国内旅行スポットまとめ

《鳥取県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。自然おすすめ旅行スポットで遊ぼう!【人気定番から隠れ名所・2023年まとめ】

旅行スポット_鳥取県

”絶景” を求めて訪問した観光スポット約6,000箇所。クルマ日本一周を3度経験した『絵空(@esorablog)のブログ』へ ようこそ。

日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。

今回のテーマは鳥取県です。

目次
  1. 鳥取砂丘 砂の美術館(鳥取市)|名作・力作ぞろい!カップルで期待アートスポット
  2. 鳥取砂丘(鳥取市)日本一愛される砂丘。見どころ豊富で感動必至
  3. 大鹿滝(鳥取県/若桜町)大迫力!諸鹿渓谷の裏見ができる名瀑
  4. 雲龍の滝(鳥取県/若桜町)山奥を冒険して行ってみたい!諸鹿渓谷が誇る絶景滝
  5. 中国庭園 燕趙園(湯梨浜町)|ドラマ「西遊記」のロケ地!東郷温泉ちかくのぶらり立ち寄りスポット
  6. 馬場の滝(鳥取県/三朝町)|駐車場から徒歩10分!自然を満喫できるおすすめスポット
  7. とっとり花回廊(南部町)|17時からのイルミネーションイベント開催。カップルデートで大人気
  8. 滝谷の大滝(鳥取県/八頭町)苔が最高に美しい!自然に溶け込む知る人ぞ知る穴場滝
  9. 満正寺 九曜星占盤(倉吉市)|日本最大のホロスコープで必見の穴場なお寺
  10. 龍王滝(幽霊滝)(日野町)|小泉八雲の怪談話でも登場する知る人ぞ知る有名スポット
  11. 恋山形駅(智頭町)|恋が成就する?ピンクの駅で有名なおもしろ立ち寄りスポット
  12. 雨滝(鳥取県)ツーリングの立ち寄りスポット。玄武岩の岩肌が美しい滝100選の名所
  13. 筥滝(鳥取県鳥取市)秋の紅葉が美しすぎる!勇壮さが際立つ隠れおすすめ滝
  14. 大神山神社 奥宮(大山町観光)|大山の秘境神社。荘厳な雰囲気をまとう鳥取県最強のパワースポット
  15. 大山滝(鳥取県/琴浦町)滝つぼと展望所からの眺めがどちらも素敵!迫力満点の滝100選
  16. 赤波川おう穴群 淵型おう穴(鳥取県鳥取市)ポットホールが一味違うドライブ立ち寄りスポット
  17. 不動院岩屋堂(鳥取県/若桜町)岩窟に嵌め込むようにして建築された写真映えする穴場な寺院
  18. 鱒返しの滝(鳥取県/琴浦町)フォルムが柔らかく美しい滝。登山道から見える癒しスポット
  19. 今滝(鳥取県/湯梨浜町)森林浴に最適。マイナスイオンが心地よい貴重な寛ぎスポット
  20. 併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)
  21. SNS情報(Instagram・Twitter)

鳥取砂丘 砂の美術館(鳥取市)|名作・力作ぞろい!カップルで期待アートスポット

砂の美術館

名作・力作ぞろいで、決して期待を裏切らないクオリティ。
砂の祭典は いくつか行ってみたけど、やっぱりここのは格が違いました。

写真は2015年の“ドイツ編”です。
随分と昔の思い出で、写真を見ていると懐かしく思ってしまいました。
そろそろ もう一度行ってみたいと思える秀逸な美術館です。

〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2164−661

鳥取砂丘(鳥取市)日本一愛される砂丘。見どころ豊富で感動必至

鳥取砂丘

日本でもっとも有名な海岸砂丘なのではないでしょうか。
鳥取県のシンボルでもあります。

砂の丘があり登るのは一苦労ですが、丘の上からの景色は最高。
有料ですが、ラクダ乗り体験ができるのも嬉しいです。

目と鼻の先にある「砂の美術館」では、「砂」を素材にした彫刻作品を世界で初めて展示した場所であり、圧巻ですので是非併せて訪問しましょう。

〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2164−661

大鹿滝(鳥取県/若桜町)大迫力!諸鹿渓谷の裏見ができる名瀑

大鹿滝

諸鹿渓谷の代表的な滝。
オーバーハングのゴツゴツした岩盤から勢い良く垂直落下する様が見事です。

裏見の滝であり、反響してなのか、滝つぼからの爆音がとにかく凄まじい。
滝の姿も美しく、感動を覚えるほどでした。
それほどの滝なのに、あまり知られていないのが不思議です。

〒680-0715 鳥取県八頭郡若桜町諸鹿

雲龍の滝(鳥取県/若桜町)山奥を冒険して行ってみたい!諸鹿渓谷が誇る絶景滝

雲龍の滝 鳥取県

諸鹿渓谷の滝。
オーバーハングの鳥取県が誇る絶景滝「大鹿滝」から15分ほど歩いた先にあります。

まさに雲龍のような神々しく流れる美瀑。
大鹿滝同様、分厚い岩盤が際立っおります。

滝の右側を巻いて登ると「三筋の滝」が150m先にあるようですが、上級者でないと行けない模様。
案内板に存在だけ記されており、心がうずうずしてしまいましたが、やむなく退散しました。

