国内旅行スポットまとめ

《静岡県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。後悔・失敗しない旅行スポット【人気定番から隠れ名所・2024年まとめ】

静岡県_旅スポット

”絶景” を求めて訪問した観光スポット約8,000箇所。
車で日本一周を3度経験した『絵空(@esoratabi_travel)のブログ』へ ようこそ。

日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。

今回のテーマは静岡県です。

静岡県_お土産_アイキャッチ
《静岡県旅行お土産》買い忘れたら通販お取り寄せ!美味しいと有名で日持ちする洋菓子・和菓子・名物・人気スイーツ紹介【2024年観光対策】今回のブログでは静岡県のおすすめお土産品をご紹介していきます。静岡県への旅行の前や後のプレゼント選びはもちろん、お土産の買い忘れや先買いでも参考になると思いますので、是非ご覧ください。...
目次
  1. 静岡県の全体マップ・エリアカテゴリの詳細
  2. 伊豆エリア(熱海エリア)の観光スポット
  3. 東部エリア(富士・清水・御殿場・富士宮エリア)の観光スポット
  4. 中部エリア(静岡・焼津エリア)の観光スポット
  5. 西部エリア(浜松・浜名湖・掛川エリア)の観光スポット
  6. 併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)
  7. 静岡県のお土産情報まとめ記事
  8. SNS情報(Instagram・Twitter・Lemon8)

静岡県の全体マップ・エリアカテゴリの詳細

静岡県_エリア別_地図002

静岡県の全体マップと、エリア別の詳細についてご紹介します。

静岡県は、「伊豆エリア(熱海エリア)」「東部エリア(富士・清水・御殿場・富士宮エリア)」「中部エリア(静岡・焼津エリア)」「西部エリア(浜松・浜名湖・掛川エリア)」の4つのエリアで構成されています。

伊豆エリア(熱海エリア)の観光スポット

伊豆エリア(熱海エリア)の市区町村の詳細は、以下となります。

伊豆市 東伊豆町 南伊豆町 西伊豆町 伊豆の国市 沼津市 熱海市 下田市 河津町 松崎町 伊東市

馬ロック(静岡県/西伊豆町)

馬ロック

夕陽を浴びると黄金色に輝く岩肌をたたえた伊豆半島の黄金崎。
そこにある奇岩スポットです。

「確かに!」と言わしめる馬の形に、思わず声が漏れます。
よーく見ると優しい目もあり、角度を変えても馬のフォルムを保っているのが素晴らしいです。

黄金崎の岩の性質を受け継いでおり、夕陽を浴びると金色をまとうので、行く狙い目は日暮れ時と言えます。

〒410-3501 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須

下田公園 あじさい祭り(静岡県下田市)

下田公園 あじさい祭り
下田公園 あじさい祭り

伊豆下田温泉近くにある紫陽花スポット。
下田城跡のいたる所にアジサイが植えられており、ピーク期には色鮮やかなあじさいが城内に咲き誇ります。

人気が高く、平日でも11頃には満車で待ち時間が発生するようです。
開園前でも普通に入れるので、朝の早い時間帯に訪問して独り占めするのが有効と考えます。

あじさい祭りは、毎年6月1日から30日まで開催されます。

駐車場近くに下田海中水族館がありますので、家族やデートで来た場合は併せて訪問すると良いでしょう。

〒415-0023 静岡県下田市三丁目3−1174

修善寺温泉 竹林の小径(静岡県伊豆市)

修善寺温泉 竹林の小径

温泉も極楽でおすすめですが、温泉街歩きが最高です。
中でも竹林の小径は大人気で、昼夜ひっきりなしに人が訪れていました。

日中でも申し分ないですが、夜はライトアップされており、影絵演出もあって幻想的気分が味わえます。

日没から23:00までライトアップされますので、温泉にゆったり浸かった後は、ゆらりと温泉街を散歩するのが鉄板コースでしょう。

〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺

萬城の滝(静岡県伊豆市)

