”絶景” を求めて訪問した観光スポット約8,000箇所。
車で日本一周を3度経験した『絵空(@esoratabi_travel)のブログ』へ ようこそ。
日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。
今回のテーマは長崎県です。
- 長崎県の全体マップ・エリアカテゴリの詳細
- 県央エリアの観光・旅行・おでかけスポット
- 長崎・西海エリアの観光・旅行・おでかけスポット
- 佐世保・平戸・松浦エリアの観光・旅行・おでかけスポット
- 生月大橋(平戸市)|ライダー必見!ツーリングの必見スポット。平戸ドライブに打ってつけ
- 眼鏡岩(佐世保市)|知る人ぞ知る長崎県の絶景スポット。平戸八景のひとつ。奇跡のアーチ橋
- 生月サンセットウェイ(長崎県平戸市)
- 人津久の浜(人津久海水浴場)(平戸市)
- 展海峰(長崎県佐世保市)
- 田平天主堂(長崎県平戸市)
- 塩俵の断崖 御崎柱状節理(平戸市)|日本の辺境の地にある生月島西海岸の景勝地
- 川内峠(平戸市)|大人から子供まで遊べる有名スポット。景色も最高の丘陵地帯の大草原
- 生月大魚籃観音(平戸市)|ドライブの暇つぶしにおすすめ?おもしろ立ち寄りスポット
- 奥の橋口下の滝(長崎県佐世保市)|多くの人に知って欲しい隠れた絶景穴場スポット
- 藤山神社の大フジ(佐世保市)|4月・5月の開花シーズンがおすすめ!藤で有名な名物スポット
- 島原・雲仙・小浜エリアの観光・旅行・おでかけスポット
- 壱岐・対馬・五島エリアの観光・旅行・おでかけスポット
- 併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)
- 長崎県のお土産情報まとめ記事
- SNS情報(Instagram・Twitter・Lemon8)
長崎県の全体マップ・エリアカテゴリの詳細
長崎県の全体マップと、エリア別の詳細についてご紹介します。
長崎県は、「県央エリア」「長崎・西海エリア」「佐世保・平戸・松浦エリア」「島原・雲仙・小浜エリア」「壱岐・対馬・五島エリア」の5つのエリアで構成されています。
県央エリアの観光・旅行・おでかけスポット
県央エリアの市区町村の詳細は、以下となります。
東彼杵町 波佐見町
ガラスの砂浜(長崎県大村市)
小さなガラスの粒が砂のように敷き詰められた、心ときめく絶景砂浜。
ガラスの砂が小さく写真撮影が困難だったため、マクロレンズを持って行けば良かったと後悔しました。
ガラスの砂である理由ですが、水質改善のため廃ガラス再生砂を入れてできたそうです。
全国の色んな砂浜で試せば、日本はもっと色んな意味で美しくなるのになー
と思う今日このごろです。
〒856-0815 長崎県大村市森園町
みやざき園のルピナス(長崎県大村市)
九州では珍しいルピナスの花園です。
写真いっぱいにルピナスを撮影することができるほど充実しています。
元々は藤の名所として知られていましたが、近年はルピナスも好評です。
4月末に訪問しましたが、生憎フジは見頃すぎとなっており、2割ほどしか残っておりませんでした。
その年の気候によって、見頃は変動しますのでご注意ください。
ルピナスの見頃は、例年4月下旬から5月中旬ごろまでです。
隣の敷地には「松本ツツジ園」があり、ルピナスと同時期に一面のネモフィラ畑を見ることができます。
「みやざき園」という名前ですが、長崎県にあるのでお間違いなく。
〒856-0032 長崎県大村市1丁目1880−50
ミライon図書館(大村市)
2019年10月にオープンした比較的新しい図書館。
そのため内装がスタイリッシュで美しく、多くの方が読書や勉強で活用されていました。
蔵書数は125万冊を誇っており、今や地域住民にとっての重要な拠点です。
図書館スペースは写真撮影禁止ですが、1階の多目的空間や外観からでも建築美を写真に収めることができるので、写真目的でも十分に訪れる価値があります。
