”絶景” を求めて訪問した観光スポット約8,000箇所。
車で日本一周を3度経験した『絵空(@esoratabi_travel)のブログ』へ ようこそ。
日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。
今回のテーマは岐阜県です。
岐阜県の全体マップ・エリアカテゴリの詳細
岐阜県の全体マップと、エリア別の詳細についてご紹介します。
岐阜県は、「中濃エリア」「西濃エリア」「東濃エリア」「岐阜エリア」「飛騨エリア」の5つのエリアで構成されています。
中濃エリアの観光・旅行・おでかけスポット
中濃エリアの市区町村の詳細は、以下となります。
関市 美濃市 美濃加茂市 可児市 郡上市 坂祝町 富加町 川辺町 七宗町 八百津町 白川町 東白川村 御嵩町
名もなき池 モネの池(関市)|エモい写真を撮影しよう!県内屈指のインスタ映えスポット
名もなき池ですが、有名になりすぎて名前、ついちゃいましたね。
“モネの池”と言えば、この場所。
高知県にモネの庭という観光名所があり、間違えないように注意しましょう。
綺麗な写真が撮れると評判の場所で、日暮れ時に行くと、エモさが倍増します。
できるだけ雨が少なく池がクリアであり、無風のタイミングがベストです。
〒501-2901 岐阜県関市板取440−1
21世紀の森公園 株杉の森(関市)|巨大な株杉がスゴすぎる!驚きのジブリスポット
「まるでジブリ!」「まさに絶景!」と、SNS界隈で騒がれている、知る人ぞ知るオススメスポット。
この一帯だけ、奇妙な形をした株杉が密集しており凄いです。
映えスポット『モネの池』から、なんと車で17分。
神秘と幻想のハッピーセットです。
〒501-2901 岐阜県関市板取2340
遠見山 見晴らし岩(岐阜のグランドキャニオン)(川辺町)
遠見山山頂にある「見晴らし岩」からの景色が実に見事。
飛騨川と町が一望でき、その光景はまさにグランドキャニオンです。
駐車場から傾斜のきつい山道を20分ほど登ると到着します。
帰りは落差およそ20mの直瀑「南天の滝」があるルートから降りると、滝と自然を堪能できます。
〒509-0301 岐阜県加茂郡川辺町下麻生2099
國田家の芝桜(郡上市)
個人宅でありながらも郡山市屈指のお花見スポット。
斜面に所狭しと敷き詰められた芝桜が素晴らしい景観を作り出しています。
特に斜面下からの景色が美しいと評判で、田んぼの水面に反射した芝桜が美しすぎるとSNSを騒がせていました。
実は私もSNSを見て来たいと思い訪れた人間のひとりです。
芝桜の見頃は、4月下旬から5月上旬ごろ。
〒501-4304 岐阜県郡上市明宝奥住2833
瀧神社(美濃市)
美しい自然と歴史が融合した神社。
鳥居をくぐると現れる220段の苔むした石段が美しく、まさに神秘的な光景です。
パワースポットとしても人気が高く、車での離合が難しい山道に多くの県外ナンバーの車が止まっていました。
近くに権現滝があり、マイナスイオンも漂っていて空気も美味しいです。
〒501-3786 岐阜県美濃市乙狩2218
正ヶ洞棚田展望台(岐阜県郡上市)
展望台の向かいの山の斜面を利用して作られた棚田であり、日本の棚田百選にも選ばれています。
向かいの山の中腹から見下ろすこともできますが、全く映えていませんでしたので、やはりこのポイントがベスト。
手前の棚田との対比や背景の険しい山の風景が美しく、他にはない棚田風景を撮影することができます。
正ヶ洞棚田に関して言えば、棚田というより石垣の美しさが際立っています。
山道は狭く車をとめるスペースも限られているため、運転に自信の無い方は回避した方が良いかも知れません。
大通りから割りと近いので、歩いてくるという選択肢もあります。
〒501-5101 岐阜県郡上市白鳥町前谷
岐阜県ールド・ローズガーデン(可児市)
名前の通り、美しいバラ園が魅力のスポット。
バラ以外にも四季折々の花が楽しめる場所で、まるで花のテーマパークのようです。
私が訪問した目的はネモフィラで、特に春から初夏にかけては、ネモフィラが一面に咲き誇り、まるで青い絨毯のような絶景が広がります。
写真撮影スポットとしても人気が高く、多くの観光客が訪れます。
