国内旅行スポットまとめ

《福島県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ珍名所・2023年まとめ】

旅行スポット_福島県

”絶景” を求めて訪問した観光スポット約6,000箇所。クルマ日本一周を3度経験した『絵空(@esorablog)のブログ』へ ようこそ。

日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。

今回のテーマは福島県です。

目次
  1. 乙字ヶ滝(須賀川市観光)|福島県のナイアガラの滝。滝100選の名瀑
  2. 塔のへつり(会津郡下郷町観光)|大川ライン一番の景勝地。テレビドラマでも登場する旅人に人気のスポット
  3. 滑滝(福島市飯坂町観光)|ちょっと危険!大人から子供まで楽しめる。キャンプ場もあり川遊びもできる
  4. きのこ岩(郡山市観光)|おもしろスポット?遠足に最適な浄土松公園イチの人気スポット
  5. 思いの滝(福島市旅行)|会津城落城の際の伝説が秘められた豪快な滝
  6. 双竜の辻(福島市観光)|日帰り・半日ドライブに打ってつけ!磐梯吾妻スカイラインの急カーブ
  7. 幻の滝(福島県/磐梯町観光)|磐梯山ゴールドラインに隠された秘密の見逃せない滝
  8. 中津川渓谷(北塩原村観光)|10月・秋の紅葉狩りが人気。自然が作り出した美しい渓谷
  9. 一只見川橋梁ビューポイント(三島町観光)|インスタ映えする写真を撮影しよう!カメラマンの聖地
  10. 小野川不動滝(福島県/北塩原村観光)|冬の“ブルーアイス”が有名な名水百選の名所
  11. 会津さざえ堂(円通三匝堂)(福島県)
  12. 三日月の滝・遠藤ヶ滝(福島県/大玉村観光)|増水時に行こう!フォトジェニックに化ける映えスポット
  13. あだたら渓谷 魚止滝(二本松市観光)|新緑シーズンも美しい!自然豊かなハイキングスポット
  14. 高揚不動滝(福島県/磐梯町観光)|マイナスイオンがたまらない壮大な絶景ポイント
  15. 三春滝桜(三春町)
  16. 中島の地蔵桜(福島県二本松市)
  17. 日中線しだれ桜並木(福島県喜多方市)
  18. 戸津辺の桜(福島県/矢祭町)
  19. 合戦場のしだれ桜( 福島県二本松市)
  20. 久慈川河川敷の桜並木(福島県/塙町)
  21. 金毘羅桜(福島県/玉川村)
  22. 併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)
  23. SNS情報(Instagram・Twitter)

乙字ヶ滝(須賀川市観光)|福島県のナイアガラの滝。滝100選の名瀑

乙字ヶ滝(滝100選)

日本の滝100選。
別名:「小ナイアガラ」

2019年の大水害直後に訪問しました。
近くの「滝見不動堂」周辺が陥没して立ち入り禁止となっており、遠望からの撮影。

激流が作り出した“鉄柵のオブジェ”が散乱していたのが印象的でした。
ただただ台風の脅威におびえるばかりでした。

〒962-0814 福島県須賀川市前田川深田

塔のへつり(会津郡下郷町観光)|大川ライン一番の景勝地。テレビドラマでも登場する旅人に人気のスポット

塔のへつり

大川羽鳥県立公園「大川ライン」一番の景勝地。
サスペンスドラマや推理ドラマの殺人現場として度々登場しています。

渓流の激しい流れで削りとられた断崖の“回廊”は見事の一言。
その回廊を歩き、地球の歴史を間近で感じることができる、会津一の人気観光スポットです。

もろくて不安定な断崖絶壁はもちろん、回廊から見上げた景観もスリル満点。
手に汗握る、スリルと感動の渓谷美が広がる絶景です。

塔のへつり
【塔のへつり】事故で落ちた人いる?所要時間・無料駐車場も一緒に解説(福島県南会津の絶景)奇岩・怪石の奇跡の断崖。100万年もの間、侵食と風化を繰り返し磨かれた。間近で触れることもできる。手に汗握る、スリルと感動の渓谷美が広がる絶景だ。江戸時代の情緒ただよう『大内宿』で有名な福島県南会津にある。...

