国内旅行スポットまとめ

《大分県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。エモい自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ名所・2023年まとめ】

旅スポット_大分県

”絶景” を求めて訪問した観光スポット約6,000箇所。クルマ日本一周を3度経験した『絵空(@esorablog)のブログ』へ ようこそ。

日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。

今回のテーマは大分県です。

目次
  1. 桜滝(大分県日田市)大分県の代表滝に大抜擢!テレビで紹介された名物滝
  2. 熊野磨崖仏(豊後高田市)国内最古の摩崖仏。歴史好きにはたまらない名物スポット
  3. 原尻の滝(大分県豊後大野市)気晴らしに つい行きたくなる充実のお出かけスポット
  4. 沈堕の滝(大分県豊後大野市)隠れジブリスポット?発電所も見所な旅行スポット
  5. 風連鍾乳洞(臼杵市)突出した鍾乳石が豪華で美しいおすすめ観光スポット
  6. 銚子の滝(大分県佐伯市)あまり知られていない穴場な自然スポット
  7. 宇佐神宮(宇佐市)テレビのクイズ番組で度々登場!日本屈指の最強パワースポット
  8. 藤河内渓谷 ひょうたん渕(大分県佐伯市)アクティビティやレジャーでも人気。秘境の絶景
  9. 両子寺 仁王(国東市)森林浴も楽しいパワースポット。国東半島一のおすすめなお寺
  10. 仙洞の滝(九重町)ライダー・車ドライブ旅の立ち寄りスポット。大分県の小さなナイアガラ
  11. 九重“夢”大吊橋(大分県/九重町)カップルデートに最適?高所好きのためのおもしろスポット
  12. 龍昇の滝(大分県)
  13. タデ原湿原(大分県玖珠郡)トトロが出そうな場所?隠れジブリスポット
  14. 小松地獄(大分県/九重町)白いモヤが沸きだす温泉地帯の穴場スポット
  15. 轟の滝(大分県佐伯市)独特の岩盤が美しい隠れB級スポット。唯一無二の驚きの滝
  16. 黄牛の滝(大分県竹田市)インスタ映えする写真を撮影しよう!幻想的なフォトスポット
  17. 真玉海岸(豊後高田市)国東半島の夕日の絶景海岸。子供から大人まで楽しめる遊びスポット
  18. 九酔渓(大分県/九重町)11月の秋の紅葉がベストシーズン。温泉地帯の渓谷美
  19. 別府地獄めぐり(別府市)温泉街の絶対外せない観光名所。ゆらり絶景温泉旅
  20. 酢屋の坂 サンドイッチ型城下町(杵築市)江戸時代の歴史を感じる絶景坂。必見の旅行スポット
  21. 東椎屋の滝(宇佐市)九州華厳と命名された宇佐一番の美瀑。渓谷の美しさも魅力
  22. 観音滝(大分県佐伯市)県民しか知らない?獣道の最奥部にある秘境の氷瀑
  23. 岳切渓谷 大飛の滝(大分県宇佐市)超激レアスポット!行けそうで行けない渓谷最奥部の秘境滝
  24. 乙原の滝(大分県別府市)別府温泉巡りの寄り道スポット。苔むした神秘の滝
  25. 併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)
  26. SNS情報(Instagram・Twitter)

桜滝(大分県日田市)大分県の代表滝に大抜擢!テレビで紹介された名物滝

桜滝 大分県

「マツコの知らない世界」で取り上げられ、一躍脚光を浴びた滝。
滝好きとしては、知る人ぞ知る的な立ち位置でも良かったのですが…。
いずれにせよ、とりわけ好きな滝。

近くに駅もあり町中にあるので、観光や温泉ついでに訪れやすい。

〒879-4201 大分県日田市天瀬町桜竹

熊野磨崖仏(豊後高田市)国内最古の摩崖仏。歴史好きにはたまらない名物スポット

熊野磨崖仏

国東半島と言えば磨崖仏巡りが有名。
その代表格なのが熊野磨崖仏。

2体の太古の神仏が岩壁に掘られた国内最古の磨崖仏で、しかも最大規模。
考古学的にも最重要のようです。
鳥居から熊野磨崖仏まで続く100段もの石段は、昔、鬼が一晩で築いたと伝えられています。

熊野摩崖仏
【熊野磨崖仏】国東半島の石仏めぐり!所要時間/行き方/駐車場/歴史/見どころを解説。石段の階段が見どころのパワースポット(大分県ドライブ)国内最古にして最大級の磨崖仏。脈々と受け継がれる和の心を学びながら、歴史とのふれあいを楽しめる。状態が良く、考古学的にも重要な摩崖仏。100段の急な石段を登り詰めると2体が姿を現す。確かに、県内一の磨崖仏だった。...

