢を感じさせない迫力があります。

大きな災害や被害はなさそうで、樹形がとっても綺麗です。
現役バリバリと言った印象で、今後何百年も人々に感動を与え続けてくれそうで嬉しくなりました。

夜のライトアップも素敵で、都市部から離れた場所のため星空も綺麗です。
生憎、私が訪問した際は月が照っていたので、次は新月の満開時に訪れて星と一緒に撮影したいです。

住所:〒501-1524 岐阜県本巣市根尾板所
訪問日:2023年3月27日
桜:満開

多治見市モザイクタイルミュージアム(岐阜県多治見市)

多治見市モザイクタイルミュージアム
多治見市モザイクタイルミュージアム

フォトジェニックな美術館。

館内はあまり広くないため、写真も撮らずに周るだけなら10分で終わりますが、入場料を考えると相応かと思います。
しかしひとつひとつの作品が凝っていますし、何と言っても中々お目にかかれないデザイン性に心惹かれますよね。
私は1時間以上滞在していました。

最上階には天井が抜けた美術作品があるので、晴天時ですと日が差し込み幻想度が増すようなので、次回は晴れた日に行きたいです。

〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町2082−5

併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)

近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。

その他、47都道府県のおすすめスポット紹介ブログはメニューの「旅スポットを探す」からご覧いただけます。

長野県_旅スポット
《長野県》穴場な秘境・絶景観光地をドライブ。映え自然スポットを半日・日帰り旅【定番から隠れ人気旅行先・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットをご紹介しております。今回のテーマは長野県です。...
愛知県_旅スポット
《愛知県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。映える自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは愛知県です。...
旅行スポット_三重県
《三重県》穴場おもしろ観光地ドライブ!半日・日帰り車旅行で行きたい人気スポット【定番から隠れ絶景・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは三重県です。...
滋賀県_旅スポット
《滋賀県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。琵琶湖周辺の自然おもしろ珍スポットも紹介【人気定番から隠れ名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは滋賀県です。...
旅スポット_福井県
《福井県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。エモい自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ珍名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは福井県です。...
石川県_旅スポット
《石川県》穴場な絶景観光地を車でドライブ。金沢市以外でも半日・日帰りできる名物人気スポットがいっぱい【定番から隠れ旅行先・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットをご紹介しております。今回のテーマは石川県です。...
富山県_旅スポット
《富山県》半日・日帰りおすすめドライブ旅行!富山市内から行ける穴場な絶景観光地【人気定番から隠れスポット・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは富山県です。...

SNS情報(Instagram・Twitter)

Instagram(@_trip_travel_journey_)では、定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどをさらに幅広く発信中です。

気になることがありましたら、コメント・DM・タグ付けなど、お気軽にご連絡ください!

旅行の参考になったという方は、いいね・フォロー・保存してくれたら嬉しいです!

Twitterはこちら▶(@esorablog

    関連記事