〒969-5204 福島県南会津郡下郷町弥五島下タ林5316

滑滝(福島市飯坂町観光)|ちょっと危険!大人から子供まで楽しめる。キャンプ場もあり川遊びもできる

滑滝 福島県

川遊びができる滝です。
滝つぼ付近は危険なので、下流の末広がりになっている場所で遊びましょう。

私が行ったときは猿がジャンプして川を渡っており、国道からだいぶ近いですが、自然を感じる景色でした。

〒960-0271 福島県福島市飯坂町茂庭 蝉狩野山25

きのこ岩(郡山市観光)|おもしろスポット?遠足に最適な浄土松公園イチの人気スポット

きのこ岩

日本のカッパドキアとして知られる名所。
浄土松公園の敷地内にあり、私が到着した際はツアー客の大勢いました。

昔はもっといびつな形をしていたようですが、だいぶ雨風で丸まって整ってしまったようです。

400万年前の凝灰岩の浸食でできており、完成度は砂の美術品レベルです。

〒963-0213 福島県郡山市逢瀬町多田野

思いの滝(福島市旅行)|会津城落城の際の伝説が秘められた豪快な滝

思いの滝

優しい名前の滝ですね。
日照り続きだというのに水量は激しく、名前には似つかわしくない豪快な印象。

伝説が秘められており、戊辰戦争後、会津城落城の際に若武者と姫がこの地で命を絶ったとのこと。
美しくも悲しい話ですね。

〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町女沼頭

双竜の辻(福島市観光)|日帰り・半日ドライブに打ってつけ!磐梯吾妻スカイラインの急カーブ

双竜の辻

ヘアピンカーブが連続することで有名な磐梯吾妻スカイライン。
写真の場所が最も厳しいカーブである「双竜の辻」。

秋には紅葉が安達太良連峰を多い、絶景ビュースポットに変貌するようです。

〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山県道70号

幻の滝(福島県/磐梯町観光)|磐梯山ゴールドラインに隠された秘密の見逃せない滝

幻の滝 福島県

今となっては“幻”と言えるほどの見つけにくい場所にはないです。
滝は磐梯山ゴールドラインの途中にあります。

長靴を履いて行けば近くまで寄れます。
特徴的な滝でもあり、特別感で言うと幻と言えるほどにあります。

〒969-3301 福島県耶麻郡磐梯町磐梯

中津川渓谷(北塩原村観光)|10月・秋の紅葉狩りが人気。自然が作り出した美しい渓谷

中津川渓谷

紅葉狩りが有名な渓谷。
見頃は10月中旬~10月下旬頃。

新緑シーズンに行きましたが、緑が輝いていて、春も結構おすすめです。

駐車場から中津川渓谷遊歩道を10分ほど歩けば到着します。

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村

一只見川橋梁ビューポイント(三島町観光)|インスタ映えする写真を撮影しよう!カメラマンの聖地

一只見川橋梁ビューポイント

JR只見線はローカル線でありますが、四季折々の風景が見渡せるということで、人気スポットです。
中でも、一只見川橋梁が見渡せるこちらの景色は最高で、電車が通る時間を狙いすましてシャッターを切るカメラマンも多くいます。

〒969-7402 福島県大沼郡三島町川井 天屋原

小野川不動滝(福島県/北塩原村観光)|冬の“ブルーアイス”が有名な名水百選の名所

小野川不動滝

名水百選にも選ばれており、「小野川湧水」と名前もついています。
冬には滝の水しぶきが青く凍る現象“ブルーアイス”も起こり、評判が高いです。

私は暖かい季節に訪れましたが、滝のしぶきが涼しく気持ちが良かったです。

〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村檜原荒砂沢山

会津さざえ堂(円通三匝堂)(福島県)

