”絶景” を求めて訪問した観光スポット約8,000箇所。
車で日本一周を3度経験した『絵空(@esoratabi_travel)のブログ』へ ようこそ。
日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。
今回のテーマは福井県です。
福井県の全体マップ・エリアカテゴリの詳細
福井県の全体マップと、エリア別の詳細についてご紹介します。
福井県は、「奥越エリア」「福井・坂井エリア」「丹南エリア」「嶺南エリア」の4つのエリアで構成されています。
奥越エリアの観光・旅行・おでかけスポット
奥越エリアの主な市区町村の詳細は、以下となります。
勝山市 大野市
越前大仏(福井県勝山市)
想像以上に巨大な大仏で腰を抜かしそうになりました。
座高が17mで奈良の大仏を上回っており、大仏の脇を固める4体の立像も威圧が強大です。
壁面には無数の座像がはめ込まれるように鎮座しており、最近ですとこの場所を背景に撮影している写真の方が多く出回っている印象です。
敷地内には、他にも九龍殿や五重の塔、五重の塔の展望所から町を一望できたりと、見どころがとにかく豊富。
期待値を大きく上回ってくれた寺院です。
〒911-0811 福井県勝山市片瀬50−1−1
ホワイトザウルス(福井県勝山市)
恐竜の町である勝山市のシンボル。
白い恐竜のモニュメントです。
一度、頭部がポロリする残念な事件がありましたが、今では無事復旧し、さらにホワイトになって蘇りました。
ドライブをしていると、思わず車から降りて記念撮影したくなる随一の場所で、これで立ち止まるのは3回目。
いつ来ても巨大で激アツです。
〒911-0025 福井県勝山市村岡町五本寺13
仏御前の滝(福井県大野市)間近で見れるダイナミック滝!最高の自然の展望スポット
名前の由来は、平清盛に愛された仏御前がこの滝の水で髪を洗ったからとのことです。
間近で見れるダイナミックな滝。
駐車場から辿り着くまでに急な階段を登らないといけませんが、階段を登り切ったら極上の風景が広がっています。
冬の期間は積雪で立ち入り禁止になるようです。
積雪の中で流れる滝も さぞ壮観なのでしょうから、惜しいですね。
〒912-0153 福井県大野市仏原
武家屋敷旧田村家(大野市)
風ぐるまが特徴的な歴史的建造物であり、田村家の歴史や生活を偲ばせる貴重な場所でもあります。
くるくる回る風ぐるまの最高の瞬間を写真に収めようと、三脚をスタンバイしたカメラマンが2人ほどいました。
付近が観光スポットが点在するエリアと言うこともあり、割と賑やかな印象を受けました。
お庭にも様々な風ぐるまの見せ方をしており、思いのほか長く滞在してしまいました。
〒912-0087 福井県大野市城町7−12
岩屋の大杉(子持ち杉)(福井県勝山市)
兎にも角にも造形が素晴らしくエネルギッシュな大杉で、太鼓に来たかのような感動を覚えました。
5本の極太な幹がねじ曲がりながら枝分かれして伸びており、この世のものとは思えない異様な姿をしています。
元々は10本生えていたと考えると、想像を絶します。
もっとも変形している幹を触ってみると鋼鉄のような硬さで、この先何年も生き続けられそうな生命の力強さを感じました。
少し山を登ると、強く真っ直ぐに伸びる飯盛杉があり、やはり岩屋の大杉は特別であるのだと再認識させられます。
飯盛杉も立派なので、必ず訪問しましょう。
〒911-0055 福井県勝山市北郷町岩屋11
黒谷の防雪壁1(大野市)
ベストセラー漫画「進撃の巨人」を想い出させるような巨大壁スポット。
この場所は黒谷の防雪壁“1”ですが、近くに“2”と“3”もあります。
“3”は草の根をかき分けて行く必要がありますが、“1”に匹敵するくらい魅力があります。
