”絶景” を求めて訪問した観光スポット約6,000箇所。クルマ日本一周を3度経験した『絵空(@esorablog)のブログ』へ ようこそ。
日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。
今回のテーマは山形県です。
- 小杉の大杉 トトロの木(最上郡)|山形県のジブリスポット。大人から子供まで癒されるほのぼのスポット
- 鶴岡市立加茂水族館(鶴岡市)| 実はクラゲ以外も楽しめる水族館。カップルデートにおすすめ
- 胴腹滝(山形県/遊佐町)|水も汲める清流スポット。マイナスイオンと緑の絶景
- 一ノ滝(山形県/遊佐町)|訪瀑に打ってつけの滝エリアの一押し滝
- 月山弥陀ヶ原湿原(鶴岡市)|ドライブ行ける月山の日本屈指の大湿原。日帰り・半日旅も可能
- 玉簾の滝(山形県/酒田市)|期間限定のライトアップが幻想的!写真映えする名瀑
- 山寺 宝珠山 立石寺(山形市)|山形県の絶対に外せない絶景スポット。紫陽花の時季がおすすめ
- 垂水遺跡(山形市)|言わずと知れた隠れ穴場立ち寄りスポット
- 黒滝(山形県東根市)|山寺近くの冒険心をくすぐる見事な滝
- 椹平の棚田(朝日町)|東北地方には珍しい棚田の絶景。田植えシーズンのおすすめスポット
- 滑川大滝(山形県米沢市)|滑川温泉の伝説滝。東北地方を代表する大人気の滝100選
- 丸池様(遊佐町)|フォトジェニックな清流が注ぐ湖。山形県の指折り絶景スポット
- 関山大滝(山形県東根市)|渓谷美にうっとり!自然を満喫できる隠れた名所
- 四ヶ村の棚田(最上郡)|東北地方随一の規模を誇る絶景棚田。見どころ豊富
- 男滝 女滝(山形県最上郡)|ドライブがてら覗いてみよう!棚田近くの穴場スポット
- 佐野原 五百羅漢園(白鷹町)|一度は行っておきたい異国情緒たっぷりのおでかけスポット
- 白糸の滝(山形県最上郡)|ライダー、ツーリング、ドライブの穴場立ち寄りスポット
- 幻想の森(最上郡)|インスタ映えスポットで写真を撮影しよう!奇々怪々の森で森林浴
- くぐり滝(山形県南陽市)|大自然の奇跡の絶景。ドライブで行ける秘境
- 羽黒山 須賀の滝(山形県鶴岡市)|出羽三山神社の心臓やぶりの階段前の癒しスポット
- 横倉滝(山形県鶴岡市)|蔵王温泉のお忍びお散歩コース。アクセスは鴫の谷地沼を目指そう!
- 白布大滝(山形県米沢市)|白布温泉郷の人気ぶらり暇つぶしスポット
- 併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)
- SNS情報(Instagram・Twitter)
小杉の大杉 トトロの木(最上郡)|山形県のジブリスポット。大人から子供まで癒されるほのぼのスポット

見てお分かりの通り、宮崎駿監督のファンタジー・アニメ映画『となりのトトロ』のキャラクター・トトロに似ている樹形から、“トトロの木”と命名されました。
正式名称は、小杉の大杉。
最上川中流にある峡谷「最上峡」の天然杉と同種で“神代杉”とも呼ばれています。
他にも多くの呼び名があり、「曲川の大杉」「夫婦杉」「縁結びの杉」とも呼ばれています。
パワースポットとしても有名で、カップルの恋愛成就や良縁・子宝・安産祈願などの訪問者が多いとか。
芸術的なフォルムと自然に溶け込む風景が、まさにフォトジェニック。
大人から子供まで、心が満たされる絶景スポットです。

〒999-5206 山形県最上郡鮭川村曲川
鶴岡市立加茂水族館(鶴岡市)| 実はクラゲ以外も楽しめる水族館。カップルデートにおすすめ


「クラゲドリーム館」の愛称で知られるクラゲの水族館。
山形県唯一の水族館でもあります。
日本一周で新潟県をウロウロしていた際にインスタ映えスポットを発見しました。
クラゲの美しさと神秘に感動!
クラゲにターゲットを絞ってマーケティングしていますが、ちゃんとクラゲ以外にもアシカやアザラシ、庄内の魚もいます。
〒997-1206 山形県鶴岡市今泉大久保657−1
胴腹滝(山形県/遊佐町)|水も汲める清流スポット。マイナスイオンと緑の絶景


滝単体ではさほどインパクトはないですが、なんと言っても“緑”が美しいですよね。
苔むした緑の絶景。
静観するように鎮座するお地蔵様たちを見てると心がホッとします。
清涼な鳥海山の伏流水が湧き出しており、マイナスイオンでスピリチュアルな気分をあおります。
雰囲気スポットです。
〒999-8302 山形県飽海郡遊佐町吉出
一ノ滝(山形県/遊佐町)|訪瀑に打ってつけの滝エリアの一押し滝