ネモフィラの見頃は、例年3月下旬から4月下旬ごろにかけて。
〒509-0213 岐阜県可児市瀬田1584−1
阿弥陀ヶ滝(岐阜県郡上市)|夏はそうめんながしが人気!滝100選のパワースポット
日本の滝100選であり、岐阜県名水50選にも選ばれています。
落差60mの直瀑で、裏から見ることができる裏見滝。
裏は洞窟のようになっており、ずぶ濡れになりながら凄さを実感しました。
信仰の強い場所で、パワースポットとしても知られています。
夏は流しそうめんが人気で、5~10月に堪能できるようです。
〒501-5101 岐阜県郡上市白鳥町前谷
関口駅(関市)
ユニークな駅として有名な隠れスポット。
駅がなんとローソンです。
実のところ「関口駅」と書いたローソンは普通のコンビニで、関口駅自体は無人駅となっています。
ややこしくて不思議な面白スポットです。
話題提供に写真を撮りたくなる場所で、夜でも駐車場がいっぱいでした。
〒501-3826 岐阜県関市関口町1丁目3
大滝鍾乳洞(岐阜県郡上市)
東海地区最大級の鍾乳洞。
鍾乳洞内の観光エリアは700mと、結構充実した規模となっています。
洞窟内最深部には落差30mの滝が流れており、鍾乳石や洞窟景色以外にも楽しめます。
敷地内には、流し素麺や釣り堀などもあり、鍾乳洞探索が終わっても色々な遊びで有意義な時間を過ごせます。
郡上市近くということもあり、立地にも恵まれています。
〒501-4205 岐阜県郡上市八幡町安久田2298
飛水峡(七宗町)
清流が刻んだ迫力ある岩肌が見どころです。
ドライブやツーリングの休憩に立ち寄ることをおすすめします。
展望所からの写真が一番映えますが、飛水峡全体が渓谷美をまとっているため、渓谷を眺めながらのドライブは最高です。
大通りの対岸の道は離合困難なほど道が狭いため、あまり無理な運転はしないようにしましょう。
〒509-0403 岐阜県加茂郡七宗町中麻生
郡上鍾乳洞(郡上市)
以前は「油石洞」と呼ばれており、鍾乳洞というよりも洞窟に近い印象でした。
しかし、中には立派な鍾乳石や地形が見られ、訪れる人々に驚きと感動を与えます。
入口には自由に飲めるお茶とお菓子が用意されています。
また、入口を入れば鍾乳洞から流れる水を試飲でき、様々なサービスが充実しています。
受付の方も親切で、気持ちよく鍾乳洞を見学できます。
〒501-4451 岐阜県郡上市八幡町入間1180
西濃エリアの観光・旅行・おでかけスポット
西濃エリアの市区町村の詳細は、以下となります。
大垣市 海津市 養老町 垂井町 関ケ原町 神戸町 輪之内町 安八町 揖斐川町 大野町 池田町
天空の茶畑 上ヶ流茶園(岐阜県/揖斐川町)
岐阜のマチュピチュとして評判を得ています。
荒々しい山の中腹にある茶畑で、見晴らしが最高です。
駐車場から遊歩道を歩いて眺望ポイントまで歩く必要がありますので、必ず駐車場の係りの人からマップをもらいましょう。
駐車場が無料で係の人も親切なため、また行きたいと思わせてくれる良い場所でした。
〒503-2502 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合
関ケ原ウォーランド(関ケ原町)
歴史的な対戦「関ケ原の戦い」を再現した貴重な博物館。
屋外の展示スペースには200体以上の戦国武将のコンクリート像が展示されており、関ケ原の戦いの模様をリアルに想像できます。
風鈴の特大イベントが開催されることでも有名で、期間中には5,000個を超える風鈴が館内を心地よい音色で満たします。
戦国時代の歴史を学びながら楽しい思い出を提供してくれます。
風鈴祭りは例年6月初旬から9月末ごろまで開催されます。
〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原1701−6
霞間ヶ渓(岐阜県/池田町)
桜の花が咲く様子を遠くから見ると、まるで霞がかかったように見えることから霞間ヶ渓と呼ばれるようになりました。
桜の見頃は3月中旬から4月上旬と言われていますが、私が3月27日に行った際はだいぶ散っていました。
気候によってピークは変動しますので、必ず開花情報を確認してから訪問しましょう。