萬城の滝

伊豆半島の名瀑。
近くの浄蓮の滝が有名すぎて、凄い滝ですが常に閑散としています。
非常にもったいない。

伊豆半島特有の柱状節理の断崖が傑出しており、水量も申し分ないほど豪快。
水も透き通っており、180度見て周れるのも喜ばしいです。

〒410-2515 静岡県伊豆市地蔵堂

室岩洞(静岡県/松崎町)

室岩洞
室岩洞
室岩洞

伊豆石を切り出していた石切り場の跡地。
コンパクトな洞窟で、ちょっとした冒険気分を味わうことができます。

現在は穴場スポットとして維持されており、当時の採石の様子がわかるように等身大の人形も数体設置されております。
初見だとびっくりするので、心の準備をしておきましょう。

ジブリ映画「天空の城ラピュタ」のポムじいさんが出てきそうな坑道であるとの声があり、ジブリスポットとして扱われつつある場所のようにも感じます。

洞窟の最奥部には、海を望める展望台もあります。

〒410-3618 静岡県賀茂郡松崎町道部371

大室山(伊東市)|山頂までリフトで6分!伊豆半島の子供から大人まで遊べる人気スポット

大室山

ユネスコ世界ジオパークにも認定さた静岡県・伊豆半島にある標高580mの火山。

春・夏は緑、秋はススキ、冬は雪に山肌が覆われる、伊豆半島・東伊豆エリアの大人気スポットです。

おわんを逆さまにしたような美しい形が特徴。スコリア丘と言います。

山頂まではリフトを利用し6分で行き来ができます。

〒413-0231 静岡県伊東市池672−2

大室山
【大室山】見える場所全てが写真撮影スポット!行き方/駐車場/ベストシーズン/所要時間/アクセスも解説(山の上から見る静岡県の絶景)世界的評価も高い標高580mの火山のスコリア丘。伊豆のシンボル。四季を通し様変わりする美しい丘。頂上へはリフトで6分。ウォーキングが楽しい。晴天時は、富士山や東京スカイツリーだって見渡せる。まさに天空からの眺望だ。...

龍宮窟(静岡県下田市)

龍宮窟
龍宮窟 ハートビュースポット

天井に穴が開いている“天窓”がある神秘の洞窟。
魅惑の島にでも来たかのような錯覚を起こします。

天窓は直径50mもあり、かなりの規模感です。
天窓の上には遊歩道があり、一周することができます。

上から見下ろす景色で、ハート型に見えるビューポイントがありますので、必ず上の遊歩道も散策しましょう。

〒415-0029 静岡県下田市田牛

浄蓮の滝(静岡県伊豆市)|日帰りドライブで自然を堪能しよう!見どころ豊富な滝100選

浄蓮の滝

伊豆を代表する人気スポット。
伊豆半島の中心に位置しており、駐車場にはドライブインが併設されているので、伊豆観光で訪れやすい立地となっています。

伊豆半島ジオパークのジオサイトのひとつでもあり、柱状節理がとりわけ美しい滝。
水も綺麗で、マイナスイオンが気持ちいいです。
文句なしの火山の絶景。

〒410-3206 静岡県伊豆市湯ケ島892−14

浄蓮の滝
【浄蓮の滝】駐車場/行き方/アクセス/お土産/所要時間/滞在時間を解説。石川さゆりさんの名曲『天城越え』で有名。静岡県伊豆半島のスピリチュアルスポットもの凄い滝だ。そう思わざるを得なかった、文句なしの絶景。国内でも突出したジオサイトを有する伊豆半島。火山が創造した奇跡の岩盤が特徴。水温は夏でも低く、涼風が吹き避暑地にぴったり。溢れんばかりの観光客で驚きの人気っぷり。...