豪雪地帯ならではの光景と言うべきでしょうか、都会に住む私からすると異世界にも思えてきます。
目の前で見上げると圧倒され、めまいがするほどでした。
〒912-0075 福井県大野市下黒谷18−52−1
白山神社のカツラ(福井県大野市)
日本でも屈指と言える巨大なカツラで、幹周りはなんと14.5mもあリます。
樹齢は1,200年と長寿で、独特の風格を漂わせています。
他の有名なカツラと比較して、幹の太さは言うまでもありませんが、株の数が非常に多いのが特徴。
生命力に溢れており、ただただ圧倒されます。
〒912-0152 福井県大野市下打波
福井県立恐竜博物館(勝山市)フォトスポット満載!子供から大人まで楽しめる充実の博物館
恐竜と言えば福井県。そんな恐竜についてしっかり学ぶのに持ってこいの博物館。
恐竜と併せて地球史を学習できるのも嬉しいです。
館内は近未来を感じさせるような洗練された作りになっており、カメラ片手に色んな場所を徘徊した記憶があります。
正直、小学生以上に大人が楽しめる博物館です。
〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51−11
山伏岩(大野市)
言われてみればトトロだよねっていう感じのフォルムなんですけど、ずーっと見てると、なぜかトトロにしか見えなくなるんですよね。
なんとも不思議なジブリスポット。
正式名称は「蕨生地区のねこ林」のようです。
あまり期待せずに行ったのですが、気持ちがほっこりしました。
周りの原風景も絶妙に良く、ただただ癒されました。
〒912-0823 福井県大野市蕨生
平泉寺白山神社(勝山市)カメラマン必見!苔の絶景ポイント。神秘的な写真が撮れるフォトスポット
おじいちゃんがベストポジションで椅子に腰かけ絵を描いていましたが、一瞬だけ譲ってもらいました。
朝日が差し込み、心がじんわりする情景が広がっておりました。
手前の枯れ木の趣も風情があります。
〒911-0822 福井県勝山市平泉寺町平泉寺56
若宮の大杉(若宮八幡宮の大杉)(福井県勝山市)
平泉寺白山神社から徒歩数分で来れる場所です。
樹齢450年以上であり、思った以上に見事な樹形の大杉でした。
駐車場はありませんが、平泉寺白山神社と併せて訪問すると良いでしょう。
道中、美しい古道「中世の石畳道」を通ることとなりますので、歴史を感じながら訪問することが可能です。
〒911-0822 福井県勝山市平泉寺町平泉寺
福井・坂井エリアの観光・旅行・おでかけスポット
福井・坂井エリアの主な市区町村の詳細は、以下となります。
福井市 永平寺町 坂井市 あわら市
芦原温泉駅(あわら市)
知る人ぞ知る絶景駅で、木材をふんだんに使った豪華な駅舎が特徴的です。
外観の木造建築も見事ですが、内装も外観に匹敵するほど鮮やかで凝っています。
また、2階のアートなキッズスペースもアートな憩いのスペースとなっていますので、併せて見ていただきたいです。
〒919-0632 福井県あわら市春宮1丁目12
雄島(福井県坂井市)
東尋坊の沖合いに浮かんでいる、柱状節理むき出しのカッコいい島です。
島には歩いて渡ることができ、遊歩道を歩いて島を一周することもできます。
節理を交えた岩礁地帯も素晴らしいですが、個性の強い自然林ゾーンも中々のものです。
特に、細いうねった木であるヤブニッケイの群生地はおどろおどろしく、幻想的な雰囲気をまとっていました。
雄島は反時計回りで一周すると命を落とすとも言われています。
そんな噂も耳にしていたので、距離は短いものの、色々思うことはありました…。
〒913-0064 福井県坂井市三国町安島25−17
一乗谷朝倉氏遺跡(福井市)