桜以外にも芝桜も有名で、4月中旬から5月上旬が見頃となります。
また、3キロ北上すると「大津谷公園」があり、こちらも桜の名所として有名です。
桜のシーズンであれば、併せて訪問しましょう。
〒503-2429 岐阜県揖斐郡池田町藤代901
旧谷及駅(岐阜県/揖斐川町)
2001年に廃止されましたが、活躍当時の状態で駅舎に車両が保存されています。
保存状態が素晴らしく、今にも動き出しそうなほど当時のまま。
鉄道ファンにとっては胸熱スポットです。
春には満開の桜が駅に溢れ、桜と共に撮影すると えも言われぬ素敵な写真が撮れます。
〒501-1311 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積1412
金生山 明星輪寺(大垣市)
山のように盛り上がった奇岩がそびえる寺院。
開運や商売繁盛で祈願に訪れる方が多くいます。
彼岸花の名所として知られており、石段の脇やお地蔵様のそばにたくさんの彼岸花が咲き誇っています。
彼岸花以外にもヒメホタルが生息する珍しい場所であるため、町から外れた山の中腹にある寺院にも関わらず、多くの人が訪れていて驚きました。
彼岸花の見頃は、例年9月下旬から10月上旬ごろ。
〒503-2213 岐阜県大垣市赤坂町4610
養老天命反転地(養老町)|子供から大人まで楽しめるアート・建築で遊べるテーマパーク
近くの滝100選「養老の滝」を見て時間が余ったので、案内所の方に観光スポットを聞いてみると、
「絶対に養老天命反転地には行った方が良いよ」とのこと。
うん、確かに、来て良かったです。
アートで遊べる楽しいテーマパーク。
ただし、平行な場所がほとんどないアップダウンが激しい場所です。
私は遊んだあとアキレス腱が悲鳴を上げました。
覚悟が必要です。
〒503-1267 岐阜県養老郡養老町高林1298−2 養老公園内
養老の滝(岐阜県/養老町)
落差32mの日本の滝100選の名瀑。
名水百選にも選ばれて良質な水であり、豊富なミネラルが含まれているため、「若返りの水」として親しまれています。
駐車場から1.2km、 徒歩30分坂道を登る必要があるため、想像以上に疲労しましたが、到着したら環境美を浴び即効回復しました。
老いを養うとして「養老の滝」と名付けられただけのことはありますね。
岐阜県屈指のパワースポットです。
〒503-1267 岐阜県養老郡養老町高林1298−2
津屋川彼岸花群生地(海津市)
津屋川堤防沿いにある美しい彼岸花の名所。
毎年秋になると川沿いに美しい彼岸花が咲き誇り、津屋川ひがん花まつりが開催されます。
夕方が特に評判が良く、夕日に照らされた彼岸花は幻想的な雰囲気を漂わせます。
彼岸花の見頃は、例年9月中旬から10月初旬ごろ。
〒503-0401 岐阜県海津市南濃町津屋
月見の森(海津市)
人と森林がふれあえる場として提供されているスポット。
初夏には豊富な紫陽花が植えられていることで知られており、ハイキングコースのいたるところに咲いています。
毎年6月上旬から下旬にかけて「あじさい祭り」が開催されます。
特にハイライトの「あじさいの小径」では、石畳の階段わきに約1,000株の紫陽花が植えられており、圧巻の美しさで幻想的な光景を作り出しています。
〒503-0413 岐阜県海津市南濃町羽沢1090
東濃エリアの観光・旅行・おでかけスポット
東濃エリアの市区町村の詳細は、以下となります。
多治見市 中津川市 瑞浪市 恵那市 土岐市
多治見市モザイクタイルミュージアム(岐阜県多治見市)
フォトジェニックな美術館。
館内はあまり広くないため、写真も撮らずに周るだけなら10分で終わりますが、入場料を考えると相応かと思います。
しかしひとつひとつの作品が凝っていますし、何と言っても中々お目にかかれないデザイン性に心惹かれますよね。
私は1時間以上滞在していました。
最上階には天井が抜けた美術作品があるので、晴天時ですと日が差し込み幻想度が増すようなので、次回は晴れた日に行きたいです。
〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町2082−5