実は「三ノ滝」まであるのですが、「二ノ滝」までしか行けません。
強引に斜面を下り、藪漕ぎを試み、断念しました。
帰り道がわからなくなり、途中焦りました…
後で調べたところ、反対側の登山道から遠望でだったら三ノ滝を確認できるとのこと。
近くに「胴腹滝」もあり、いろんな種類の滝が楽しめる素晴らしいエリア。
〒999-8302 山形県飽海郡遊佐町吉出
月山弥陀ヶ原湿原(鶴岡市)|ドライブ行ける月山の日本屈指の大湿原。日帰り・半日旅も可能




月山の八合目。
月のクレーターのごとく、大小いくつもの池や沼が広がる湿原の最高峰。
6月後半なんですけどね、綺麗に雪の海原もありました。
雪の海原の写真を撮った30秒後に大雨に見舞われ、ウインドブレイカーでも浸水を免れず…
山の天候変動は半端ない。
〒997-0101 山形県鶴岡市羽黒町手向
玉簾の滝(山形県/酒田市)|期間限定のライトアップが幻想的!写真映えする名瀑


落差63m。山形県随一を誇ります。
約1200年前に弘法大師(空海)が神のお告げにより発見し、命名したと伝えられています。
周りの雰囲気と相まって、とっても映える滝。
GW前後と8月中旬ごろにはライトアップが開催され、夜の幻想的な光で露わとなる滝も見ごたえ抜群です。
〒999-8201 山形県酒田市升田52−1
山寺 宝珠山 立石寺(山形市)|山形県の絶対に外せない絶景スポット。紫陽花の時季がおすすめ


山形県まで来たら、絶対ここには立ち寄らないと!
そんな気持ちにさせる凄い場所。
日本一周1回目は16時前に来て、時間が遅いと門前払いを食らいました…
日本一周2回目でようやくリベンジ成功。
アジサイも綺麗で、最高の景色を見ることができました。
近くの垂水遺跡は立ち寄り必須スポットなので、お忘れなく!
〒999-3301 山形県山形市山寺4456−1
垂水遺跡(山形市)|言わずと知れた隠れ穴場立ち寄りスポット


立石寺こと“山寺”にほど近い場所にある、言わずと知れた穴場スポット。
蜂の巣状に刻まれた無数の穴と、意味深な鳥居で雰囲気、最強です。
完全なる“隠れ”名所です。
〒999-3301 山形県山形市山寺4753
黒滝(山形県東根市)|山寺近くの冒険心をくすぐる見事な滝


『宝珠山 立石寺』こと“山寺”から車で35分。
人里離れた自然の中にひっそり佇む素晴らしい滝。
Googleマップだと、ポイントが微妙に違っていて、「黒滝不動尊」を目指すのが正解。
そこから5分ほどで到着しますが、木の根を利用して3mほど下る必要があり、少々危険です。
〒999-3723 山形県東根市観音寺
椹平の棚田(朝日町)|東北地方には珍しい棚田の絶景。田植えシーズンのおすすめスポット


東北地方ではレアな存在の日本の棚田百選。
平たいけど、広大な土地を上手く利用した見事な棚田です。
私は6月の緑一色となる、棚田が綺麗な状態の時期に訪問しました。
次は水を張った時期に来て、空の反射を見たい。
〒990-1551 山形県西村山郡朝日町三中乙265
滑川大滝(山形県米沢市)|滑川温泉の伝説滝。東北地方を代表する大人気の滝100選


日本の滝100選の伝説的な滝。
2021年は吊り橋が通行禁止となっておりましたが、強引に川に降りて向こう岸へ渡れば行くことが可能です。
道中 草の根をかき分けたり、木の根を頼りに渓谷に降りたり、結構 無茶しないとたどり着けませんが、滝は本当に凄いので、そこまでする意味は大いにあります。
〒992-1303 山形県米沢市大沢
丸池様(遊佐町)|フォトジェニックな清流が注ぐ湖。山形県の指折り絶景スポット


雨で湖が波打ってしまっていますが、それでも透明過ぎて鏡のように光り輝いています。スゴイ場所。
そりゃ“様”つけたくなりますよね。
6月半ば~8月半ばなら、徒歩1分にある「牛渡川の梅花藻」がおすすめです。
清流に浮かぶ新緑の絶景がご覧いただけます。
〒999-8525 山形県飽海郡遊佐町 直世荒川57
関山大滝(山形県東根市)|渓谷美にうっとり!自然を満喫できる隠れた名所


