国内旅行スポットまとめ

《富山県》半日・日帰りおすすめドライブ旅行!富山市内から行ける穴場な絶景観光地【人気定番から隠れスポット・2023年まとめ】

富山県_旅スポット

”絶景” を求めて訪問した観光スポット約6,000箇所。クルマ日本一周を3度経験した『絵空(@esorablog)のブログ』へ ようこそ。

日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。

今回のテーマは富山県です。

称名滝(富山県/立山町)景色が最高の名所。日本一の落差を誇る日本三大名瀑

称名滝(滝100選)

弥陀ヶ原台地をえぐりながら勢いよく落ちる日本最大級の大瀑布。
日本の滝100選にも選ばれており、日本三大名瀑でもあります。

落差は日本一で、その長さは驚異の350m。
間近で見るとド迫力で感動します。

訪問するなら、水量の多い春から夏にかけてが絶好のタイミング。
まぼろしの滝と呼ばれる「ハンノキ滝」が出現することでも有名です。

称名滝
車で行ける【称名滝・ハンノキの滝(富山県)】駐車場/行き方/アクセス/服装/通行止め(冬季閉鎖)時期はいつまでか解説(落差日本一の滝の魅力)弥陀ヶ原台地をえぐりながら勢いよく落ちる日本最大級の大瀑布。落差は350mで日本一。ド迫力だ。水量の多い時期は“まぼろしの滝”と呼ばれる「ハンノキ滝」が出現する。日本一の一枚岩壁「悪城の壁」も大きな魅力だ。...

〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺

竜宮淵(宮島峡三の滝)(富山県小矢部市)フォトジェニックすぎる唯一無二の絶景滝

龍宮淵(宮島峡 三の滝)

驚くほどスゴイ滝でした。
でもあんまり知られていないんじゃないかな。
宮島峡の滝は一の滝、二の滝もありますが、全て良い滝です。
落差はないですが、横長のずれた地層が見ごたえある、特別な滝です。

〒932-0002 富山県小矢部市森屋

穴の谷霊水(上市町)県民に愛される名水スポット。映える景色も見事

穴の谷霊水(穴の谷霊場)

水が本当においしい。
本当は有料だったけど、入り口のおじさんのご厚意で、無料で一杯 頂戴しました。

駐車場から15分くらい歩きますが、皆さん空のペットボトルをせっせと運んでおり、それが本物の名水である証拠ですね。

〒930-0416 富山県中新川郡上市町黒川

常虹の滝(富山県富山市)ライダー・ドライブでの穴場立ち寄りスポット。2本が交わる秘瀑

常虹の滝

名前のインパクトだけで来てしまいました。
今は道が崩落しており、遠望でしか見れなくなっています。
車で来るなら容易だし、遠望でも一見の価値ありです。
右側の滝が「常虹の滝」ですが、本来は下流に位置するもう1本と左2本換算、計4本の総称のようです。

〒939-2187 富山県富山市猪谷

高岡大仏(高岡市)富山県の日本三大仏。外せない隠れ名物スポット

高岡大仏

有名な奈良大仏・鎌倉大仏と並び「日本三大仏」と呼ばれています。
街中に突然現れる大仏様で、観光地化されておらず気軽に訪問できます。
こじんまりとしていますが、中にも入れます。

詩人の与謝野晶子さんが高岡大仏を見て「鎌倉大仏より一段と美男」と表現したことから大仏界のイケメンと呼ばれているとかいないとか…

〒933-0039 富山県高岡市大手町11−29

鼓ヶ滝(富山県小矢部市)フォトジェニックな裏見の滝。知る人ぞ知る人気スポット

鼓ヶ滝

裏見ができる滝で、小規模ながら美しい穴場滝。

複数の筋から落ちる様がフォトジェニックで、色んな場所から何枚も写真を撮ってしまいました。

離合できない細い道を進んでいくと入り口看板がありますが、入り口近くには駐車できそうなスペースがなく、路肩に駐車して少し歩いた記憶があります。

〒932-0015 富山県小矢部市

富山市ガラス美術館(TOYAMAキラリ)(富山市)インスタ映えする写真を撮ろう!最高の撮影スポット

富山市ガラス美術館
富山市ガラス美術館

“ガラスの街とやま”と呼ばれるだけあり、上質なガラスアートがきらめいておりました。
美術館だけでなく、ギャラリーや図書館も併設しており、特に“映え”で有名な図書館として認知されています。