〒879-0853 大分県豊後高田市田染平野2546−3

原尻の滝(大分県豊後大野市)気晴らしに つい行きたくなる充実のお出かけスポット

原尻の滝(滝100選) 大分県

「東洋のナイアガラ」として有名な日本の滝100選の滝。
大分県でもっともポピュラーな滝なのではないでしょうか。

隣に道の駅で観光地化されており、滝を見るための遊歩道や展望所もきちんと整備されています。
旅人にとっても優しい観光スポットです。

原尻の滝
夜のライトアップ情報【原尻の滝】道の駅の隣でアクセス良好!吊り橋・滝つぼが魅力!360度まで見渡せる名瀑(大分県百景)大分県百景のひとつに数えられ「東洋のナイアガラ」と称される。九州の滝100選の中で、最もポピュラーな滝と言える。隣に道の駅があり、しっかり観光地化されて見やすい。春のチューリップと冬のイルミネーションも絶景だ。...

〒879-6631 大分県豊後大野市緒方町原尻410

沈堕の滝(大分県豊後大野市)隠れジブリスポット?発電所も見所な旅行スポット

沈堕の滝 大分県

実は“ナイアガラ”の異名を持つ滝は他にも存在し、『原尻の滝』から車で17分の場所にある もうひとつのナイアガラ。
「豊後のナイアガラ」「大野のナイアガラ」とも呼ばれている見事な滝です。

同じ敷地内にある沈堕発電所跡も雰囲気が最高なので、併せて訪問しましょう。
ジブリスポットっぽくて素敵です。

沈堕の滝
心霊現象の噂も?【沈堕の滝・沈堕発電所跡】ラピュタで有名なジブリ廃墟スポット(大分県豊後大野市)時代の変化や歴史、著名人の作品に登場する滝。美しい日本の廃墟として有名な「旧・沈堕発電所跡」も見どころの一つだ。超有名な「原尻の滝」から車で17分。是非セットで訪問して欲しい。...

〒879-6901 大分県豊後大野市清川町臼尾

風連鍾乳洞(臼杵市)突出した鍾乳石が豪華で美しいおすすめ観光スポット

風連鍾乳洞

大分観光といえば、温泉や地獄めぐりが有名ですが、鍾乳洞めぐりもおすすめ。

風連鍾乳洞は鍾乳石が美しいと評判の鍾乳洞です。
恐竜の口の中みたいに、上からも下からもギザギザした鍾乳石が突き出ていおり大迫力です。

大分県の鍾乳洞ですと、他には稲積水中鍾乳洞が有名です。

〒875-0351 大分県臼杵市野津町大字泊1632

銚子の滝(大分県佐伯市)あまり知られていない穴場な自然スポット

銚子の滝 大分県

小川渓谷の上流にある「銚子八景」のひとつ。
秘境を思わせるような、木々に覆われた場所にひっそりとあります。
水も綺麗で、正面の陸のようなエリアも独特で癒されました。

〒876-0206 大分県佐伯市本匠大字小川

宇佐神宮(宇佐市)テレビのクイズ番組で度々登場!日本屈指の最強パワースポット

宇佐神宮

全国に約44,000社ある八幡宮の総本社であり、「日本三大八幡宮」の一つ。
有名なお寺としてテレビでも良く紹介されています。

石畳の階段も人気で、全国屈指のパワースポットとして人気を博しています。
参拝方法は手順通りに行うと願いが叶うとか。

〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859

藤河内渓谷 ひょうたん渕(大分県佐伯市)アクティビティやレジャーでも人気。秘境の絶景

藤河内渓谷 ひょうたん渕

祖母・傾国定公園内に位置する渓谷。
巨大な花崗岩の一枚岩を流れる平たい渓谷であり、キャニオニングが有名です。

地形が特殊で圧倒されますが、何より澄み切った水質に目を奪われます。
特にひょうたん渕は美しく、“秘境”と呼ばれる所以はここにあります。

〒879-3402 大分県佐伯市宇目大字木浦内

両子寺 仁王(国東市)森林浴も楽しいパワースポット。国東半島一のおすすめなお寺

両子寺

森林浴できるほど広大なお寺で、「全国森林浴の森百選」にも選ばれています。
広大すぎて、入り口がどこか、ちょっと迷いました。
仁王がいる場所が一番の見どころであり、正しいスタート地点です。

