国内旅行スポットまとめ

《秋田県》穴場な秘境・絶景観光地をドライブ。自然おもしろスポットを半日・日帰り旅【定番から隠れ人気旅行先・2023年まとめ】

秋田県_旅スポット

”絶景” を求めて訪問した観光スポット約5,000箇所。クルマ日本一周を2度経験した『絵空(@esorablog)のブログ』へ ようこそ。

日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。

今回のテーマは秋田県です。

目次
  1. 桃洞の滝(秋田県/北秋田市)「マツコの知らない世界」に登場した有名・絶景スポット
  2. 小安峡大噴湯(湯沢市)日帰り客も多い!つい撮影したくなる温泉地帯のインスタ映えスポットスポット
  3. 川原毛大湯滝(秋田県/湯沢市)秋田県のおもしろスポット?見どころは泳げる温泉滝
  4. 川原毛地獄(湯沢市)自然の驚異を体感できる異世界スポット
  5. 大瀑 男鹿大滝(秋田県/男鹿市)なまはげだけではない!男鹿半島の知る人ぞ知る秘境“くぐり滝”も見どころ
  6. 田沢湖 たつこ像(仙北市)半日費やせる観光地。サイクリングや水上のアクティビティ、キャンプも可能
  7. 大柄の滝(秋田県/能代市)隠れ名所。本当は誰にも教えたくない驚愕の異次元スポット
  8. 安の滝(秋田県/北秋田市)虹と紅葉に感動!自然がまぶしい穴場・秘境スポット
  9. 後生掛温泉自然研究路(鹿角市)日帰り温泉も魅力!地獄地帯の楽しい散策道
  10. 法体の滝(秋田県/由利本荘市)鳥海ドライブ必見の夏のレジャースポット。キャンプ・川遊びも可能
  11. 八幡平アスピーテライン(八幡平市)新緑・紅葉シーズンも素敵な秋田ドライブコース
  12. 曽利の滝(秋田県/鹿角市)八幡平の隠れ秘境スポット。柱状節理が圧巻
  13. 大潟富士(南秋田郡)標高0mの日本一低い山!桜並木・菜の花・ひまわりロードも春夏必見
  14. 元滝伏流水(にかほ市)ライダーに人気の鳥海ブルーラインのお宝寄り道スポット。カップルデートにも
  15. 銚子の滝(秋田県/藤里町)湯の沢温泉郷のお宝立ち寄りスポット
  16. 併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)
  17. SNS情報(Instagram・Twitter)

桃洞の滝(秋田県/北秋田市)「マツコの知らない世界」に登場した有名・絶景スポット

桃洞滝

片道約4kmの散策コース内にある滝ですが、道のりは平坦でイージーです。
途中川も渡りますが、遊歩道は整備されていますので、増水してない日はスニーカーでもOK。
「マツコの知らない世界」でも紹介され、なんかエロくて良い…と、お墨付きの秘境感抜群のおすすめスポットです。

〒018-4511 秋田県北秋田市森吉

小安峡大噴湯(湯沢市)日帰り客も多い!つい撮影したくなる温泉地帯のインスタ映えスポットスポット

小安峡大噴湯

近くに「川原毛地獄」もある温泉地帯。
この日は台地から漏れ出る硫黄臭だったり、硫黄で黄色、緑、白色で変わった風景や渓流を見すぎて、現世から外れてしまった心地でした。
なので、小安峡大噴湯に到着した際は、あたかも下界に落ちてしまったような感覚に陥ってしまいました。
まるで異世界。

〒012-0183 秋田県湯沢市皆瀬新処

川原毛大湯滝(秋田県/湯沢市)秋田県のおもしろスポット?見どころは泳げる温泉滝

川原毛大湯滝

天然の絶景露天風呂です。
少し車で狭い山道を駆け上る必要はありますが、来て損のない驚愕な世界観。
滝に打たれて泳いでいる方もいました。

「川原毛地獄」が近くにあり、そちらもおすすめです。

〒019-0404 秋田県湯沢市高松大檜内山

川原毛地獄(湯沢市)自然の驚異を体感できる異世界スポット

川原毛地獄

実は川原毛大湯滝を見に来て、こちらはついで感覚でふらーっと訪れたのですが、圧巻の風景でした。
硫黄臭が漂っており、黄色がかった白い世界が広がっています。
台地の鼓動を直で感じられる非日本な絶景。