ヒリゾ浜(南伊豆町)|海がきれい!ウォータースポーツ体験・遊びが充実

ヒリゾ浜

伊豆の秘境。
サンゴが生息しているほどの美しい海です。
少し高い丘の上から眺めると、その美しさがより鮮明にご覧いただけます。

夏季にはシュノーケリングを目的に訪れる方が大勢います。
近くに天窓洞や龍宮窟などの名物観光スポットがあるので、ドライブでも訪れやすいです。

〒415-0311 静岡県賀茂郡南伊豆町中木

河津七滝 釜滝(静岡県/河津町)

河津七滝 釜滝

河津七滝のもっとも上流に位置する滝。
河津七滝の中でも落差22mと高低差があり、迫力自慢の滝とも言えます。

断崖に目をやると伊豆半島らしい柱状節理の火山跡があり、味のある滝として人気も高いです。

一回目の訪問時は日光カンカン照りで写真がどれも白飛びしまくっていたので、撮り直しで再訪問。
今度は豪雨でとんでもない水量がなだれ込んでおり、釜滝っぽくない釜滝と相成りました。

たぶんまたリベンジします。

〒413-0501 静岡県賀茂郡河津町梨本

堂ヶ島 天窓洞(西伊豆町)|船に乗ってインスタ映えする写真を撮影しよう!非日常の景色

天窓洞

日本三景の「松島」に重ねて「伊豆の松島」とも呼ばれている堂ヶ島。
その中でも幻想的な空間が広がる天窓洞が大人気です。

遊歩道を渡って上からのぞき込むこともできますが、やっぱり遊覧船かクルージングで来るのがベスト。
数十分で手軽に来ることができ、やっぱり中から見上げた景色は言葉では言い表せない光景です。

名所ぞろいの伊豆半島の中でも最重要の観光スポットです。

〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2060

堂賀島 天窓洞
【堂ヶ島天窓洞】行き方/駐車場/料金/ベストシーズン/時期/アクセス/所要時間/滞在時間/遊覧船乗場/割引クーポンを解説(静岡県伊豆半島の“青の洞窟”)“奇跡” を体感できる、伊豆半島の最重要スポット。「伊豆の松島」と称される堂ヶ島。中でも、天窓洞は絶景中の絶景。青に染まる幻想に包まれた神秘の洞くつ。もはや奇跡でしかない。遊覧船かクルージングで手軽に訪問可能だ。...

逢ヶ浜の放射状節理(静岡県/南伊豆町)

逢ヶ浜の放射状節理

海の透明度が日本屈指の呼び声高いヒリゾ浜近くのジオサイト。

逢ヶ浜の断崖に目をやると、柱状節理が放射状に広がっているむき出しの岩が確認できます。
岩の中で節理の大輪を咲かせているような形状で、地球の神秘を間近で感じることができます。
さすが、日本が誇る伊豆半島ジオパーク。
スケールからして違います。

逢ヶ浜には他にも奇岩が多数存在し、中でも「エビ穴」は放射状節理に匹敵するほどの奇跡的な造形です。

〒415-0152 静岡県賀茂郡南伊豆町湊1571

稲取細野高原(東伊豆町)|10月の秋のススキが超おすすめ!大規模な高原を歩きつくそう!

稲取細野高原(秋のすすきイベント)

スタンダードはバスで丘の中腹まで移動し、そこから山頂を目指します。
しかし、私は最終のバスが出た15時過ぎに到着したため、自分の足で山頂を目指さなければならず、気合で登りました。

山頂に到着した頃には丁度日暮れの時間で、素敵な夕日を見ることができました。
山頂の風力発電機や道中のススキは素晴らしく、本当に絶景でした。

帰りは真っ暗で、少し恐怖でした。

見ごろは10月頃で、「秋のすすき祭」が毎年開催されます

〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取

東部エリア(富士・清水・御殿場・富士宮エリア)の観光スポット

東部エリア(富士・清水・御殿場・富士宮エリア)の市区町村の詳細は、以下となります。

三島市 富士宮市 富士市 裾野市 御殿場市 函南町 清水町 長泉町 小山町

柿田川公園 柿田川湧水群(清水町)|日本の名水百選にも選定!心癒される憩いの場

柿田川公園

日本三大湧水のひとつ。
ため息が出るほど、青い澄んだ湧水に心が満たされます。

敷地内は公園となっており、自然を散策しながら訪れることができる湧水スポット。
山奥ではなく街中にあるのが驚きで、神秘としか言いようがありません。

日本で最も短い一級河川としても有名なようです。

〒411-0907 静岡県駿東郡清水町伏見86

湧玉池(静岡県富士宮市)