来若の滝(岐阜県恵那市)
串原七つの滝のひとつ。
美しい名前の滝ですが、美しいのは名前だけではありません。
孔雀の羽のように高貴で鮮やかに見える風貌をまとった滝です。
若者がたくさん来るようにと願って命名されたようですが、まんまと思惑にはまってしまった感じです。
水量が少ない滝なので、増水したタイミングで再訪したいところ。
〒509-7831 岐阜県恵那市串原
竜吟七滝(竜吟の滝) 一の滝(岐阜県瑞浪市)
竜吟峡には大小7つの滝が流れていますが、一の滝が始まりの滝です。
落差があって美しい流身をしており、竜吟峡の一番秀でた滝と言えるでしょう。
かつて雄龍と雌龍が住んでいたという伝説が残っているため、周辺は龍を模した造形などもあり、今でも町の方々が大切にしていることが伺えました。
〒509-6472 岐阜県瑞浪市釜戸町
中山道 馬籠宿(中津川市)|レトロな街を散策しよう!カップルデートにもおすすめ
“中山道の街道さんぽ道”として有名なのが妻籠宿と、こちらの「馬籠宿」。
石畳のきれいな坂道となっており、江戸時代の趣を感じます。
水車のカラカラ音が心地良いです。
なんでも、参勤交代の際、多くの人でにぎわっていたんだとか。
〒508-0502 岐阜県中津川市馬籠
付知峡 不動滝・観音滝(岐阜県中津川市)
岩肌を滑るように流れるのが特徴の滝で、付知峡の代名詞的な場所としても知られています。
何と言ってもエメラルドグリーンの峡谷が美しく、訪れる人々を魅了します。
滝の音と清流のせせらぎを聞きながら散策することは、心身ともにリラックスできる絶好の機会です。
〒508-0351 岐阜県中津川市付知町
竜神の滝(岐阜県中津川市)
エメラルドグリーンの美しい水が流れる岐阜県屈指の美瀑。
白龍の伝説が秘められており、パワースポットとしても人気があります。
迫力ある滝や周囲の青々とした森林は心地よく、訪れる人々に癒しと感動をもたらします。
滝の近くには散策コースも整備されており、フォトスポットも用意されているため、若いカップルが多い印象でした。
〒509-9201 岐阜県中津川市川上1057−2
岩村城 六段壁(恵那市)
日本100名城のひとつ。
世にも珍しい組み方で石垣が積まれた岩村城。
中でも六段壁がもっとも入り組んでおり、一番の目玉となっています。
私も六段壁の写真に度肝を抜かれて訪問しました。
登城口から30分未満で登ることもできますが、車で山頂まで移動することも可能です。
車の場合は山頂まで道が狭いため、安全運転を心がけましょう。
〒509-7403 岐阜県恵那市岩村町
ひよもの枝垂れザクラ(岐阜県恵那市)
樹齢約300年の県内最大級の枝垂桜。
20mと巨大であり、傾斜の上方にある桜なので、見上げた景色が より強烈です。
一本桜なので目立ちやすく、他の木と調和が取れており綺麗。
満開時には、少しでも視界に入ればドライブ途中であっても足を止めて見入ってしまいそうなほどです。
〒509-7831 岐阜県恵那市串原5325−2
寿老の滝(岐阜県恵那市)
滝口から噴射しているかのように流れる落差10mのひょんぐり滝。
水が清涼であり滝つぼも浅いため、水遊びを楽しむ場所となっており、夏には家族連れで賑わっています。
夏の期間に訪れるのに適した避暑スポットと言えるでしょう。
近くに「小滝」という優れた滝があり、同じ駐車場から歩いて行けます。
ただし、道が荒れておりアップダウンも激しいため、チャレンジャーな方のみが挑戦することをおすすめします。
〒509-7607 岐阜県恵那市山岡町下手向
一刀石(岐阜県土岐市)
鬼滅の刃に登場した岩といえば、同じ岐阜県だと鬼岩公園の「蓮華岩」の方が圧倒的に有名です。
しかし、実はもう一つあります。
定林寺湖の近くにある岩で、ぱっくり真っ二つに割れています。
すぐ近くに「土岐ペトログラフ巨石群」があるので、他にもユニークな岩岩を見て楽しむことができます。
〒509-5102 岐阜県土岐市泉町定林寺958−15
新田の桜(岐阜県恵那市)
樹齢推定500年のヒガンザクラ。
マイナースポットかと思いきや、結構狙って訪れている方がいる印象でした。
一本桜と思いきや、周囲には名もなき桜も咲いています。
全て新田の桜の子孫桜のようです。