〒856-0831 長崎県大村市東本町481
千綿駅(長崎県/東彼杵町)
以前、青春18きっぷのポスターにも登場した、海の見える駅。
レトロな木造駅舎が良い雰囲気であり、何時間でもストレスなく待てそうな郷愁が漂っていました。
夕暮れ時だったので、なおさら。
九州でも指折りな人気駅であるため、鉄道ファン以外の訪問者も多い印象。
意外とひっきりなしに人が往来していました。
目の前には大村湾が広がり、電車が通り過ぎるタイミングを狙うと、海と駅と電車がセットで写真が撮れます。
〒859-3927 長崎県東彼杵郡東彼杵町駄地郷
メロンのバス停 井崎(長崎県諫早市)
「ときめきフルーツバス停通り」には5種のフルーツバス停が点在しており、合計16基あります。
バス停によって景色が異なりますが、私のおすすめは「井崎」のメロンのバス停。
背景が有明海で、空を綺麗に写すことができます。
晴れている日は、この上なく爽やかに写真撮影することができます。
〒859-0166 長崎県諫早市小長井町井崎86−1
干陸地コスモス畑(自然干陸地フラワーゾーン)(諫早市)
長崎県の干拓地に広がる美しい花畑。
広大な敷地には季節ごとにさまざまな花が咲き誇り、春には菜の花、秋にはコスモスの見事な光景が広がります。
特にコスモスが人気です。
干拓地ならではの広々とした風景と、周囲の自然との調和が魅力的で、家族連れやカップルでの訪問にぴったりです。
写真撮影スポットとしても有名であり、私以外にも眉間にしわを寄せながらカメラを構えて撮影している人がいました。
菜の花の見頃は、例年3月下旬から4月下旬ごろ。
コスモスの見頃は、例年10月中旬から11月初旬ごろ。
〒859-0101 長崎県諫早市 高来町
千綿渓谷・龍頭泉(長崎県/東彼杵町)
48の滝と淵が連なる千綿渓谷の中で、特に代表的な滝が「龍頭泉」です。
立派な名前入りの石碑も置かれるほど特別視されています。
豊かな自然に囲まれた深い渓谷滝であるのが特徴。
滝のせせらぎや鳥のさえずりを聞きながら、心落ち着くひとときを過ごすことができます。
遊歩道は複数ありますが、駐車場から呑空淵、静止淵、龍頭泉の順に歩くのが鉄板です。
〒859-3925 長崎県東彼杵郡東彼杵町中岳郷
松本ツツジ園のネモフィラ(長崎県大村市)
一面のネモフィラ畑が見れる絶景スポット。
元々 芝桜で有名な場所でしたが、害虫被害によって芝桜が綺麗に咲かなくなってしまい、近年ネモフィラに植え替えを行うこととなりました。
視界一面の芝桜も見て見たかったですが、ネモフィラ風景も圧巻。
ネモフィラの見頃は、例年4月初旬から4月下旬ごろまでです。
隣の敷地には「みやざき園」があり、藤棚やルピナスを見ることができます。
4月の中旬ごろに行けば、ネモフィラと藤の見頃となります。
〒856-0032 長崎県大村市東大村1丁目1880−43
女夫木の大スギ(諫早市)|県民に愛される樹齢700年以上の名木。国の天然記念物
樹齢700年以上。
集落のど真ん中にそびえる国の天然記念物。
電線に囲まれていたり、バスや車が目の前を往来したりと、喧騒の中にありますが、大切に管理されているのがうかがえます。
町の象徴のように見えました。
〒854-0053 長崎県諫早市
白木峰高原(諫早市)
標高1,057mの五家原岳の中腹に広がる絶景高原。
四季折々の風景が楽しめることで有名で、春には10万本の菜の花、秋には20万本のコスモスが咲き乱れます。
高原からの眺望も素晴らしく、晴れた日には遠く有明海や雲仙岳が見渡せます。
旬で壮観な花の絶景に彩られたパノラマは、他に二つとない極上の景色です。
高原内には散策コースが整備されており、自然の中をゆっくりと歩きながらリフレッシュできます。
展望台やベンチも点在しているので、疲れたら景色を楽しみながら休憩することができます。
菜の花の見頃は、例年3月下旬から4月下旬ごろ。
コスモスの見頃は、例年10月中旬から11月初旬ごろ。
〒859-0307 長崎県諫早市白木峰町828−1