〒680-0715 鳥取県八頭郡若桜町諸鹿

中国庭園 燕趙園(湯梨浜町)|ドラマ「西遊記」のロケ地!東郷温泉ちかくのぶらり立ち寄りスポット

中国庭園 燕趙園
中国庭園 燕趙園

国内最大級の本格的な中国庭園。
東郷温泉にあり、一応テーマパークみたいです。
私が訪れたときは閉園間際でテーマパーク感はなかったですが。

ドラマ「西遊記」のロケ地でもあり、初めてだけど来たことあるような気持ちになりました。

〒689-0715 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565−1

馬場の滝(鳥取県/三朝町)|駐車場から徒歩10分!自然を満喫できるおすすめスポット

馬場の滝

5月だったかな、お花がきれいで、添えて撮影しちゃいました。
良いアクセントになってくれました。

駐車場から徒歩10分未満で到着するのが嬉しいです。
お手軽に自然を満喫できるおすすめスポット。

〒682-0157 鳥取県東伯郡三朝町小河内

とっとり花回廊(南部町)|17時からのイルミネーションイベント開催。カップルデートで大人気

とっとり花回廊

鳥取旅行の夕方、時間を持て余していると、なんとイルミネーションイベントがあるではありませんか!
フラワーイルミネーションは毎年、11月中下旬~1月中旬の期間で開催です。

17時くらいから入園できますが、イルミネーションイベントが開園してすぐだったら、夕暮れ時の花回廊も見れますのでお得です。

〒683-0217 鳥取県西伯郡南部町鶴田110

滝谷の大滝(鳥取県/八頭町)苔が最高に美しい!自然に溶け込む知る人ぞ知る穴場滝

滝谷の大滝 鳥取県

名瀑「大鹿滝」に向かう途中、道路脇の案内看板を目にして訪瀑。
事前リサーチでも把握できていなかった秘密の穴場スポット。
倒木だらけの荒れた道を5分ほど進むと到着します。

苔むした季節に行きましたが、人が一切立ち入らない領域だからか、苔むした美しい緑の絶景が広がっていました。
滝も綺麗ですが、この場所の主役は間違いなく“苔”。

〒680-0463 鳥取県八頭郡八頭町滝谷

満正寺 九曜星占盤(倉吉市)|日本最大のホロスコープで必見の穴場なお寺

満正寺

日本最大のホロスコープ「九曜星占盤」があるお寺です。
「ちりりーん」という風鈴の音が木霊しており、なんとも緊張感が漂う清らかな場所でした。

近くの倉吉の街並みも きれいです。

〒682-0864 鳥取県倉吉市鍛冶町1丁目2948

龍王滝(幽霊滝)(日野町)|小泉八雲の怪談話でも登場する知る人ぞ知る有名スポット

龍王滝(幽霊滝)

名前に惹かれて訪問しました。
霊的な、何やら引力を感じる滝です。

小泉八雲の怪談『骨董』の物語で登場した滝であるのが名前の由来。
肝試しで賽銭箱を持ち帰り女が一息ついて赤児に母乳をやろうとしたところ…
続きが気になる方は、こちらをご覧ください。

幽霊滝 滝山神社 – 日本伝承大鑑

〒689-5135 鳥取県日野郡日野町中菅

恋山形駅(智頭町)|恋が成就する?ピンクの駅で有名なおもしろ立ち寄りスポット

恋山形駅

ちょっとラブリーすぎる駅。
これでもピンク抑え気味のショットです。
それでもハートが爆発しまくっています。

この時、女性が一人ぽつんと座っておりして、まったくの他人だけど、傍から見たら関係性を勘ぐられる気がして、気持ち足早に退散しました。

〒689-1421 鳥取県八頭郡智頭町大内

雨滝(鳥取県)ツーリングの立ち寄りスポット。玄武岩の岩肌が美しい滝100選の名所

雨滝(滝100選)

落差40mの気軽に訪問できる名瀑。
玄武岩の岩肌が美しい滝で、独特な地形となっている場所であることも魅力のひとつ。
「雨滝四十八滝」と呼ばれるほど滝が多い一帯です。

現在は橋が流されたり、遊歩道の崩壊が原因で全てを散策することは困難ですが、雨滝のためだけに来ても損はしない場所です。

近くにある「筥滝」は超おすすめ。

〒680-0201 鳥取県鳥取市国府町雨滝

筥滝(鳥取県鳥取市)秋の紅葉が美しすぎる!勇壮さが際立つ隠れおすすめ滝

筥滝

鳥取県の滝100選「雨滝」から徒歩600mで到着できます。

四段で形成された滝で、滝つぼが重箱のような形状をしていることから名づけられました。

私が訪問した際は紅葉が綺麗に色づいており、勇壮さと相まって雨滝よりも鮮烈な印象を放っておりました。

〒680-0201 鳥取県鳥取市国府町雨滝

大神山神社 奥宮(大山町観光)|大山の秘境神社。荘厳な雰囲気をまとう鳥取県最強のパワースポット

大神山神社奥宮

まだ11月に入って間もないというのに雪が積もっておりました。
恐るべし、鳥取県。

前日の夕方近くに訪れた際は、凍結で恐怖し引き返しましたが、悔しいので翌朝リベンジしました。
来て良かったと思える銀世界の光景が広がっており、パワーを感じずにはいられない厳かな雰囲気を感じました。

〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山1

大山滝(鳥取県/琴浦町)滝つぼと展望所からの眺めがどちらも素敵!迫力満点の滝100選

大山滝(滝100選)

昭和初期までは三段滝でしたが、大洪水や2011年の豪雨により二段滝となってしまいました。
現在の姿でも十分に迫力があり、素晴らしい景観として変わりありません。

30分の登山で展望所に到着しますが、そこから鎖の岩場を降りていくと、滝つぼまで行くことができます。
滝つぼからの景色は圧巻です。

〒689-2336 鳥取県東伯郡琴浦町野井倉

赤波川おう穴群 淵型おう穴(鳥取県鳥取市)ポットホールが一味違うドライブ立ち寄りスポット

赤波川おう穴群 淵型おう穴

河床が花こう岩で敷かれた渓谷で浸食が進んでおり、渓谷のいたるところで独特な地形美を作り出しています。
中でも「淵型おう穴」周辺の景色がお気に入り。
川床のぽつぽつと空いたポットホールが印象的でした。

付近の対岸に「まぼろしの滝」が流れているときがあり、お目にかかれればラッキーです。

〒689-1215 鳥取県鳥取市用瀬町赤波

不動院岩屋堂(鳥取県/若桜町)岩窟に嵌め込むようにして建築された写真映えする穴場な寺院

不動院岩屋堂

奥行約10mの天然の岩窟に嵌め込むようにして建築された寺院。
同じ鳥取県の有名な日本一危険な国宝『三徳山三仏寺』とともに「日本三大投入堂」のひとつとして数えられています。

三徳山三仏寺は険しい山を歩いて登らないと到着できませんが、「日本三大投入堂」は駐車場からすぐです。

〒680-0731 鳥取県八頭郡若桜町岩屋堂

鱒返しの滝(鳥取県/琴浦町)フォルムが柔らかく美しい滝。登山道から見える癒しスポット

鱒返しの滝

登山道の途中の展望台から見ることができます。
三段構成の滝ですが、展望台からは一番きれいな二段目の滝を見ることができます。

展望台からは上段へも下段へも行けるロープ道がありますが、上級者向けのようです。
上段には川の流れで磨かれたテラスのような渓谷「一枚岩渓谷」を経由して上段へ、下の渓谷に降りて向かえば下段へ行けますが、やはり二段目が一番美しいようです。

〒689-2525 鳥取県東伯郡琴浦町山川

今滝(鳥取県/湯梨浜町)森林浴に最適。マイナスイオンが心地よい貴重な寛ぎスポット

今滝 鳥取県

落差44mの直瀑。
滝も素晴らしいのですが、岩壁に着生するムクの木などの植物が植物学上、貴重なものと評価されており、大切にされている場所のようです。
駐車場から平坦な道を少し歩くと着くので、最高の森林浴をしながら楽しめます。

近くの今滝に似た形状の滝である「不動滝」とセットで訪問するのがおすすめです。

〒689-0701 鳥取県東伯郡湯梨浜町北福

併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)

近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。

その他、47都道府県のおすすめスポット紹介ブログはメニューの「旅スポットを探す」からご覧いただけます。

兵庫県_旅スポット
《兵庫県》穴場な絶景観光地を車でドライブ。名所やパワースポットを半日・日帰り旅【定番から隠れ人気旅行先・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットをご紹介しております。今回のテーマは兵庫県です。...
広島県_旅スポット
《広島県》おもしろスポット・穴場観光地をドライブしよう!遊ぶところ・行くところがないとは言わせない【2023年絶景まとめ】日本全国の定番から穴場スポットをご紹介しております。今回のテーマは広島県です。...
旅スポット_岡山
《岡山県》ひとり車ドライブで写真撮影スポットを探そう!半日・日帰り車映え絶景旅行【定番から穴場観光地・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは岡山県です。...
旅スポット_島根県
《島根県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ珍名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは島根県です。...
京都府_旅スポット
《京都府》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ珍名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは京都府です。...
香川県_旅スポット
《香川県》穴場な絶景観光地を車でドライブ。半日・日帰り旅プランに【定番から隠れスポット・2023年まとめ】(小豆島・豊島の島たび情報あり)日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは香川県です。...

SNS情報(Instagram・Twitter)

Instagram(@_trip_travel_journey_)では、定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどをさらに幅広く発信中です。

気になることがありましたら、コメント・DM・タグ付けなど、お気軽にご連絡ください!

旅行の参考になったという方は、いいね・フォロー・保存してくれたら嬉しいです!

Twitterはこちら▶(@esorablog

    関連記事