〒019-0404 秋田県湯沢市高松番沢

大瀑 男鹿大滝(秋田県/男鹿市)なまはげだけではない!男鹿半島の知る人ぞ知る秘境“くぐり滝”も見どころ

男鹿大滝

なまはげで有名な男鹿市の辺鄙な場所に、衝撃的な滝があります。

岩盤をぶち抜いて、トンネルから激しく流れ落ちる、世にも珍しい“くぐり滝”。

4回くらい川を渡りますので、短距離で浅いとは言え、長ぐつは必須です。
あと車道が激しく狭いので、お気を付けください。

〒010-0686 秋田県男鹿市北浦西水口

田沢湖 たつこ像(仙北市)半日費やせる観光地。サイクリングや水上のアクティビティ、キャンプも可能

田沢湖たつこ像

日本で最も深い秋田県仙北市の淡水湖。
世界で最も深い湖であるバイカル湖になぞらえて「日本のバイカル湖」とも呼ばれています。

地図で見ると綺麗な円形の湖で、周囲は約20キロメートル。

日本百景にも選ばれている景勝地であり、サイクリングが楽しめることでも有名な観光地です。

〒014-0511 秋田県仙北市西木町西明寺潟尻

田沢湖
【田沢湖・たつこ像】駐車場/レンタサイクル/行き方/アクセス/伝説/アクティビティを解説。日本一深い湖(秋田県観光)日本で最も深い湖。「日本のバイカル湖」とも呼ばれる。晴天で、湖が青く透き通り、驚くほど綺麗だった。陸ではサイクリング、水上ではカヌー・カヤックのアクティビティも魅力。キャンプ場も完備され、充実した観光地だ。...

大柄の滝(秋田県/能代市)隠れ名所。本当は誰にも教えたくない驚愕の異次元スポット

大柄の滝

真の滝王国・秋田県の中で、トップクラスで好きなのがこの滝。

駐車場からスリル極まる鉄製のグニャグニャ階段を下りていくと、すぐに到着します。

秘境感マックスですが、来るだけなら意外と あっさり。
それでも、滝は本当に驚愕です。

〒018-2801 秋田県能代市常盤

安の滝(秋田県/北秋田市)虹と紅葉に感動!自然がまぶしい穴場・秘境スポット

安の滝

日本の滝100選の第2位と、大々的に公表されている秋田県・中ノ又渓谷の安の滝。

私以外におじさんが訪問されていましたが、そのおじさんは一番好きとのこと。

長らく通行止めだったようで、ようやく来れたと大喜びでした。

しかもこちらのおじさん、わざわざ虹がかかる瞬間を計算して訪問したとのこと。

その瞬間に居合わせて、もの凄くラッキーな思いをしました。

〒018-4731 秋田県北秋田市阿仁打当

安の滝
【安の滝(中ノ又渓谷)】通行止め?熊に注意!駐車場/ルート/行き方/アクセス/紅葉の様子/現在の交通情報を紹介(秋田県)「滝の中で、一番好きだから」熱心に写真撮影で身構えるおじさんが口にする。この日の訪問者は私と2人だけみたいだ。車で行くのも疲弊してしまうほどの厳しい山奥に佇む2人。苦労の末の感動的No.1を共有した思い出の場所だ。...