長崎・西海エリアの観光・旅行・おでかけスポット
長崎・西海エリアの市区町村の詳細は、以下となります。
長崎市 西海市
軍艦島(長崎県長崎市)
長崎県の沖合にある廃墟となった炭鉱の島。
誰もが知る世界文化遺産です。
上陸するにはツアーで行くこととなります。
島の一部のみの観覧となりますが、一部分であっても当時の暮らしの風景が想像でき、廃墟美に酔いしれることができます。
やはり森ではなく海に囲まれた遺構ともあって、本島のそれとは趣が全く違う。
心の底から来て良かったです。
現在、観覧エリアを拡張工事中なので、近い将来再訪したいです。
〒850-0843 長崎県長崎市常盤町1−60
滝の観音(長崎県長崎市)
石門をくぐってすぐに現れる霊源院にある滝。
霊源院は苔の名所ですがあまり知られておらず、現状 隠れた穴場のような存在です。
滝の観音の落差は30mと それなりに大きな滝ですが、周囲のもみじのインパクトの方が強いため、滝自体はあまり目立っていません。
主役はあくまでモミジであり、紅葉シーズンは多くの観光客が訪れます。
〒851-0136 長崎県長崎市平間町1646
七ツ釜鍾乳洞(長崎県西海市)
約3,000万年前に海底が隆起したことでできた鍾乳洞。
材質の珍しさと、約3,000万年前という生成年代の新しさが、日本の鍾乳洞として希少であると認知されています。
鍾乳洞は全長1,500mと広大で、幻想的な美しい鍾乳石も豊富にあります。
地底の冒険を楽しむことができる興味深い観光地として人気です。
〒857-2222 長崎県西海市中浦北郷2541−1
眼鏡橋(長崎県長崎市)
日本最初の唐風石橋であり、日本三大名橋にも数えられています。
アーチ型が特徴的で、川面に映る景色が眼鏡のような形状をしていることから名付けられました。
市街地から見下ろしても優れた景色ですが、橋の真下の川面には石の遊歩道があるので、見上げるように撮影することが可能です。
ランタンフェスティバルの時期だったため、眼鏡橋周辺には提灯が飾られおり、いつにも増して華やかでした。
〒850-0874 長崎県長崎市魚の町
トトロのバス停(長崎県長崎市)
長崎市平間町にあるトトロのバス停。
行く度にジブリ関連のオブジェが増えています。
最初のネコバスまではトトロの世界観でしたが、なぜかアンパンマンやドラえもんまで登場しています。
次はどんなオブジェが登場するのだろうか。
考えるのも ひとつの楽しみです。
〒851-0136 長崎県長崎市平間町1841
大浦天主堂(長崎県長崎市)
国宝にも指定されているほど貴重な天主堂。
日本に現存するキリスト教の建築物としては最古です。
入場料は1,000円と高額なので、繰り返し入館するのが忍びない感じがします。
入場すれば「大浦天主堂キリシタン博物館」も併せて入館することが可能となります。
天主堂の中は撮影禁止ですが、外観は撮影を許可されているので、正直外観のみ撮影して入場しない方の方が多かった印象です。
天主堂の中は、手入れが行き届いており綺麗なので、教会好きの人なら入場料1,000円でも惜しくないと思います。
〒850-0931 長崎県長崎市南山手町5−3
諏訪神社(長崎県長崎市)
長崎三大神社のひとつであり、高所にある神社であるため景色が見事です。
境内は広く充実しており、狛犬やかえる岩など、見どころも豊富にあります。
“お諏訪さん”と呼ばれ、地域の人々に親しまれています。
パワースポットでもあり、厄除け・縁結び・海上守護のご利益があります。
九州3大秋祭りの一つとして知られる「長崎のくんち」が、毎年10月7日から9日にかけて開催されます。
〒850-0862 長崎県長崎市出島町6−1
佐世保・平戸・松浦エリアの観光・旅行・おでかけスポット
佐世保・平戸・松浦エリアの市区町村の詳細は、以下となります。
佐世保市 平戸市 松浦市 小値賀町
生月大橋(平戸市)|ライダー必見!ツーリングの必見スポット。平戸ドライブに打ってつけ
九州のオススメドライブコースは?