湧玉池
湧玉池

富士山本宮浅間大社の境内にある湧泉。
青く澄んだ水面が幻想的な雰囲気を醸し出しています。

一日約20万トンもの湧水が一年を通して湧き出ており、いつ訪問しても透明度の高い泉を見ることができます。

富士山本宮浅間大社も有名で人気の高い神社なので、こちらも併せて訪問しましょう。

〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1−1

大石寺(奉安堂)(静岡県富士宮市)

大石寺 静岡県
大石寺 静岡県

広大な境内に歴史的な建造物が複数所有する静岡県屈指の名所。
入り口にある壮大な山門と風格ある五重塔は必見です。

大石寺は桜の名所としても知られており、春には桜の花が庭園を彩ります。
晴れた日には富士山も見えるため、桜と富士山をセットで撮影できることでも有名です。

間違いなく訪れて後悔しない観光スポット。
心豊かなひとときを過ごすことができます。

〒418-0012 静岡県富士宮市村山1151

鮎壺の滝(静岡県/長泉町)

鮎壺の滝

伊豆半島のジオサイトとしても認定されている貴重な滝。
名前の由来は、滝壺に鮎が止められ群れていたことです。

黒澤明監督の超名作『七人の侍』のロケ地であるのがあまりに有名。
菊千代(三船敏郎)が手掴みで魚を取っていた場所が、この場所だったようですね。

落差10mと決して大きくはないですが、横幅が90mと広大で、溶岩地形むき出しで荒々しく流れる姿に圧倒されます。

〒411-0943 静岡県駿東郡長泉町下土狩1052−4

白糸の滝(滝100選)(富士宮市)

白糸の滝 静岡県

日本の滝100選にも選定されている名瀑。
高さ20m、幅150mの特殊な形状を誇る癒しの絶景です。

滝周辺には整備された散策路があり、「音止めの滝」と一緒に訪れることができます。

色んな角度、高さから眺めることができ、空が晴れ渡っていたら富士山を見ることもできます。

〒418-0103 静岡県富士宮市上井出273−1

源兵衛川(静岡県三島市)

源兵衛川
源兵衛川

人口の多い街中なのに、綺麗な水の中で川遊びができるワクワクスポット。

川の中に飛び石や木道が設置してあるので、川の上を歩いて散策できると評判です。
しかし私が行った際は梅雨時期ということもあり、川の道が完全水没していました。
仕方がないので深めの長靴を履いて強引に「せせらぎ散歩」を敢行。
お陰様で、日曜日というのに独占状態で散策できました。

川の入り口には「となりのトトロ」を思い出すような手押し井戸ポンプが設置されており、そこだけ大混雑でした。

次は川の水かさが低いタイミングで訪問したいところ。
そして、思う存分手押し井戸ポンプ体験がしたいです。

〒411-0857 静岡県三島市芝本町

静岡県富士山世界遺産センター(静岡県富士宮市)

静岡県富士山世界遺産センター

施設自体は博物館となっていますが、今回訪問した目的は正面の木造建築。
逆円すい形のフォルムがシンメトリーになるよう木格子で組まれています。
さらに下部には水を張って鏡のようにし、リフレクションも楽しめるようになっています。
お陰で綺麗な写真が撮れました。

館内は無料スペースもあります。
有料ゾーンは富士登山を擬似体験できるような仕掛けがあり、晴れた日には富士山も眺望できるとか。

〒418-0067 静岡県富士宮市宮町5−12

狩宿の下馬ザクラ(富士宮市)

狩宿の下馬ザクラ

推定樹齢は800年で、他の日本五大桜と比較しても若いですし、スケールで言うと小ぶりです。
とは言え、なんと言っても菜の花が他の日本五大桜にはないチャームポイントです。

桜×菜の花がもっとも綺麗に撮影できるスポットで、満開時は平日と言うのに駐車できないほど大盛況でした。

車は少し手前の空き地にも駐車できるので、満車の際はそちらをご活用下さい。

住所:〒418-0117 静岡県富士宮市狩宿98−1
訪問日:2023年3月30日
桜:満開

大淵笹場(富士市)