〒930-0062 富山県富山市西町5−1

鼻の滝(富山県黒部市)自然を満喫!清流に心も癒されるおすすめスポット

鼻の滝

本来なら駐車場から2分ほどで到着できますが、私が行った際は通行止めだったため、根性で30分歩いて向かいました。

対岸から鼻が垂れているように2つの穴から流れ落ちる滝で、想像するとあまりすっきりしない気持ちになりますが、滝の水は綺麗でリフレッシュできます。

谷に降りることができるようですが、新緑シーズンで谷への入り口は判別できず断念しました。

〒938-0815 富山県黒部市福平

城光寺の滝(富山県高岡市)市内近くの超・秘境滝。奥まで隠れた絶景シーンが魅力

城光寺の滝

地味に凄かった滝です。
「城光寺の滝」と検索すると、違った雰囲気の写真が出てきます。
実はその写真から長靴を履いて強引に登り詰めると、こちらの写真。
一気に秘境を感じます。
2つおいしい滝でした。

〒933-0126 富山県高岡市城光寺

宮島峡 一の滝(富山県小矢部市)富山県のナイアガラの滝。徒歩数分の立ち寄りスポット

宮島峡 一の滝

宮島峡の滝は3つありますが、その内のひとつ。
一番下流に位置する滝。

小さなナイアガラと言われており、川幅いっぱいに流れる滝が見事で、真横から撮るとレースカーテンのように上品な姿を見せます。

あまり知られておらず穴場的な扱いだけど、大好きな滝です。

〒932-0007 富山県小矢部市名ケ滝

まま子滝(富山県/上市町)曲線が美しい山奥の滝。滝エリアの一押しスポット

まま子滝

距離はそんなにありませんが、アップダウン地獄でした。
滝の形状が大好きで、狭い岩の間をなでるように落ちる姿が印象的でした。
美人滝です。

鋭い大きな角を生やしたカモシカとも遭遇しました。
近くに獣が掘り起こしたであろう跡が無数に残されており、犯人は猪かと思いきやカモシカでした。

近くに笠取の滝もありますので、併せて訪問しましょう。

〒930-0431 富山県中新川郡上市町釈泉寺

併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)

近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。

その他、47都道府県のおすすめスポット紹介ブログはメニューの「旅スポットを探す」からご覧いただけます。

石川県_旅スポット
《石川県》穴場な絶景観光地を車でドライブ。金沢市以外でも半日・日帰りできる名物人気スポットがいっぱい【定番から隠れ旅行先・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットをご紹介しております。今回のテーマは石川県です。...
岐阜県_旅スポット
《岐阜県》半日・日帰りの穴場ドライブプランの参考に!2023年旅行スポットまとめ【おすすめ定番・人気観光地】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは岐阜県です。...
長野県_旅スポット
《長野県》穴場な秘境・絶景観光地をドライブ。映え自然スポットを半日・日帰り旅【定番から隠れ人気旅行先・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットをご紹介しております。今回のテーマは長野県です。...
新潟県_旅スポット
《新潟県》観光地や遊ぶところが何もないとは言わせない!お出かけ旅行スポット満載【定番から穴場・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは新潟県です。...
旅スポット_福井県
《福井県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。エモい自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ珍名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは福井県です。...

SNS情報(Instagram・Twitter)

Instagram(@_trip_travel_journey_)では、定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどをさらに幅広く発信中です。

気になることがありましたら、コメント・DM・タグ付けなど、お気軽にご連絡ください!

旅行の参考になったという方は、いいね・フォロー・保存してくれたら嬉しいです!

Twitterはこちら▶(@esorablog

    関連記事