”絶景” を求めて訪問した観光スポット約8,000箇所。
車で日本一周を3度経験した『絵空(@esoratabi_travel)のブログ』へ ようこそ。
遠方の移動手段って、皆さん、どうやって決めてますか?
自家用車があれば、ある程度の場所には行けると思います。
しかし車を持っていなかったり、あまりにも遠い場合は公共交通機関を利用せざるを得ません。
真っ先に頭に浮かぶのは、飛行機か新幹線ではないでしょうか。
他にもバスやフェリーで移動する手段があります。
「そんなの知ってるよ!」
という方の方が多いと思いますが、実際に使われている方って、案外少ない印象です。
理由はなぜかというと、利用方法がよくわからないからだと思います。
なので今回の記事では、自分に合った移動手段の決め方と利用する方法を解説します。
今回の記事で得られることは、こちら。
・遠方に行く際の自分に合った移動手段の決め方がわかる。
・自分が選んだ移動手段の利用方法がわかる。
移動手段って何がある? → 陸路・海路・空路がある
・飛行機
・電車(新幹線含む)
・フェリー
・バス(高速バス・夜行バス含む)
※車は除外
移動手段を考える。選択肢は 「早」「安」「楽」
目的地が決まって一番に考えることは、移動手段はどうするか、ということですよね。
決め方は3パターンあります。
何を優先するかで決めましょう。
移動手段①:時間を重視「早」
移動時間は短いが高くつく
選択肢: 飛行機 or 新幹線 など
移動手段②:金銭を重視「安」
移動時間は長いが安く済む
選択肢: 夜行バス or フェリー or 電車 など
移動手段③:効率を重視「楽」
NAVITIME(ナビタイム)で簡易検索で即決。
選択肢: 飛行機 など
移動手段は『NAVITIME(ナビタイム)』で検索
無料版「NAVITIME」で検索を掛けると、「早」「安」「楽」で行き方が選べます。
さらに飛行機の場合は、予約ボタンを押すと即行で予約ができる仕様です。
あれこれ考えず効率的に済ませたい方は、これで終了です。
すでに行先が決まって飛行機の場合は、格安航空券比較【ソラハピ】がオススメ
国内格安航空券の予約・比較なら【ソラハピ】公共交通機関の場合 → 無料スマホアプリ「Y!乗換案内」で検索
移動手段が、電車・新幹線・バスの場合、無料スマホアプリ「Y!乗換案内」が非常に便利
電車やバスが到着する前後の時間が簡単に見れるため、時間配分や計画が取りやすいです。
乗り遅れや早く到着した時も柔軟に対応できます。
公共交通機関を利用する人でインストールしていない理由がない、有能な必須アプリとなっております。
まとめ:『NAVITIME(ナビタイム)』を最大活用せよ!
1.NAVITIMEでルート検索する
2.3つの方法「早」「安」「楽」から移動手段を選択する
3.必要であれば、移動手段となる乗り物を予約する
以上となります。
日本は交通機関が便利な分、選択肢が多くて悩んでしまいますよね。
移動手段に迷ったら、是非参考にして、みて下さい。
旅のプランが決まり、ホテルやレンタカーの予約も一瞬で解決したい方はこちらの記事も読んでみて下さい。