奥の院は子宝参りのパワースポットとしても有名です

〒873-0356 大分県国東市安岐町両子1548

仙洞の滝(九重町)ライダー・車ドライブ旅の立ち寄りスポット。大分県の小さなナイアガラ

仙洞の滝 大分県

同じ大分県の滝100選の滝「原尻の滝」をコンパクトにしたような滝。
東洋の小さなナイアガラの滝とでも言いましょうか。

大分県は、地層がガクッと円上に陥没した滝やスポットが多く、独特な地形をしている印象です。

〒879-4723 大分県玖珠郡九重町町田

九重“夢”大吊橋(大分県/九重町)カップルデートに最適?高所好きのためのおもしろスポット

九重“夢”大吊橋

歩道専用の吊橋として『日本一の高さ』を誇ります。
是非、天空の散歩を楽しみましょう。

吊橋ということで、ぐらぐら揺れるのかと思いきや、頑丈なのでほとんど揺れません。
橋の上からは鳴子川渓谷の景観と滝100選の「震動の滝」が見れます。
景色が素晴らしい観光スポットです。

〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野1208

龍昇の滝(大分県)

龍昇の滝
龍昇の滝

街中にある手掘りの隧道奥の秘境滝。
トンネルの中から覗く滝は見事で、洞窟の中から臨む気分です。
滝も見慣れない特殊な形状で、濃く記憶に残ります。

アクセスは近くのLAWSONの端っこに案内板があり、それを目印にするとたどり着くことができます。
10分未満で来ることができますが、足元はあまり良くなく坂道も下るため、気をつけて訪問しましょう。

〒879-5413 大分県由布市庄内町大龍

タデ原湿原(大分県玖珠郡)トトロが出そうな場所?隠れジブリスポット

タデ原湿原

大分県・九重にある湿原で、ラムサール条約の登録湿地でもあります。
私はススキゾーンしか散策しませんでしたが、森林ゾーンもあり、何でもトトロが住んでそうな森を抜けていくとか。
次回、リベンジですね。

〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野255−33

小松地獄(大分県/九重町)白いモヤが沸きだす温泉地帯の穴場スポット

小松地獄

九重“夢”大吊橋の近くあります。
間近で温泉臭のモクモクを感じることができる穴場スポットです。
さすがは“温泉県”大分。

2020年以降は危険で立ち入り禁止のようなので、早く復旧すると良いですね。
私は2019年に訪れたので、ラッキーでした。

〒879-4912 大分県玖珠郡九重町湯坪

轟の滝(大分県佐伯市)独特の岩盤が美しい隠れB級スポット。唯一無二の驚きの滝

轟の滝(大分県)

特殊な地質が素晴らしいです。
恐竜の肌ってこんなかな?と思わせるような独特な模様が岩盤に刻まれています。

轟の滝と名の付く滝はたくさんありますが、名前に似合わず唯一無二の滝でした。

〒876-0211 大分県佐伯市本匠大字井ノ上

黄牛の滝(大分県竹田市)インスタ映えする写真を撮影しよう!幻想的なフォトスポット

黄牛の滝 大分県

挟み込まれた崖に吸い込まれるように落ちる滝。
前日の雨のおかげで水量が激しさを増しており圧巻でした。

周りの苔むした岩肌も雰囲気を感じました。
駐車場から歩いて15分ほどで到着します。

〒878-0164 大分県竹田市刈小野

真玉海岸(豊後高田市)国東半島の夕日の絶景海岸。子供から大人まで楽しめる遊びスポット

真玉海岸

潮の満ち引きによって、干潟に美しい縞模様を描きます。
夕陽の名所としても知られています。

真玉海岸は「恋叶ロード」上にあり、カップルに人気のスポットです。
夕日を見ながらドライブデートをするには最高のロケーションですね。

春はマテガイ掘りやアサリなどの潮干狩り、夏は海水浴場と、レジャースポットとしても人気の場所。
子供から大人まで楽しめる遊びスポットです。

真玉海岸
引き潮・干潮時間を紹介【真玉海岸】潮干狩り・海水浴のアクティビティから、夕陽の干潟が絶景でカップルにも人気(大分県国東半島)干潟が本当に美しい。真っ赤な夕日に照らされた縞模様の海岸は、人々を心酔させる珠玉の絶景だ。通称「恋叶ロード」上にあり夕焼けドライブデートに最適で、大切な人との特別な時が約束された場所。幸せになれる場所だ。...