遺跡と聞くと華やかさがまるでなく敬遠しがちですが、必ず来たいと思わせる工夫がふんだんに盛り込まれておりました。
特にSNSで話題を集めていた和傘×風鈴の展示スポットは見事なもので、他の遺跡スポットとは違い若い方が多く訪れている印象でした。
また、城下の町並みの巨大ジオラマが展示され、和傘×風鈴スポットを見た後でも楽しみ要素があり、また来たいとも思わせてくれました。
和傘×風鈴の展示は、例年4月下旬~9月下旬ごろまで。
〒910-2153 福井県福井市城戸ノ内町
越前松島(福井県坂井市)
日本三景である宮城県の松島に引けを取らない優れた景勝地。
生命を宿しているかのような柱状節理の奇岩が、海上から顔を出している異質な海岸であり、こんな景色は日本全国探しても他にないです。
以前は越前松島に続く遊歩道を歩いて上陸することができましたが、現在は通行止めです。
それでも遊歩道の入り口に位置する「観音堂」「長茶ケ浜」からの景色は絶景過ぎて言葉が出ません。
東尋坊、雄島と併せて柱状節理めぐりをするのも楽しいかもしれません。
〒913-0061 福井県坂井市三国町梶38−37−2
佐佳枝廼社(さかえのやしろ)(福井市)
本殿前に約15万羽のカラフルな折り鶴が奉納されていることで有名。
完璧な配色で彩られた光景は圧倒的で、唯一無二の趣を持つ神社です。
夜にはライトアップもされており、昼夜問わず多くの人が訪れます。
縁結びや恋愛成就のご利益があるとされており、福岡市を訪れた際は必ず訪問して欲しい場所です。
〒910-0005 福井県福井市大手3丁目12−3
鉾島(福井市)インスタ映えする写真を撮影しよう!歩いて渡れる柱状節理の島
柱状の岩が鉾を並べたように見えるということで「鉾島」と名付けられた越前海岸にある島。
駐車場から数分で来れ、一番上まで登ることができます。
地学的に東尋坊や雄島の柱状節理を調べる上で欠かせない島となっているようで、それ相応に立派です。
〒910-3402 福井県福井市鮎川町
福井駅・福井駅西口広場(恐竜広場)(福井市)
福井県の象徴とも言える場所。
福井駅の目の前には広場があり、巨大な恐竜のモニュメントや恐竜の壁画でちょっとした博物感気分になります。
地元の人々や観光客が集まっており、常に活気ある場所となっています。
夜の18時~21時にライトアップが催されるため、日中とは違った雰囲気で楽しむこともできます。
〒910-0006 福井県福井市中央1丁目1
大本山永平寺瑠璃聖宝閣(福井県/永平寺町)禅宗一の修行の場。「絵天井の間」が見事
修行の厳しさが禅宗の中で一番と言われおります。
出会うお坊さん全員が礼儀正しく毅然とされており、精神の強さを感じました。
ゆるふわな私の性格上、1日すらも修行に耐えられそうにありません。
境内はどこも雰囲気があり美しく、特に「絵天井の間」は圧巻です。
〒910-1228 福井県吉田郡永平寺町志比5−15
ひづめ滝(福井県福井市)県道近くの隠れ癒しスポット。寛げる穴場スポット
別名:竹の簾の滝
県道113号線にある階段を降りると数分で着きます。
三筋に分かれており「あれ?動物のひづめって2個じゃなかったっけ?」と思いましたが、まぁどうでも良いか。
憩いの場としてある程度 整備もされており、落ち着きます。
〒918-8224 福井県福井市花野谷町
東尋坊(坂井市)柱状節理の絶景。ファミリーでも楽しめるお出かけ遊び場スポット
越前海岸線は奇勝が多く点在しておりますが、一押しは東尋坊。
「世界三大奇勝」にも選ばれるほどの景勝地です。
柱状節理が美しく、実際に崖を歩いて楽しめるのも嬉しいです。
間違ったら波にさらわれそうな場所まで接近できることも良さ?のひとつです。
観光地化されており、遊歩道や遊覧船、商店街でお買い物など、楽しみ方は様々です。