数十年後には桜が一帯に咲き誇るのでしょうか。
風雪に耐え、歳を重ねて美しい風景を育んで欲しいと思うばかりです。
〒509-7521 岐阜県恵那市上矢作町2858
高樽の滝(岐阜県中津川市)
付知川の上流にある大迫力の落差30mの直瀑。
付知峡同様に、エメラルドグリーンの水が流れています。
滝のそばには橋や遊歩道が整備されており、自然の中でのんびりとしたひとときを楽しめます。
道路が少し狭く離合が困難な場所もあるので、安全運転を心がけましょう。
〒508-0421 岐阜県中津川市加子母
岐阜エリアの観光・旅行・おでかけスポット
岐阜エリアの市区町村の詳細は、以下となります。
岐阜市 羽島市 各務原市 山県市 瑞穂市 本巣市 岐南町 笠松町 北方町
みんなの森 ぎふメディアコスモス(岐阜市立中央図書館)(岐阜市)
岐阜城の近くに位置する、まさに映える図書館。
岐阜城は満月の日に特に有名で、私が訪れたのはちょうどその日でした。
それを押しのけてでも訪れたいと思えた特別な図書館です。
地域住民を対象とした学びの場であり、多くの人が机に向かっていました。
写真撮影は自由ですが、他の来館者が映りこまないように注意しましょう。
〒500-8076 岐阜県岐阜市司町40−5
やすらぎの林(本巣市)
岐阜県屈指の彼岸花の名所。
シーズン中は全国各地から絶景を拝もうと多くの人が訪れます。
特に夕方は神秘的な光景が広がるため、カメラマンや観光客で賑わいます。
園内には彼岸花以外にも多くの樹木や花々が植えられており、散策路やベンチも設置されています。
訪れる人々にリラックスした時間を提供し、自然の中でのんびりと過ごすことができます。
彼岸花の見頃は、例年9月中旬ごろ。
他の彼岸花の名所に比べると開花が少し早めです。
〒501-0465 岐阜県本巣市軽海
岐阜シティ・タワー43(岐阜市)
岐阜市にあるランドマーク的存在の高層ビル。
タワーの43階にある無料展望室から見る夜景が素敵と評判です。
地上43階建ての高さからは市街地を一望でき、晴れた日には金華山、長良川、さらには名古屋の街並みまで見渡せます。
岐阜市に来たら夜でも日中でもぜひ立ち寄ってほしい場所です。
〒500-8856 岐阜県岐阜市橋本町2丁目52
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(各務原市)|空宙や空の乗り物の絶景博物感
一瞬、童心に戻れる、男の子にとっては熱い博物館。
宇宙や航空関係の乗り物が盛りだくさんで、空ひとつ飛ぶにしても、色んなエンジンや形があるのだなと感服。
屋上に行くと展望所があり、基地からの景色のような眺めも見事です。
〒504-0924 岐阜県各務原市下切町5丁目1
根尾谷淡墨桜(本巣市)
推定樹齢1,500年以上の老樹ですが、満開時は樹齢を感じさせない迫力があります。
大きな災害や被害はなさそうで、樹形がとっても綺麗です。
現役バリバリと言った印象で、今後何百年も人々に感動を与え続けてくれそうで嬉しくなりました。
夜のライトアップも素敵で、都市部から離れた場所のため星空も綺麗です。
生憎、私が訪問した際は月が照っていたので、次は新月の満開時に訪れて星と一緒に撮影したいです。
住所:〒501-1524 岐阜県本巣市根尾板所
訪問日:2023年3月27日
桜:満開
飛騨エリアの観光・旅行・おでかけスポット
飛騨エリアの市区町村の詳細は、以下となります。
高山市 飛騨市 下呂市 白川村
白川郷合掌造り集落(岐阜県/白川村)
伝統的な合掌造り集落が美しく、まさに代表的な日本の原風景と言ったところ。
日本の風土を感じさせてくれる場所であることが評価され、世界遺産に登録されました。
冬が特に人気で、豪雪地帯ならではの里の風景を見ることができ、白い雪景色に包まれた合掌造りの家屋が風情を感じます。
白川郷合掌造り集落を俯瞰したい場合は、「荻町城跡 展望台」に訪れると良いでしょう。
この場所から直接集落に向かうことも可能です。
〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町
光ミュージアム(高山市)
博物館・美術館を複合した飛騨高山のアートスポット。