会津さざえ堂
会津さざえ堂
会津さざえ堂 (円通三匝堂)

さざえのような独特の木造建築のお堂。
内部が螺旋状のスロープが上りと下りで交差している珍しい二重螺旋構造。
狭い空間ですが、迷宮のような不思議な感覚で内観できます。

天井にはたくさんの御札を貼られており少し怖いですが、歴史や建築物が好きな方にはたまらない名所です。

あまり知られていませんが、桜もきれい咲いています。
会津さざえ堂を桜で囲むように撮影すれば、春の絶景の出来上がりです。

〒965-0003 福島県会津若松市一箕町大字八幡滝沢155

三日月の滝・遠藤ヶ滝(福島県/大玉村観光)|増水時に行こう!フォトジェニックに化ける映えスポット

三日月の滝
遠藤ヶ滝

数日前に、口コミで車上荒らし被害が発生したとのことで、防犯対策をバッチリ仕込んでやって来ました。

三日月の滝が有名なのですが、すぐ近くに遠藤ヶ滝もあります。
遠藤ヶ滝もなかなかの滝なので、併せて訪れて欲しい場所です。

〒969-1302 福島県安達郡大玉村

あだたら渓谷 魚止滝(二本松市観光)|新緑シーズンも美しい!自然豊かなハイキングスポット

あだたら渓谷 魚止滝

あだたら渓谷奥岳自然遊歩道の途中に存在する緑に囲まれた美しい滝。
本滝の脇から漏れ出るように流れる滝も見事です。

あだたら渓谷には複数の滝がありますが、魚止滝が一番お気に入りです。

〒964-0074 福島県二本松市岳温泉奥

高揚不動滝(福島県/磐梯町観光)|マイナスイオンがたまらない壮大な絶景ポイント

高揚不動滝

ホームページには「軽装でスニーカーで行ける」とありましたが、アップダウンが激しいし、足元もそこまで優しくないです。
軽登山と考えた方が良さそう。

滝は迫力満点で飛沫が爆ぜておりました。
正面から撮影しようものならレンズびちゃびちゃです。

〒969-3302 福島県耶麻郡磐梯町更科清水平6838−68

三春滝桜(三春町)

三春滝桜
三春滝桜

ナンバーワンにもっとも近い桜なのではないでしょうか。

満開時には他県から多くの観光客が押し寄せていました。
どの桜スポットと比べても三春滝桜の観光客数は圧倒的で、どれだけ国民に支持されているかが一目瞭然です。

推定樹齢1000年超の立派な木で、名木としても知られています。
何と言っても“滝桜”と命名されるだけあって、豪快な滝のようにしだれる桜が見事で、間近で見れる木道からは全景を捉えきれません。
巨大さが他の桜よりも群を抜いています。

ライトアップの滝桜も素敵で、夕方に訪れて暗くなるまで長期滞在するものおすすめ。
出店も沢山あり、時間を持て余すことは一切ありません。

住所:〒963-7714 福島県田村郡三春町滝桜久保296
訪問日:2023年4月5日
桜:満開

中島の地蔵桜(福島県二本松市)

中島の地蔵桜

水田に映りこむ景色が絶景すぎて、水田に吸い込まれてしまいそうな感覚に襲われました。
カエルの大合唱も耳に残って離れません。
どの福島の桜スポットよりも心に残っています。

朝と夜に訪れましたが、満開時はどちらも多くのギャラリーで賑わっています。
福島の桜スポットではライトアップが定番化していますが、夜に訪れるならココが一押し。

住所:〒964-0202 福島県二本松市針道中島46
訪問日:2023年4月5日

日中線しだれ桜並木(福島県喜多方市)

日中線しだれ桜並木

喜多方と言えばラーメンが有名ですが、春はラーメン屋さんよりも日中線近辺に足を運ぶ人が多いのではないでしょうか。

ほぼ一直線で続く約3㎞の自転車歩行車道に約1000本が植えられており、春には一斉に花を咲かせ人々を迎えてくれます。

SLの展示スポットと桜のトンネルスポットは絶対に必見です!