〒913-0064 福井県坂井市三国町安島64−1
丹南エリアの観光・旅行・おでかけスポット
丹南エリアの主な市区町村の詳細は、以下となります。
越前市 南越前町 池田町 鯖江市 越前町
タケフナイフビレッジ(福井県越前市)
700年の歴史を誇る越前打刃物の聖地とも言える場所。
製造・販売をしているショップとなっていますが、奥のフロアーにアート作品が展示されています。
様々な種類の包丁が何十本も吊るされており、さらに鏡で覆うことにより リフレクションの写真が撮影できるようになっています。
映える角度を模索しながら綺麗な写真を撮ることができます。
〒915-0031 福井県越前市余川町22−91
福井のかずら橋(福井県/池田町)
徳島県のガチかずら橋と比較すると、優しいかずら橋です。
徳島県では写真を撮るのも一苦労でしたが、福井県では落ち着いて写真撮影することができました。
多少ですが揺れており、足を踏み間違えると落っこちてしまうリスクがありますので、慣れていない人は普通に怖いと思います。
近くに渓谷に降りる階段もあり、下からかずら橋を撮影することもできます。
色んな景色が見れて楽しい場所です。
〒910-2523 福井県今立郡池田町土合皿尾14−5
龍双ヶ滝(福井県/池田町)ライダー・車旅の方必見!ドライブ途中に飛び込む驚愕の絶景滝
山道のドライブ途中に突如現れる滝100選の滝。
滝100選に相応しい抜群の存在感を放つ名瀑で、知らずに通った人でも思わず足を止めてしまうほどの素晴らしさです。
少し離れた場所に駐車場がありますが、目の前の道路に駐停車できる広いスペースがあるので、そちらに車をとめれば一瞬で到着します。
〒910-2500 福井県今立郡池田町東青
淘汰神社・大瀧神社(福井県越前市)
紙の神様をおまつりする神社ですが、凄いのは建物の佇まいにあります。
日本一複雑な構造で建てられた社殿・本殿・拝殿が鳥肌ものの美しさ。
周囲は苔に包まれ神聖さを有すしており、荘厳さも漂わせています。
終始、空気がピンと張り詰めており、時間が静止しているかのようにも感じられました。
〒915-0234 福井県越前市大滝町13−1
大モミの木(松ヶ嶽神社の大モミ)(福井県越前市)
松ヶ嶽神社の境内にある樹齢500年超えの巨大なモミの木。
盛り上がったコブが、山の主である風格を漂わせていました。
4つの滝で構成されている「柳の滝」目当てに訪問しました。
コース上に立っている案内板を見てみると、4つの滝からさらに山を登っていくと立派なモミの木があるとの情報があり、せっかくなので向かってみました。
厳かな雰囲気が漂うパワースポットとして親しまれており、私以外の訪問者はすべてモミの木を目当てに訪れている印象でした。
尾根歩きで中々にハードで、勾配が強くて何度かずっこけそうになりました。
登山靴で挑むのが正解でしたね。
〒915-0215 福井県越前市柳元町
貧谷の滝(福井県/越前町)2つの滝がカメラに納まる激レア滝。秘境の夫婦滝
越前町の秘境の滝として取り上げられており、珍しい夫婦滝としても有名です。
秘境っぽい位置にある滝だけど、町が頑張っているからか、車道は整備されており、滝周辺も管理が行き届いている印象。
大切にしたくなる気持ちがわかる滝です。
〒916-0303 福井県丹生郡越前町血ヶ平
トトロと猫バスのオブジェ(池田町)
映画『となりのトトロ』に登場する人気キャラクターに出会える場所。
道路を車で走行中、ちょっと巨大トトロと猫バスを発見して急ブレーキしました。
巨大トトロはスリムで顔が少し怖いですが、山や田園に囲まれたこの場所で見ると心が躍ります。
まさに映画『となりのトトロ』の世界観に似ているんじゃないかな、と思える環境なので、この場所を通ると気分が上がります。