〒872-1107 大分県豊後高田市臼野5125

九酔渓(大分県/九重町)11月の秋の紅葉がベストシーズン。温泉地帯の渓谷美

九酔渓 つららの滝 大分県

秋の紅葉が美しい景勝地。
私は12月の寒い時期に行きましたが、冬は冬で特別な景色で感動しました。

少し温泉成分が含まれているからか、湯煙のように白いモヤをまとっており、幻想的でした。

近くには秘境「九酔渓温泉」もあり、温泉で身体の疲れを回復させるのも一興ですね。

九酔渓 つららの滝
【九酔渓】駐車場/行き方を解説。9つの滝と渓谷美が魅力。紅葉・新緑のシーズンが人気(大分県)険しい断崖絶壁が2キロ続く『九酔渓』は、日本一の高さを誇る「九重“夢”大吊橋」が架かる鳴子川渓谷に含まれる。紅葉人気で、秋の訪問がベスト。近くには秘湯「九酔渓温泉」もあり、心と身体の疲れを芯から癒してくれる。...

〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野953

別府地獄めぐり(別府市)温泉街の絶対外せない観光名所。ゆらり絶景温泉旅

海地獄

湯けむりがあちらこちらで上がり、独特な温泉のにおいが立ち込める街、別府。
温泉も良いですが、是非 地獄めぐりもご堪能いただきたいところです。

地獄の種類は豊富で、熱湯、熱泥、噴気、ワニなど多彩にあります。
どの地獄も色合いや特徴が違っており、違った楽しみポイントを持っています。

極楽気分でゆらり絶景旅ができる観光名所です。

別府地獄めぐり 海地獄
【別府地獄めぐり】時間がなくて一箇所だけなら「かまど地獄」。7つの地獄の効率的な周り方を解説(温泉県大分)アクセスが非常に良好。7つの地獄を手軽に短時間で訪問できる。熱湯・熱泥・噴気、ワニなど、種類が豊富で、足湯もある。極楽気分だ。最後は温泉に浸る、癒しのゆらり絶景旅がおすすめ。大分県の絶体に外せない観光名所だ。...

〒874-0041 大分県別府市鉄輪

酢屋の坂 サンドイッチ型城下町(杵築市)江戸時代の歴史を感じる絶景坂。必見の旅行スポット

酢屋の坂

石畳や街並みが江戸時代を感じさせてくれる、日本で唯一のサンドイッチ型城下町。
酢屋の坂は杵築の歴史が詰まった道で、絶景の坂道として県民に親しまれています。

杵築には多くの坂が存在ありますが、酢屋の坂がダントツの一番です。
杵築の街で坂道めぐりをして見比べるのも楽しいです。

酢屋の坂
【杵築 酢屋の坂】駐車場/行き方を解説。日本唯一の「サンドイッチ型城下町」江戸時代の街並みが残る大分県杵築のロケーション土塀と石垣の調和がとれた石畳。江戸時代の街並みも美しい。日本唯一の「サンドイッチ型城下町」だ。杵築には多くの坂が存在し、『酢屋の坂』が一番。日本一周した私でも、こんなに凄い坂道は見たことがなかった。...

〒873-0001 大分県杵築市杵築

東椎屋の滝(宇佐市)九州華厳と命名された宇佐一番の美瀑。渓谷の美しさも魅力

東椎屋の滝(滝100選) 大分県

落差85mの大瀑。日本の滝100選にも選ばれています。
同じ宇佐市の西椎屋の滝、福貴野の滝と並んで「宇佐の三瀑」と賞されています。
華厳の滝に似ていることから、九州華厳とも呼ばれています。

滝はもちろん素晴らしいですが、渓谷も見事です。
マイナスイオンたっぷりで、渓谷美を散策して癒しのひと時を過ごすことができます。

東椎谷の滝
【東椎屋の滝】駐車場/アクセス/料金/行き方/ベストシーズンを解説。渓谷美が見どころの”九州の華厳の滝”(大分県宇佐市)落差85mの大瀑であり美瀑でもある。同じ宇佐市の西椎屋の滝、福貴野の滝と並んで「宇佐の三瀑」と賞される。栃木県日光の華厳の滝に似ており『九州華厳』とも呼ばれているが、正直、渓谷美は華厳の滝以上の見応えだ。...

〒872-0724 大分県宇佐市安心院町東椎屋

観音滝(大分県佐伯市)県民しか知らない?獣道の最奥部にある秘境の氷瀑

観音滝 大分県

落差75mの滝。毎年、氷瀑するため県民の方にとっての特別な場所のようです。

写真を見て一目惚れし、1月間近に勢いで行くことを決断しましたが、暖冬すぎて全く凍結しておりませんでした。

滝つぼまでの道は獣道と化しておりましたので、しっかり装備して向かいましょう。

観音滝 大分県豊後
【観音滝(大分県豊後大野市)】駐車場/行き方/アクセス/場所はどこか解説(知られざる山奥の秘境にある落差75m巨滝)写真を見て一目惚れし、勢いで行くことを決意。しかし行き方がネットにない。現地の人に聞き、何とか到達に成功。道はかなり荒れており、危険個所もあったが、秘境にふさわしい絶景に出会えた。落差70mはやはり強烈だ。...