と聞かれたら、必ず5本の指に入るのが“平戸ドライブ”。
生月大橋は、平戸ドライブの経由ポイントです。
この場所の海の綺麗さ、空の青さ、一直線に走る雲の美しさは、今でも鮮明に記憶しています。
平戸なら「塩俵の断崖」「山内峠」なんかも自然味を感じられ、おすすめのスポット盛りだくさんです。
〒859-5373 長崎県平戸市春日町呼崎1−4
眼鏡岩(佐世保市)|知る人ぞ知る長崎県の絶景スポット。平戸八景のひとつ。奇跡のアーチ橋
長崎県佐世保市瀬戸越町のど真ん中に、2つの大穴が開いた天然大岩のアーチ橋があります。
平戸八景の一つで、平戸藩の殿様がこよなく愛したとか。
はるか昔の海だった頃、波の浸食と隆起、風化を経て、現在の自然彫刻が完成したようです。
知る人ぞ知る絶景スポット。
〒857-0135 長崎県佐世保市瀬戸越町868
生月サンセットウェイ(長崎県平戸市)
車で行ける長崎県の小島「生月島」にある、外回りのドライブコース。
「塩俵断崖」「大バエ灯台」に向かいながら走破するのが鉄板プランと言えるでしょう。
島の断崖の淵を爽快に走り抜けられる絶景ロードであり、青く輝く東シナ海の景色と潮風が心地よいです。
自動車メーカー各社のCMロケ地として使用されていることも納得できます。
夕陽がとっても美しいと評判で、水平線に沈む景色は惚れ惚れすること間違いなしです。
〒859-5703 長崎県平戸市生月町里免
人津久の浜(人津久海水浴場)(平戸市)
透き通る海の美しさが際立つ海水浴場。
これぞ平戸の海と言った印象です。
晴天の日には、青い海と青い空に挟まれて、特別な一日を過ごすことができるでしょう。
夏は海水浴場として開放されており、多くの人で賑わっています。
非常に美しい海を独り占めするならオフシーズンに訪れるのがおすすめです。
近くにある「根獅子の浜」も素敵な場所なので、併せて訪問することをおすすめします。
〒859-5376 長崎県平戸市大石脇町
展海峰(長崎県佐世保市)
佐世保エリアでもっとも人気のビュースポット。
複雑に入り組んだリアス式海岸と無数に散らばる島々、自然豊かな景観などで美しいとされる九十九島が一望できます。
夕日の名所としても有名で、映画のラストのような感動的なシーンを目の当たりにすることができます。
また、花の名所としても知られており、菜の花とコスモスの時期が特に観光客が多いです。
菜の花の見頃は、例年3月下旬から4月下旬ごろです。
コスモスの見頃は、例年10月中旬から10月下旬ごろです。
〒857-1232 長崎県佐世保市下船越町403
田平天主堂(長崎県平戸市)
赤レンガでできたロマネスク様式の荘厳で美しい教会。
瀬戸山天主堂とも呼ばれています。
ヨーロッパの教会を思わせる外観と内装は見事であり、人気が非常に高いです。
豊富にある長崎の教会ランキングでも常に上位に君臨しています。
ちょうど、ミサが行われている時間帯に訪問してしまい、一瞬しか内堂見学することができませんでした。
現在は、事前連絡を行えばミサやイベントがない場合に限り、内堂拝観が可能となります。
観光目的での訪問は可能ですが、私が訪問した教会の中ではもっとも厳格でしたので、絶対にマナーを厳守しましょう。
〒859-4824 長崎県平戸市田平町小手田免19
塩俵の断崖 御崎柱状節理(平戸市)|日本の辺境の地にある生月島西海岸の景勝地
長崎県の車で行ける島国こと平戸にある、生月島西海岸の代表的な景勝地。
柱状節理の奇岩群が海岸一帯を覆っており見事です。
長崎県新観光百選にも選ばれ、長崎県の天然記念物にも指定されています。
日本の辺境の地に存在する絶景ビュースポットです。
近くに生月島の観光名所「大バエ灯台」もあるので、併せて訪問しましょう!
