国内旅行スポットまとめ

《石川県》穴場な絶景観光地を車でドライブ。金沢市以外でも半日・日帰りできる名物人気スポットがいっぱい【定番から隠れ旅行先・2023年まとめ】

石川県_旅スポット

”絶景” を求めて訪問した観光スポット約5,000箇所。クルマ日本一周を2度経験した『絵空(@esorablog)のブログ』へ ようこそ。

日本全国の定番から穴場スポットをご紹介しております。

今回のテーマは石川県です。

綿ヶ滝・手取渓谷(石川県/白山市)金沢市から車で1時間の好アクセスな有名滝

綿ヶ滝

手取峡谷にある途轍もなくダイナミックな滝。
展望台もありますが、是非とも間近で見ていただきたい。

130段の急な階段を降りてたどり着きますが、エメラルドに光る飛沫がたまりません。
一歩間違えば谷底に落ちてしまいかねないほどのヒリヒリ感もあり、自然の雄大さを身近で体感できます。

金沢市から車で一時間で着くのも嬉しい要素です。

〒920-2342 石川県白山市下吉谷町

見附島(珠洲市)奥能登のインスタ映えスポット

見附島

能登観光で外せない名物スポット。
島の形が軍艦の船首に似ていることから別名「軍艦島」と呼ばれているかっこいい奇岩。

引き潮のわずかな時間のみ、海上を歩けるロマンチックな場所です。

周囲は海水浴場やキャンプ場、レストハウスも揃っており、充実しています。

市内からほど遠い能登半島の一番奥、奥能登に位置しますが、絶対におすすめです。

〒927-1222 石川県珠洲市宝立町鵜飼

Mitsukejima
上陸!【能登 見附島】渡れる時間/干潮は?アクセス/駐車場/行き方を解説。どうしてできた?引き潮時に海上観光(石川県の軍艦島)能登半島のシンボルとして有名。干潮時には岩の道を渡って間近で眺めることができる。軍艦に似た28mの特徴的な奇岩の島も凄いが、透き通る海と潮風の心地よさも感動級。能登の奥に位置するが、一生の思い出となるだろう。...

桶滝(石川県/輪島市)願いが叶う?能登半島の大自然が作り出した奇跡の造形

桶滝

岩をぶち抜いたくぐり滝。
能登半島・輪島のパワースポットです。
なんでも、願いが叶うと言われる水があるとか。

私が訪問した際は、婚約指輪の捜索願いのメッセージが入り口看板のところに張り付けられていました。
桶滝パワーを持ってしても見つかりませんでしたか…

〒928-0054 石川県輪島市大沢町

白米千米田(輪島市)ライトアップも見どころで有名な能登観光地

白米千米田

日本の棚田百選、国指定文化財名勝。
その称号にふさわしく、能登半島の海岸にダイナミックに存在しており、空と海と棚田のコントラストが素敵です。


10月後半から3月前半までは、夜の21時までライトアップされており、美しい場所として有名です。

〒928-0256 石川県輪島市白米町99−5

滝神社 桜滝(石川県/輪島市)能登観光の穴場スポット

滝神社・桜滝

県指定天然記念物。秘境でいっぱいの輪島の穴場スポット。

滝の裏に周ることも可能ですし、色んな角度から見ることができるのも魅力的です。


なんと言っても独特な地層がたまりません。
能登半島、最高です。

〒927-2303 石川県輪島市門前町江崎

珠洲岬 青の洞窟(珠洲市)カップルに人気のパワースポット

珠洲岬 青の洞窟

能登半島に来たら、ここは外せないかな。
入場料が高すぎて一瞬ためらいましたが、元は取れるので我慢しましょう。

珠洲岬からの眺めは絶景で、海が透明で本当に美しい。
青の洞窟からの押し寄せる波を見れば、さらに感動が増します。
次は恋人と来たいですね。

〒927-1451 石川県珠洲市三崎町寺家10−13

姥ヶ滝(石川県/白山市)ひとり旅ドライブに打ってつけ

姥ヶ滝(滝100選)

日本の滝100選の滝。
滝が岩肌に沿い数十丈の流れとなって落ちる様が、まるで白髪の老婆が髪を振り乱したように見えることから「姥ヶ滝」と名付けられたそうです。

白山スーパー林道の途中にある滝で、姥ヶ滝以外にも無数に滝があり楽しいドライブができます。

〒920-2324 石川県白山市中宮

元祖アテ(档の元祖)(輪島市)石川県の県木の天然記念物

元祖アテ(档の元祖)

樹齢約800年の名木100選の老木で、石川県指定天然記念物。
アテの木は、輪島塗の素材で県木であるそうで、こちらが「元祖」であると言われています。
西日本育ちの私はあまり見慣れた木でなく、珍しく感じました。
主に日本の北寄りに分布している木のようです。

〒927-2102 石川県輪島市門前町浦上

米町不動の滝(石川県/志賀町)ちょっとした寛ぎスポット

米町不動の滝

木製の階段やベンチ、川を渡れる石の設置など、公園として整備されていますが、完備されすぎていて滝そのものの魅力は半減してしまっているのは気のせいか…

とは言え、滝が添えられた憩い空間としてなら最高です。
滝が中トトロに見えるのは私だけかな。

〒925-0382 石川県羽咋郡志賀町米町

剱地権現岩 トトロ岩(輪島市)ライダーもびっくりの能登のオブジェ

剱地権現岩(トトロ岩)

石川県の能登半島の先端部に向かうドライブ途中、海岸付近で視線を感じる…
海に目をやると、なんと… トトロ発見!いや、目、コワッ!

目を設置しているのは凄いんですけど、もう少し愛嬌ある目をチョイスできなかったのかな。

〒927-2343 石川県輪島市門前町大泊

SNS情報(Instagram・Twitter)

Instagram(@_trip_travel_journey_)では、定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどをさらに幅広く発信中です。

気になることがありましたら、コメント・DM・タグ付けなど、お気軽にご連絡ください!

旅行の参考になったという方は、いいね・フォロー・保存してくれたら嬉しいです!

Twitterはこちら▶(@esorablog

    関連記事