後生掛温泉自然研究路(鹿角市)日帰り温泉も魅力!地獄地帯の楽しい散策道

後生掛温泉 自然研究路

灰色のマッドポット(泥水泉)がゴポゴポと音を立てながら不気味に煙を放っておりました。
そんな素敵?な地獄地帯を徒歩約40分で一周できます。

近くに日帰り可能な「後生掛温泉」があるのも嬉しいです。

車で27分の場所に「玉川温泉自然研究路」もあります。

〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林

法体の滝(秋田県/由利本荘市)鳥海ドライブ必見の夏のレジャースポット。キャンプ・川遊びも可能

法体の滝

鳥海山のすそに位置する滝。日本の滝100選。
落差57mの大滝ですが、この日は台風翌日ということもあり、大滝どころではないスケールでした。
周囲は広場となっており、軽いアクティビティが楽しめそうです。
私が行ったときはおじいちゃんがいっぱい寛いでいましたが。

〒015-0516 秋田県由利本荘市鳥海町百宅

八幡平アスピーテライン(八幡平市)新緑・紅葉シーズンも素敵な秋田ドライブコース

八幡平アスピーテライン
八幡平アスピーテライン

開通する4月中旬から5月中旬頃には“雪の回廊”を見ることができますが、新緑シーズンも中々に素晴らしいです。
秋は秋で紅葉が素晴らしいです。
高所で、ちょうど空と雲の境界線にいる感じがたまりませんでした。

〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平字 大沼

曽利の滝(秋田県/鹿角市)八幡平の隠れ秘境スポット。柱状節理が圧巻

曽利の滝

たしか6月中旬に訪れましたが、周辺はクマ出没の注意喚起で絶対に入山させない対策が施されておりましたが、なぜかここは封鎖されておらず、「大丈夫?」と思いながら訪問。
一本道で周りが崖なので、出てもどうにでもなりそうな場所でしたが、道はアップダウンが激しいハードコース。
滝つぼにも行ける凄い滝です。

〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平

大潟富士(南秋田郡)標高0mの日本一低い山!桜並木・菜の花・ひまわりロードも春夏必見

大潟富士

“日本一低い山”とネットで検索すると、なぜか複数出てくる。
その一つが、こちら。

人工の山で標高0m(海抜0m)とのことで、正真正銘の日本一低い山のようです。
この日は山よりも、空の綺麗さが際立ちました。

大潟富士近くは一直線の道路が整列しており、桜・菜の花・ひまわりロードと名前がついており、ライダーや一人ドライブに人気のスポットとなっています。

〒010-0452 秋田県南秋田郡大潟村方上

元滝伏流水(にかほ市)ライダーに人気の鳥海ブルーラインのお宝寄り道スポット。カップルデートにも

元滝伏流水

「平成の名水百選」にも選ばれている秘境の名水。
秋田県にかほ市の県道131号(鳥海ブルーライン)沿いにあるので、ライダーやドライブ時の人気スポット。

苔むした岩のすき間から湧き出る清らかな水が素晴らしく、様々な訪問者の特別な場所として親しまれています。

〒018-0133 秋田県にかほ市象潟町関

元滝伏流水
熊注意【元滝伏流水】駐車場/冬の見頃/秋の紅葉/行き方/アクセスを解説。鳥海ブルーラインの人気立ち寄りスポット(秋田県)苔むした岩のすき間から湧き出る優美な水が素晴らしい。名水百選の秘境の名水だ。絶景と癒しを求めて、多くの人が訪れる。秋田県にかほ市の県道131号(鳥海スカイライン)沿いあり、ドライブの経由地にぴったりの感動スポット。...

銚子の滝(秋田県/藤里町)湯の沢温泉郷のお宝立ち寄りスポット

銚子の滝 秋田県

駐車場はお間違いなく。
入口近くが温泉で、間違って車をとめている人が激怒されておりました。
駐車場は入口から400mくらい手前です。

滝は見てびっくりの絶景。
駐車場から10分もかからず到着します。

〒018-3201 秋田県山本郡藤里町藤琴下湯の沢

併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)

近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。

その他、47都道府県のおすすめスポット紹介ブログはメニューの「旅スポットを探す」からご覧いただけます。

SNS情報(Instagram・Twitter)

Instagram(@_trip_travel_journey_)では、定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどをさらに幅広く発信中です。

気になることがありましたら、コメント・DM・タグ付けなど、お気軽にご連絡ください!

旅行の参考になったという方は、いいね・フォロー・保存してくれたら嬉しいです!

Twitterはこちら▶(@esorablog

    関連記事