”絶景” を求めて訪問した観光スポット約5,000箇所。クルマ日本一周を2度経験した『絵空(@esorablog)のブログ』へ ようこそ。
全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しておりますが、今回のテーマは福岡県です。
私の出身地でもあります。
出身者ならではの福岡県の良さとともに、あまり知られていない素敵な場所をご案内できればと思います。
ヤシの木ブランコ(福岡市観光)糸島屈指のインスタ映えスポット。おもしろオブジェもあり

福岡の映えスポット激戦区の糸島。
ヤシの木ブランコ以外にも色んな種類のブランコがあり、ハンモックやサメのオブジェ、珍しい流木などもあり、名物がいっぱい。
大人でも元気にはしゃげる場所です。
駐車場は有料なので、気軽に来れないのが残念。
住所: 〒819-0203 福岡市西区小田79−6 ざうお糸島本店敷地内
つづら棚田(うきは市観光)彼岸花の名所で有名。きれいに咲く9月が人気

彼岸花が有名な棚田百選。見ごろは9月中旬。
シーズン中に行きましたが、人が大勢いました。
棚田と彼岸花が映えまくっていました。
300枚と大規模な棚田でとなっており、全部を見ようとするとお散歩どころではないです。
上からも下からも2つとない景色ばかりで、小一時間エンジョイできます。
住所: 〒839-1413 福岡県うきは市浮羽町新川3227
菅生の滝(北九州市観光)小倉近くの自然を満喫できる知る人ぞ知る名滝

住所: 〒803-0266 福岡県北九州市小倉南区道原
私、福岡県北九州市出身なのですが、地元では割と有名でした。
福岡のナンバー2の都市、小倉の近くにありますので、レンタカーを借りてスイーッと来ることができます。
滝の一段目まで近づくことができ、結構楽しい場所です。
道は狭いのでご注意を!
のこのしまアイランドパーク(能古島)福岡市からフェリーで10分の島。日帰りで大人から子供まで遊べる

温暖な気候の福岡県博多湾に浮かぶ島『能古島』の一番の見どころ。
花の魅力以外にも、沢山の楽しむスポットが存在し、まるでテーマパークのような充実感があります。
大人から子供まで、時間が経つのも忘れて楽しむことができます。
〒819-0012 福岡県福岡市西区能古島

呑山観音寺(糟屋郡篠栗町観光)10月の紅葉まつりが人気。福岡市から車で30分のお出かけスポット




住所:〒811-2403 福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227−4
紅葉で有名なお寺です。
普段はあまり賑わっていませんが、紅葉のピーク期には混雑しているようです。
私は新緑のシーズンに行きましたが、光差す緑のトンネルも一味も二味も違いました。
3000体を超える水子地蔵も見どころのひとつなのでお忘れなく!
篠栗九大の森(糟屋郡篠栗町旅行)心が癒される神秘の福岡ジブリスポット


住所:〒811-2414 福岡県糟屋郡篠栗町和田1009
今話題のジブリスポット として有名です。
何でも、トトロの森に似ているとか。
森林セラピーに打ってつけのウォーキングコース上にあります。
トトロと言うより、妖精さんが出そうな印象でした。
利用時間は6時~17時なので、ご注意を!
併せて読みたいブログ記事まとめ(人気おすすめスポット紹介)
近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。
その他、47都道府県のおすすめスポット紹介ブログはメニューの「旅スポットを探す」からご覧いただけます。
https://esorablog.com/travel-spots-in-fukuoka/


SNS情報(Instagram・Twitter)
Instagram(@_trip_travel_journey_)では、定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどをさらに幅広く発信中です。
気になることがありましたら、コメント・DM・タグ付けなど、お気軽にご連絡ください!
旅行の参考になったという方は、いいね・フォロー・保存してくれたら嬉しいです!
Twitterはこちら▶(@esorablog)