住所:〒966-0896 福島県喜多方市押切東2丁目他
訪問日:2023年4月7日

戸津辺の桜(福島県/矢祭町)

戸津辺の桜

福島県は一本桜がもの凄く多いです。
中でも戸津辺の桜は形が美しく、非常に見ごたえがある一本桜。
樹齢600年という歴史を感じさせる趣も同時に持ち合わせた優れた桜です。

福島県では一番に花をつける早咲きの一本桜として有名で、春の訪れは戸津辺の桜を注目しておくと、自ずと察知することができます。

住所:〒963-5201 福島県東白川郡矢祭町中石井柵19
訪問日:2023年4月3日

合戦場のしだれ桜( 福島県二本松市)

合戦場のしだれ桜

とりわけシルエットが美しいしだれ桜。
前回の訪問は秋でしたが、しだれた感じが美しく見とれてしまい、絶対に春の満開時に来てやると心に決めておりました。
そして、いざ訪問。
相変わらず素敵なシルエットでした。

現在木が弱っているらしく、全盛期に比べたら桜のボリュームが少なくなっているそうです。
元気を取り戻すための保存活動が必要なようで、協力金を求めていました。

保存効果で、以前のようにダイナミックな桜を咲かせるようになると嬉しいですね。

住所:〒964-0301 福島県二本松市大林字142
訪問日:2023年4月4日

久慈川河川敷の桜並木(福島県/塙町)

久慈川河川敷の桜並木

失礼ながら通りすがりだったので、さほど期待せずスマホだけ所持して河川敷を歩いていましたが、絶景すぎて慌ててカメラを求めて車に戻りました。

対岸に見える桜並木も素敵ですが、河川敷にびっしり広がる菜の花も忘れてはなりません。
菜の花に埋もれるようにして何枚も撮影しました。
良い写真が撮れて幸せでした。

サイクリングができる河川敷ですが、散歩道として利用している人の方が多かったです。

住所:〒963-5405 福島県東白川郡塙町塙大町
訪問日:2023年4月3日

金毘羅桜(福島県/玉川村)

金毘羅桜

実は個人宅にある桜。
しかし、訪問した際は家の方から快く招いていただき、気持ちよく桜についてや庭に植えられた植物について説明して下さいました。
すごく気持ちの良い方でした。

駐車場もあり、多くの方に是非見ていただきたい名物スポット。
夜のイルミネーションやライトアップも素敵なので、夜に訪問するのも楽しいです。

住所:〒963-6315 福島県石川郡玉川村中向62
訪問日:2023年4月6日

併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)

近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。

その他、47都道府県のおすすめスポット紹介ブログはメニューの「旅スポットを探す」からご覧いただけます。

山形県_スポット
《山形県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。外せない自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは山形県です。...
宮城県_旅スポット
《宮城県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。仙台・松島に来て何もないとは言わせない!【人気定番から隠れ映えスポット・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは宮城県です。...
新潟県_旅スポット
《新潟県》観光地や遊ぶところが何もないとは言わせない!お出かけ旅行スポット満載【定番から穴場・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは新潟県です。...
栃木県_旅スポット
《栃木県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ珍名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは栃木県です。...
群馬県_旅スポット
《群馬県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。温泉だけじゃない!自然おもしろ旅行スポット満載【人気定番から隠れ珍名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは群馬県です。...
茨城県_旅スポット
《茨城県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ珍名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは茨城県です。...

SNS情報(Instagram・Twitter)

Instagram(@_trip_travel_journey_)では、定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどをさらに幅広く発信中です。

気になることがありましたら、コメント・DM・タグ付けなど、お気軽にご連絡ください!

旅行の参考になったという方は、いいね・フォロー・保存してくれたら嬉しいです!

Twitterはこちら▶(@esorablog

    関連記事