国内旅行スポットまとめ

《和歌山県》一人旅が楽しい穴場観光スポット!紀伊半島・高野山・熊野などのエモすぎ旅行観光【定番から隠れ観光地・2023年まとめ】

和歌山県_旅スポット

”絶景” を求めて訪問した観光スポット約5,000箇所。クルマ日本一周を2度経験した『絵空(@esorablog)のブログ』へ ようこそ。

日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。

今回のテーマは和歌山県です。

壇上伽藍(高野町)|真言宗の三大聖地のひとつ。世界遺産・高野山の最強パワースポット

壇上伽藍

超人気観光スポット高野山。
月曜日のちょっと遅い朝がというのに、近くの駐車場は満車。
本当にちょっとだったのに…

がっつり離れた駐車場に 何とか車をとめて、いざ訪問。
名所が多い高野山の中でも、ひと際目立つ まばゆい赤が印象的でした。

〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山152

鼻白滝(和歌山県新宮市)|名瀑が豊富な紀伊半島の代表的な滝。大自然の絶景

鼻白滝
鼻白滝

落差83m。巨大な滝が平気でいくつもある。さすがは紀伊半島。
向かい側に展望台があり、そこからの眺めでも十分圧巻なのです。
しかし、やっぱり滝つぼも圧巻でした。

上段と下段があるのですが、上段はデンジャラスすぎて断念。
結局2段目を見下ろしておしまい、となりましたが、スゴイ景観を拝めました。

〒647-1213 和歌山県新宮市熊野川町能城山本

橋杭岩(串本町)|道の駅の目の前にスゴイ海岸。紀伊半島随一の癒しスポット

橋杭岩

大小40の岩が一直線に並んで杭のように海から突き出しているのが特徴。
どうしてこうなったんだろう。凄い。

空が青く、海も透き通っていて感動でした。
驚きなのが、11月も後半に差し掛かろうというのに、海水浴している人がいたこと。

確かにそれくらい温かかったのですが、風邪ひかないかちょっと心配になりました。

〒649-3511 和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川

千畳敷(和歌山県/白浜町)|夕日が綺麗!インスタ映えする写真が撮影できる大人の遊び場

千畳敷

ここの一帯の海岸線は見どころがいっぱいで、かなりおすすめ。
他にも「三段壁」「円月島」「白浜海岸」も良いです。
充実の一日が過ごせます。

最高だったのが、この日の夕日。
つい、もの思いにふけってしまいました。

和歌山県の朝日夕陽百選巡りをするのも楽しいかも。

〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町2927−72

あらぎ島(有田川町)|和歌山県北部の観光なら外せないフォトスポット。日本の指折り絶景棚田

あらぎ島

見事なまでに均整のとれた曲線美。
日本の棚田百選のひとつです。

水田というより、山に取り残された島といった感じ。
大小54枚の階段状の水田は、まるで扇形の巨大パズル。絶景棚田。
言わずと知れた、写真愛好家の聖地です。

四季折々で多彩な変化を遂げる棚田としても有名で、5月の田植えの水田、8月の緑一色、9月の黄金色、1月の雪景色。
9月にはキャンドルイルミネーション、12月にはライトアップも開催されます。
いつ訪れても、フォトジェニックな最高の一枚を激写できる絶景スポットです。

あらぎ島
【あらぎ島展望所】撮影スポット/駐車場/行き方/アクセス/見頃/イルミネーションを解説。写真愛好家必見の絶景棚田(和歌山県観光)見事なまでに均整のとれた曲線美。水田というより山に取り残された島。大小54枚の階段状の水田は、まるで扇形の巨大パズル。絶景写真愛好家の偉大な聖地だ。四季も楽しめる。いつ訪れても最高の一枚を激写できる。...