〒879-3402 大分県佐伯市宇目大字木浦内

岳切渓谷 大飛の滝(大分県宇佐市)超激レアスポット!行けそうで行けない渓谷最奥部の秘境滝

岳切渓谷
大飛の滝 大分県

澄みきった清流の中をジャブジャブ歩くことができる渓谷としてファミリーに人気の岳切渓谷。
実は奥に行くと、大飛の滝が流れています。

ただし、上流からでは行けず、大きく車で回り込んで下流から行かなければなりません。
行けそうに行けない秘境滝、それが大飛の滝です。
大飛の滝についてびっくり、まさに秘境でした。

大飛の滝
【岳切渓谷(たっきりけいこく)・大飛の滝】沢歩きと秘境滝探検を楽しもう!行き方/駐車場を解説(大分県宇佐市)澄みきった清流の中を歩ける「岳切渓谷」。夏場には家族連れで大賑わいだ。実は2キロ先の最深部に「大飛の滝」があるが直接は行けない。車で周りこむのだが、結構な険しい探検となる。しかし、秘境感ただよう絶景だ。...

〒872-0471 大分県宇佐市院内町温見

乙原の滝(大分県別府市)別府温泉巡りの寄り道スポット。苔むした神秘の滝

乙原の滝 大分県

九州の滝を数多く見てきましたが、かなり上位に君臨しているのが乙原の滝。
別府温泉近くに、こんなに素晴らしい滝があるなんて、驚きました。

滝への入り口は、アミューズメントパーク「別府ラクテンチ」の駐車場近くにあります。

温泉や地獄めぐりの寄り道に打ってつけの場所です。

乙原の滝
【乙原の滝(大分県)】駐車場/行き方/場所を解説。別府観光ついでのおすすめ立ち寄りスポット。市内の外れに落ちる2本の穴場秘境滝九州の中だと、私の指折りの滝。Googleの口コミ評価でも5.0の最高点だ(2021年7月時点)。大分県別府市と言えば「温泉」と「地獄めぐり」で有名だが、市内近くにあり、是非併せて訪れて欲しい場所だ。...

〒874-0000 大分県別府市別府

併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)

近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。

その他、47都道府県のおすすめスポット紹介ブログはメニューの「旅スポットを探す」からご覧いただけます。

旅スポット (福岡県んまとめ)
《福岡県の穴場旅行スポット》都会すぎない自然スポットを半日・日帰り旅【定番から隠れ人気観光地・2023年まとめ】全国の定番から穴場スポットをご紹介しておりますが、今回のテーマは福岡県です。...
宮崎_旅スポット
《宮崎県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。名所がない?後悔・失敗しない映えスポット【人気定番から隠れ旅行先・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは宮崎県です。...
旅行スポット_佐賀県
みんなが知らない佐賀県の魅力を大公開!穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ【人気定番から隠れ名所スポット・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは佐賀県です。...
熊本_旅スポット
《熊本県》暇つぶし穴場観光スポットを半日・日帰りドライブ。阿蘇・天草・熊本市など2023年観光地まとめ【人気定番の旅行先から隠れ名所】日本全国の定番から穴場スポットをご紹介しております。今回のテーマは熊本県です。...
ドライブプラン_熊本県
【日帰りドライブプラン(九州①)】人気№1エリア!阿蘇山をぐるっと一周定番コース(熊本県の旅)今回の日帰りドライブプランは以下の通り。 ・阿蘇の観光名所を周りつつ、阿蘇山のドライブと雄大な景色を堪能。 ・最後は、秘湯・黒川温泉で安らぎのひと時を味わう。...
愛媛県_旅スポット
《愛媛県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ珍名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは愛媛県です。...
ドライブプラン_愛媛県
【日帰りドライブプラン(四国①)】雄大な自然と心やすらぐ温泉気分を味わえるオススメコース(愛媛県の旅)今回の日帰りドライブプランは以下の通り。 ・四国の自然を たらふく楽しむ ・道後温泉で心と身体を芯まで癒す...

SNS情報(Instagram・Twitter)

Instagram(@_trip_travel_journey_)では、定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどをさらに幅広く発信中です。

気になることがありましたら、コメント・DM・タグ付けなど、お気軽にご連絡ください!

旅行の参考になったという方は、いいね・フォロー・保存してくれたら嬉しいです!

Twitterはこちら▶(@esorablog

    関連記事