”絶景” を求めて訪問した観光スポット約5,000箇所。クルマ日本一周を2度経験した『絵空(@esorablog)のブログ』へ ようこそ。
日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。
今回のテーマは愛媛県です。
- 白猪の滝(愛媛県東温市)氷瀑の名所。道後温泉から40分でアクセス良好
- 臥龍山荘(大洲市)愛媛県内でも指折りな景勝地。心休まる息抜きスポット
- 遊子水荷浦の段畑(宇和島市)日本一美しいジャガイモ畑?リアス式海岸の絶景
- 滑川渓谷 奥の滝・龍の腹(愛媛県東温市)秘境探検!最奥部にフォトジェニックな神秘の滝
- 松山総合公園展望塔(松山市)愛媛県屈指の映えスポット。カップルデートにもおすすめ
- 面河渓(愛媛県/久万高原町)日帰り・半日観光におすすめ!渓谷美を満喫しよう
- JR下灘駅(伊予市)インスタ映えする写真を撮ろう!エモくて人気の海に近い駅
- マイントピア別子 東平ゾーン(新居浜市)隠れジブリスポット?鉱山探検もできる東洋のマチュピチュ
- 苔むしろ(西予市)癒される映えスポット。カフェに併設された神秘の苔の庭
- 坊ちゃんカラクリ時計(松山市)道後温泉近くのおもしろスポット。ぶらり散歩で訪れよう
- 白糸の滝(愛媛県東温市)氷瀑が似合う滝。凍結する渓谷も見どころ
- 併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)
- SNS情報(Instagram・Twitter)
白猪の滝(愛媛県東温市)氷瀑の名所。道後温泉から40分でアクセス良好

道後温泉から車で40分の場所にあります。
真冬に氷瀑となることで有名です。
愛媛県は温暖なので、凍らない年もありますが、2021年は寒波のおかげでアイス・アートの完成です。
車はノーマルタイヤで行けましたが、駐車場からは滑りにくい靴で向かう方が安全です。

〒791-0321 愛媛県東温市河之内
臥龍山荘(大洲市)愛媛県内でも指折りな景勝地。心休まる息抜きスポット


愛媛県大洲市随一の景勝地であり、文化遺産。
有料(大人550円)ですが中にも入れて、“和の心”を堪能することができます。
四国の西側というと“四万十川”が有名ですが、肱川流域一帯も特別なスポットが多く、ぶらりと散策するのに打ってつけです。
〒795-0012 愛媛県大洲市大洲411−2
遊子水荷浦の段畑(宇和島市)日本一美しいジャガイモ畑?リアス式海岸の絶景


リアス式海岸の地形を上手く活用して開拓された段畑。
棚田は良く聞くけど、段畑って何だろう?と思ったら、ジャガイモ畑でした。
4月中旬に収穫されるため、その直前に行くと段畑にジャガイモの葉が石垣に覆っているとのこと。
収穫後も石垣でできた段畑が芸術的で、通年で感動を味わえる場所でもあります。
〒798-0103 愛媛県宇和島市遊子2323−3
滑川渓谷 奥の滝・龍の腹(愛媛県東温市)秘境探検!最奥部にフォトジェニックな神秘の滝




愛媛県は散策できる滑床の渓谷が多いことで有名。
中でも滑川渓谷が一押し。
妖精が出てもおかしくないような神秘的な場所でした。
龍の腹は滑川渓谷の最奥部にあり、ゴールにふさわしい衝撃の光景が広がっています。
脅威の絶景。
難易度は高くない渓谷ですが、徒渉もあるので長靴で行くのがおすすめです。
〒791-0323 愛媛県東温市明河
松山総合公園展望塔(松山市)愛媛県屈指の映えスポット。カップルデートにもおすすめ