落差10m、幅15m。幅広の滝。
エメラルドグリーンの渓谷美で有名で、西沢渓谷の「七ツ釜五段の滝」を彷彿とさせました。
のぞき込むように写真を撮ろうとし、滑落しそうになりました。
引き込まれ注意ですね。
〒999-3724 山形県東根市関山
四ヶ村の棚田(最上郡)|東北地方随一の規模を誇る絶景棚田。見どころ豊富


豊牧、滝の沢、沼の台、平林の4つの地区を総称して「四ヶ村」と呼ばれています。
山間にある約120ヘクタールにも及ぶ広大な棚田で、スケールは東北随一を誇ります。
展望スポットは複数あるみたいですが、私は一押しのこちらのみ訪問。
地図を入手すれば、完全制覇できるようです。
〒996-0201 山形県最上郡大蔵村南山
男滝 女滝(山形県最上郡)|ドライブがてら覗いてみよう!棚田近くの穴場スポット


日本棚田百選のひとつである四ケ村の棚田の近くにあります。
上段・下段で男滝・女滝となっている夫婦滝です。
豪雨の日に訪問したので濁流となっておりますが、普段は近くに棚田があるくらいなので、川の水はきれいなようです。
〒996-0201 山形県最上郡大蔵村南山
佐野原 五百羅漢園(白鷹町)|一度は行っておきたい異国情緒たっぷりのおでかけスポット


道路を走っていると、異国情緒バクハツの建物がドカリ。
ふらり、入ってみると、中国っぽい様式の石像や造形がズラリ。
石像は、中国の石工が手仕事で削り出したようで、外国感があります。
入園料1,000円は、規模を考えると少し高い…
でも一見の価値あり。
〒992-0864 山形県西置賜郡白鷹町佐野原123
白糸の滝(山形県最上郡)|ライダー、ツーリング、ドライブの穴場立ち寄りスポット


日本の滝100選の一つ。
白糸の滝ドライブインから川を挟んで向かい側に大きく望む滝。
落差124mの名瀑。ただ、近づけないのが残念。
近くの穴場スポット「幻想の森」は、車で未舗装の山道を駆け上がる必要がありますが、かなりおすすめ。
場所がわかりにくいで有名です。
〒999-6401 山形県最上郡戸沢村古口
幻想の森(最上郡)|インスタ映えスポットで写真を撮影しよう!奇々怪々の森で森林浴


おとぎ話に出てくるような不思議な森。
行く道がわかりにくく、山道も未舗装でややハードですが、行っておきたい場所。
魂が宿っているかのようなうねうねの木や、叫んでいるかのような異形の木々が茂っており、禍々としたパワーを感じるスポットです。



〒999-6401 山形県最上郡戸沢村古口 土湯
くぐり滝(山形県南陽市)|大自然の奇跡の絶景。ドライブで行ける秘境


落差14mのトンネル滝。
長い年月かけて岩を貫通させ、今日に至りました。
お昼時、逆光が凄まじく、この写真以外は ほぼほぼ白飛びしておりました。
雲が一瞬、太陽を覆い隠したスキに パシャリ!
〒992-0581 山形県南陽市小滝
羽黒山 須賀の滝(山形県鶴岡市)|出羽三山神社の心臓やぶりの階段前の癒しスポット


心臓やぶりの階段でおなじみの出羽三山神社へ登る参道途中にあります。
登り口から割とすぐの場所にあり、まだ元気な内に登場するので、滝の流れに和んでいられます。
人工滝のようですが、あまり見られない形状の滝で、これはこれで良いですね。
〒997-0211 山形県鶴岡市羽黒町手向院主南72
横倉滝(山形県鶴岡市)|蔵王温泉のお忍びお散歩コース。アクセスは鴫の谷地沼を目指そう!


蔵王温泉にある「鴫の谷地沼」の1周1.5~2km程の散策スポットがあります。
そこの中間地点に横倉滝はあります。
落差はさほどありませんが、緑に覆われて味わい深い滝となっております。
素晴らしいお散歩コースでした。
〒997-0211 山形県鶴岡市羽黒町手向院主南72
白布大滝(山形県米沢市)|白布温泉郷の人気ぶらり暇つぶしスポット


豪快で見ごたえある滝。
白布温泉郷の近くの滝で、温泉上がりや温泉郷に宿泊しているであろう人たちが ちらほらいました。
ここから山を車で登ると西吾妻スカイバレーがあり、ドライブがてら来るのも良いかもしれません。
〒992-1472 山形県米沢市関3940
併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)
近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。
その他、47都道府県のおすすめスポット紹介ブログはメニューの「旅スポットを探す」からご覧いただけます。


















SNS情報(Instagram・Twitter)
Instagram(@_trip_travel_journey_)では、定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどをさらに幅広く発信中です。
気になることがありましたら、コメント・DM・タグ付けなど、お気軽にご連絡ください!
旅行の参考になったという方は、いいね・フォロー・保存してくれたら嬉しいです!
Twitterはこちら▶(@esorablog)