SNSの写真に心惹かれて行きました。
マヤ文明・エジプト文明を模した建物が秀逸で、建築美に魅力を感じる方は絶対に楽しめます。
地下2階のピラミッドホールは圧巻でした。
〒506-0051 岐阜県高山市中山町175
下呂温泉 噴泉池(下呂市)
下呂温泉の中心部を流れる飛騨川の河原に湧き出る温泉。
ガイドブックなどでよく見る下呂温泉でおなじみの景色が広がっています。
現在は足湯専用の温泉のため、マナーをしっかり守って利用しましょう。
夜の景色も素晴らしいですが、20時近くになるとホテルの光が少なくなるため、19時過ぎが最もきれいに感じられます。
〒509-2206 岐阜県下呂市幸田
平湯大滝(岐阜県高山市)|春夏秋冬で見どころ豊富。飛騨三大名瀑の名所
飛騨三大名瀑のひとつ。
「日本の滝100選」「岐阜県の名水50選」にも選定されています。
大断層の絶壁から垂直落下し、飛沫を吹き上げる様が見事。
私が訪問した日は、日の差し込みと飛沫のシャワーミストで幻想的な雰囲気となっておりました。
季節や時間帯によって、全く違った印象となる滝としても有名。
5月下旬には爽やかな新緑の白樺林が大滝を囲み、10月上旬からはカエデの赤、ブナ・シラカバの黄色などがあたり一帯を秋色に染め上げます。
2月には、滝の結氷した姿をライトアップする「平湯大滝結氷まつり」も開催されます。
〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
筋骨めぐり(下呂市)
複雑に絡み合った細い路地が連なった不思議スポット。
JR飛騨金山駅から飛騨街道までの約1kmに存在します。
有名な下呂温泉から車で30分の場所にあるため、観光客が多く訪れます。
ガイドツアーも用意されており、ゆっくり解説を聞きながら散策するのも面白いです。
細い路地の道は本当に狭く、まるで冒険をしているかのよう。
ジブリ映画「ハウルの動く城」に似ていると評判で、記念撮影で訪れる人も少なくありません。
〒509-1622 岐阜県下呂市金山町金山1944−6
飛騨大鍾乳洞(岐阜県高山市)
標高900mで日本一高い位置にある鍾乳洞。
全長約800mの充実したスケールでありながら、2億5千万年もの年月をかけて形成された美しい鍾乳石も見ものです。
併せて訪問できる大橋コレクション館の美術品も充実しており、どれも一見の価値があるため、色々と楽しませてくれる要素が詰まっています。
〒506-2256 岐阜県高山市丹生川町日面1147
金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)(下呂市)
岐阜県各務原市に位置する古代の巨石遺跡。
古代の日本には太陽暦が存在しませんが、なぜか太陽カレンダーの機能を持っていると噂されるミステリースポット。
機械の無い時代に作られたにも関わらず、巨石が積み重ねられており、その巨大さに圧倒されます。
神秘的に感じられるとともに、古代の人々の知恵と工夫に驚かされます。
歴史や文化、ミステリーに興味のある方にとって非常に興味深い場所となっています。
〒509-1603 岐阜県下呂市金山町岩瀬
併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)
近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。
47都道府県のおすすめスポットの紹介ブログは、メニューの「国内旅行スポットまとめ」からご覧いただけます。
岐阜県のお土産情報まとめ記事
岐阜県への旅行の前や後のプレゼント選びはもちろん、お土産の買い忘れや先買いでも参考になると思いますので、是非ご覧ください。
SNS情報(Instagram・Twitter・Lemon8)
SNSでも定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどを幅広く発信中です。
気になることがありましたらお気軽に「コメント・DM」など、よろしくお願いします。
また、旅行の参考になったという方は、「いいね・フォロー・保存・タグ付け」など、してくれたら嬉しいです。