〒859-5701 長崎県平戸市生月町壱部
川内峠(平戸市)|大人から子供まで遊べる有名スポット。景色も最高の丘陵地帯の大草原
約30haにも及ぶ丘陵地帯にある大草原。
頂上からは目を見張る絶好の大パノラマが広がっており、海の向うには、九十九島や玄海灘、遥か奥には壱岐・対馬も望めます。
川内峠の起伏に富んだ丘には、春はつつじ、夏は草原、秋にはススキが一面を覆います。
毎年2月上旬には「野焼き」が行われ、広大な草原に燃え広がる、炎の芸術的風景を見物することも可能です。
大草原が広がる丘陵の絶景です。
〒859-5151 長崎県平戸市木引町
生月大魚籃観音(平戸市)|ドライブの暇つぶしにおすすめ?おもしろ立ち寄りスポット
平戸のドライブコースは最高ですが、立ち寄りスポットとして「生月大魚籃観音」がおすすめ。
ドライブしていると、突然ニョッキと観音様が顔をのぞかせている景色が現れ、興味本位で向かってみることにしました。
この日は巨大な観音様の背後から雲が後光のように広がっており、オーラのように威光を放っておりました。
〒859-5704 長崎県平戸市生月町山田免549−5
奥の橋口下の滝(長崎県佐世保市)|多くの人に知って欲しい隠れた絶景穴場スポット
『九州の滝100の絶景(3)』(熊本広志著)の1ページ目を飾る、隠れた穴場スポットの代表格です。
本書を読むと、著者の熊本氏も大のお気に入りの滝のよう。
案の定、期待通りの滝でした。
秘境感抜群で、多くの人に知って欲しい絶景スポットです。
〒859-6414 長崎県佐世保市世知原町矢櫃25−2
藤山神社の大フジ(佐世保市)|4月・5月の開花シーズンがおすすめ!藤で有名な名物スポット
藤が有名な神社で、毎年4月下旬から5月の連休頃まで、藤が咲き誇ります。
私が訪問したのは確か5月頭で、7分咲きくらいでした。
樹齢600年を超える大藤は長崎県指定天然記念物でもあり、フジも凄いですが木の幹も圧巻です。
〒857-0114 長崎県佐世保市小舟町120
島原・雲仙・小浜エリアの観光・旅行・おでかけスポット
島原・雲仙・小浜エリアの市区町村の詳細は、以下となります。
島原市 雲仙市 南島原市
雲仙地獄(長崎県雲仙市)
雲仙温泉を訪れた際は訪問必須の観光名所。
30近く地獄スポットがあると言われていますが、「大叫喚地獄」近くがもっとも有名です。
寸分先も見えないほど真っ白な霧で覆われるタイミングがあるので、車で行く際は十分にご注意ください。
朝や冬場に多い現象のようです。
〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙
戸の隅の滝(長崎県南島原市)|島原半島の一押し滝。初夏、5月の滝まつりがおすすめ
長崎観光百選の一つ。島原半島一押しの滝です。
県立公園である戸ノ隅公園から徒歩15分ほど、下り坂を下りていくとあります。
古くから存在を知られている歴史ある滝で、初夏には滝まつりが開催されるとか。
〒859-2215 長崎県南島原市西有家町長野
壱岐・対馬・五島エリアの観光・旅行・おでかけスポット
壱岐・対馬・五島エリアの市区町村の詳細は、以下となります。
壱岐市 対馬市 五島市 新上五島町
猿岩(壱岐市)|インスタ映えする写真を撮影しよう!絶景フォトスポット
長崎県の壱岐島にある絶景奇岩。
動物やモノになぞらえた巨石や岩石、石像を幾多も見てきましたが、猿岩が一番すごかったです。
今にも動きだしそうなほどリアルでした。
これが自然にできたと考えると、衝撃を覚えます。
〒811-5103 長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触
微笑むゴリラ岩・鬼の足跡(壱岐市)|海岸線に奇岩怪岩がいっぱい!壱岐島の隠れ名物スポット
壱岐島と言えば「猿岩」が有名だけど、壱岐島の海岸線は他にも有名な奇岩があります。
奇岩が好きなら「壱岐対馬国定公園 牧崎園地」に是非足を運んでください。
園内には、「微笑むゴリラ岩」と「鬼の足跡」の2つの奇岩スポットがあります。
「猿岩」は驚くべき完成度のですが、「微笑むゴリラ岩」と「鬼の足跡」も負けず劣らずの見栄えです。
〒811-5154 長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良東触
併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)
近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。
47都道府県のおすすめスポットの紹介ブログは、メニューの「国内旅行スポットまとめ」からご覧いただけます。
長崎県のお土産情報まとめ記事
長崎県への旅行の前や後のプレゼント選びはもちろん、お土産の買い忘れや先買いでも参考になると思いますので、是非ご覧ください。
SNS情報(Instagram・Twitter・Lemon8)
SNSでも定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどを幅広く発信中です。
気になることがありましたらお気軽に「コメント・DM」など、よろしくお願いします。
また、旅行の参考になったという方は、「いいね・フォロー・保存・タグ付け」など、してくれたら嬉しいです。