〒910-2527 福井県今立郡池田町
呼鳥門(福井県/越前町)日本海の荒波でできた天然洞穴。絶対に見逃せない立ち寄りスポット
日本海の荒波で浸食され、形成された天然の洞穴。
以前は国道でしたが、今は封鎖されております。
普通に景勝地として、おすすめのスポット。
越前海岸のドライブ途中に是非立ち寄っていただきたいです。
〒916-0301 福井県丹生郡越前町梨子ヶ平
嶺南エリアの観光・旅行・おでかけスポット
嶺南エリアの主な市区町村の詳細は、以下となります。
敦賀市 美浜町 若狭町 小浜市 おおい町 高浜町
TSURUGA BOOKS&COMMONS ちえなみき(敦賀市)
敦賀駅にあるSNS映えする図書スポット。
図書館っぽいですが、実は書店です。
迷路のように配置された書棚には3万冊を超える本がところ狭しと並べられており、特に2階からの眺めは最高です。
学習スペースや読書スペースが設けられており、地域の宝として愛されている印象を受けました。
書店では本が探しやすく、多くの発見があります。
地元の人々や観光客にとって、知識やアイデアを共有し、学び合う場所として最適です。
〒914-0055 福井県敦賀市鉄輪町1丁目5−32
明鏡洞(城山公園) (福井県/若狭町)八穴の奇勝の一押しスポット。海上アクティビティも大人気
城山公園にある景勝地。
城山公園には日本海の荒波で形成された「八穴の奇勝」が存在し、中でも「明鏡洞」が一番の人気です。
夏は海水浴でも利用されており、私が行った11月でもサーファーがいました。
朝一と言うのに駐車場はかなり埋まっており、夏場は駐車場争奪戦が繰り広げられていそう。
〒919-1543 福井県三方上中郡若狭町天徳寺
瓜割の滝(福井県/若狭町)清流で気分最高!名水地としても有名な県内屈指の湧水スポット
名前の由来は、滝の水が瓜も割れるほどに冷たいことから来たようです。
一年を通して水温が変わらず、凉を求めて足を運ぶ方も多いとのこと。
日本名水百選にも選ばれている場所で、水汲みに来る方も大勢いました。
マイナスイオンたっぷりで、心も体も癒されました。
〒919-1543 福井県三方上中郡若狭町天徳寺
敦賀赤レンガ倉庫(敦賀市)
敦賀港にある2棟の赤レンガ倉庫。
歴史的な赤レンガの建物が印象的で、今では町の目玉な観光スポットとなっています。
日中はカフェやレストランがあり人が賑わっているようですが、夜中にふらっと立ち寄っても面白いです。
ライトアップされており、福井県でおなじみの恐竜博士がスタンディングポーズで出迎えてくれています。
昔ながらの雰囲気が漂い、地元の歴史や文化を鮮やかに伝える貴重な場所です。
〒914-0072 福井県敦賀市金ケ崎町4−1
併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)
近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。
47都道府県のおすすめスポットの紹介ブログは、メニューの「国内旅行スポットまとめ」からご覧いただけます。
福井県のお土産情報まとめ記事
福井県への旅行の前や後のプレゼント選びはもちろん、お土産の買い忘れや先買いでも参考になると思いますので、是非ご覧ください。
SNS情報(Instagram・Twitter・Lemon8)
SNSでも定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどを幅広く発信中です。
気になることがありましたらお気軽に「コメント・DM」など、よろしくお願いします。
また、旅行の参考になったという方は、「いいね・フォロー・保存・タグ付け」など、してくれたら嬉しいです。