〒643-0511 和歌山県有田郡有田川町三田

白良浜海岸(和歌山県/白浜町)|白い砂浜と夕日が美しい!万人に愛される白浜温泉リゾート地の絶景スポット

白良浜
白良浜

近くに「三段壁」「千畳敷」「円月島」だけ見る予定でしたが、ドライブしてたら、素敵な海があるじゃないですか。

夕方だったけど、目を疑うほど白い砂浜が眩しくて、つい足をとめてしまいました。
ここは日本? と疑ってしまいたくなるような美しすぎる景色でした。

〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町

海金剛(串本町)|紀南の絶景。吉野熊野国立公園の穴場な名所。

海金剛

紀伊大島 鷹ノ巣岬の断崖下の海面から、刃のごとく突き出した巨岩。
それが海岸線に連なっており、見事な景観を演出しています。
駐車場から5分ほどの展望所から、身を乗り出して撮影できます。

吉野熊野国立公園に含まれおり、熊野観光と併せて訪問できるのも嬉しいところ。

〒649-3631 和歌山県東牟婁郡串本町樫野1033

白崎海岸公園(和歌山/由良町)|まるでギリシャの世界!白亜の断崖が美しい日本のエーゲ海

白崎海岸

“日本のエーゲ海”と称されるほど、ギリシャの異国情緒を感じさせる海岸。

「日本の渚百選」「日本夕日百選」にも選定され、万葉集にも詠まれたと伝えられるほど。
古くから愛されたドラマチックな景勝地です。

強風が吹き荒れやすい場所のようで、一度壊滅的被害に見舞われ一時期封鎖されて無人となっておりました。
その爪痕は今でも濃く残っています。

展望台に上るは白亜の絶景を見ることができ、紺碧の海と透き通る空とのコントラストは感動を際立たせます。

白崎海洋公園展望台
なぜ白い?【白崎海洋公園(白崎海岸)】日帰り夕日ドライブが最高!和歌山県の石灰岩の絶景。行き方/駐車場も解説(道の駅 白崎海洋公園)ギリシャの異国情緒が漂う “日本のエーゲ海”。強風が凄いが、その不安も展望台に上がると吹き飛ぶ。海と空と白亜の白崎海岸に感動を覚える。万葉集でも詠まれた、古くから愛されたドラマチックな景勝地だ。...

〒649-1123 和歌山県日高郡由良町大引960−1

神倉神社(和歌山県新宮市)|熊野三山エリアの選りすぐりパワースポット

神倉神社

御神体である巨大な霊石を背中に宿すパワースポット。
歩きにくい538段の石段の上にあります。

巨岩霊石の正体はゴトビキ岩(琴引岩)。
ご祭神「熊野権現」が最初に降臨したと伝承される信仰心の厚い名所です。

神社からの眺望も格別。
朝日を浴びた新宮市の街並みと海に感動しました。
一見の価値がある絶景ビュースポットです。

神倉神社
【神倉神社】石段が怖いパワースポット。神を宿す巨大霊石“コトビキ岩”が凄い(和歌山県)熊野速玉大社の摂社御神体である巨大な霊石を背中に宿すパワースポット。巨岩の正体はゴトビキ岩(琴引岩)。鎌倉積み石段538段の上、標高120mに鎮座している。朝一の訪問がおすすめ。朝日を浴びた新宮市の街並みと遠くで揺らぐ海は最高だ。...

〒647-0044 和歌山県新宮市神倉1丁目13−8

併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)

近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。

その他、47都道府県のおすすめスポット紹介ブログはメニューの「旅スポットを探す」からご覧いただけます。

兵庫県_旅スポット
《兵庫県》穴場な絶景観光地を車でドライブ。名所やパワースポットを半日・日帰り旅【定番から隠れ人気旅行先・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットをご紹介しております。今回のテーマは兵庫県です。...
広島県_旅スポット
《広島県》おもしろスポット・穴場観光地をドライブしよう!遊ぶところ・行くところがないとは言わせない【2023年絶景まとめ】日本全国の定番から穴場スポットをご紹介しております。今回のテーマは広島県です。...

SNS情報(Instagram・Twitter)

Instagram(@_trip_travel_journey_)では、定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどをさらに幅広く発信中です。

気になることがありましたら、コメント・DM・タグ付けなど、お気軽にご連絡ください!

旅行の参考になったという方は、いいね・フォロー・保存してくれたら嬉しいです!

Twitterはこちら▶(@esorablog

    関連記事