松山市イチのデートスポット&夜景スポット。
日本夜景遺産にも選定されているだけあり、高所にあります。
展望塔に行くまでは、駐車場からでも体力が必要です。
姉妹都市がドイツのフライブルクのようで、ヨーロッパ城郭風の展望塔が建設されたとのこと。
今や松山市指折りの映えスポットでありシンボルです。
〒791-8024 愛媛県松山市朝日ヶ丘1丁目外15
面河渓(愛媛県/久万高原町)日帰り・半日観光におすすめ!渓谷美を満喫しよう




四国最大の渓谷。
川の水質が美しく、エメラルドグリーンの透明度を誇ります。
一番の見ごろは11月上旬で、紅葉と相まって心を虜にする景観となります。
散策スポットが多くあり、色んな面河渓の風景を楽しむことができます。
〒791-1710 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山21−1521
JR下灘駅(伊予市)インスタ映えする写真を撮ろう!エモくて人気の海に近い駅


海が見える駅として有名。
インスタ映えする写真が撮れるということで、多くの写真ファンや旅行者が訪れています。
かつては「日本で一番海に近い駅」でしたが、目の前に海岸を埋め立てて道路ができ、一番ではなくなりました。
とは言え、ノスタルジックな気分が味わえる とっておきの場所として、今でも多くの人の思い出の場所として親しまれています。
〒799-3312 愛媛県伊予市双海町串39−1
マイントピア別子 東平ゾーン(新居浜市)隠れジブリスポット?鉱山探検もできる東洋のマチュピチュ






東平ゾーンは「東洋のマチュピチュ」と言われていますが、最近では「天空の城 ラピュタ」のイメージの方がしっくりくるようです。
敷地内には鉱山にまつわる古い坑道や遺構、ジオラマなどがあり、観光地としても楽しめます。
車で行く場合は道路が狭いのでご注意ください。
〒792-0846 愛媛県新居浜市立川町707−3
苔むしろ(西予市)癒される映えスポット。カフェに併設された神秘の苔の庭


四国八十八景のひとつ。
カフェの目の前に広がる神秘の苔の庭です。
不思議とジブリな気分が感じられる場所。
苔の庭に散りばめるように配置された置物も魅力です。
雨あがりの日は、苔の雫が星くずのように輝いて、より幻想感が増すとのこと。
見ごろは6月・7月の梅雨の時期。
苔が成長し、コンディションが良くなる8月もおすすめのようです。
〒797-0037 愛媛県西予市宇和町信里2099
坊ちゃんカラクリ時計(松山市)道後温泉近くのおもしろスポット。ぶらり散歩で訪れよう


道後温泉本館から数分歩いた場所にあります。
特別期間は30分ごとに小説「坊っちゃん」の登場人物たちが音楽に合わせて動き出します。
道後温泉で入浴した後にぶらりと散歩で立ち寄るのも乙ですね。
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町6−7
白糸の滝(愛媛県東温市)氷瀑が似合う滝。凍結する渓谷も見どころ


愛媛県松山市近辺の有名な凍結する滝と言うと、『白猪の滝』が有名ですが、実は白猪の滝の近くに凍結する滝が存在します。
それが白糸の滝。名前も似ているので、ややこしいです。
氷瀑と言えば白猪の滝が圧倒的ですが、白糸の滝も十分見ごたえがあります。
白糸の滝は凍結する渓谷に足を踏み入れるので、渓谷美も一緒に楽しみたいなら白糸の滝に軍配が上がります。



〒791-0223 愛媛県東温市上林
併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)
近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。
その他、47都道府県のおすすめスポット紹介ブログはメニューの「旅スポットを探す」からご覧いただけます。












SNS情報(Instagram・Twitter)
Instagram(@_trip_travel_journey_)では、定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどをさらに幅広く発信中です。
気になることがありましたら、コメント・DM・タグ付けなど、お気軽にご連絡ください!
旅行の参考になったという方は、いいね・フォロー・保存してくれたら嬉しいです!
Twitterはこちら▶(@esorablog)