大淵笹場

富士山が見える絶景茶畑として有名です。

現地の方いわく、富士山は晴れていても雲に覆われていることが多く、年間で3分の1が見えないそうです。
私が訪問した日も曇っていましたが、一瞬だけ富士山が顔を出す瞬間がありました。
その瞬間に居合わせた観光客全員が息を吹き返したかのように、目を血走らせながらカメラを構えていたのを覚えています。
富士山が見れたらラッキーです。

〒417-0801 静岡県富士市大淵1445

陣馬の滝(静岡県富士宮市)

陣馬の滝

富士山のふもとに広がる美しい滝で、溶岩のすき間から湧き出すように流れています。

言い伝えによると、源頼朝が富士の巻狩りで近くに陣を張ったことが名前の由来です。

名水地としても有名で、ポリタンクを持参して水を汲んでいる方もいました。

〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭

中部エリア(静岡・焼津エリア)の観光スポット

中部エリア(静岡・焼津エリア)の市区町村の詳細は、以下となります。

静岡市 島田市 焼津市 藤枝市 牧之原市 吉田町 川根本町

天空のマチュピチュ(静岡県静岡市)

天空のマチュピチュ

天空のマチュピチュと検索すると岐阜県ばかり上位表示されますが、静岡県の方も負けず劣らずの絶景です。

見渡す限りの緑じゅうたんと、マチュピチュを彷彿とさせる険しい山の背景が秀逸すぎて、感激のあまり小躍りしたい気持ちでした。
茶畑の中央の道路を歩き、色んな場所から茶畑を眺めるのが良い楽しみ方です。

現地までの道は非常に狭く離合も困難です。
車は5分間隔くらいで往来している感じだったので、慎重に運転しながら向かいましょう。

〒421-2301 静岡県静岡市葵区梅ヶ島2564

桜えび干し場(静岡県静岡市)

桜えび干し場

富士山と桜えびの天日干しが見れる名物スポット。
静岡県の春と秋の風物詩です。
桜えびのピンクと富士山が良く映えます。

天日干しをするタイミングで訪問しないと、ただの殺風景な景色しかありませんのでご注意ください。

シーズンは4月~6月、10月~12月となっており、朝9時に天日干しが終わり14時には回収するようです。

〒421-3203 静岡県静岡市清水区蒲原

広野海岸公園(静岡県静岡市)

広野海岸公園

難破船が横たわっている奇妙な写真が撮影できる公園。
難破船の正体は、巨大な遊具であり、日中は多くの少年少女の遊び場となっています。
無人の難破船を撮影するならば、早朝でないと厳しいです。

海が見える公園で、ロケーションとしても最高です。
釣りやウォーキングを楽しんでいる人もいました。

公園内はしっかりと整備されているので、週末に訪れたいと思わせる憩いの場でした。

〒422-0000 静岡県静岡市駿河区広野海岸通 1番地

入島の吊橋(静岡県静岡市)

入島の吊橋_

寸又峡の“夢のつり橋”を想像するとわかりやすいでしょうか。
静岡県、特に安倍川周辺には“夢のつり橋”を凌駕する、恐怖のデンジャラス吊り橋が多数存在します。
入島の吊橋はその中のひとつ。

風が弱いときに渡りましたが、それでも恐怖で足がすくみました。
足を踏み外すと、本気で落下します。
景色は、茶畑も正面にあり最高でした。

とは言え、入島の吊橋はまだ可愛い方で、上には上があると聞きます。
とりあえず、「藤代奥の吊橋」は行きましたが、恐怖の度を超えていたので渡れませんでした…。

〒421-2302 静岡県静岡市葵区入島

寸又峡 夢の吊橋(川根本町)|女子旅、カップルデートにおすすめ?感動の絶景スポット

寸又峡 夢の吊橋

大雨でしたが「絶対に行きたい!」という気持ちが勝った場所。
案の定、人がほとんどいませんでした。

吊り橋の足元には2枚の薄い板が張られており、その上を恐る恐る渡ります。
足を滑らせたら普通に落ちますが、仮に落ちたとしても死にはしないと自分に言い聞かせ、渡り切りました。

橋の上からの眺めは、まさに夢のような景色で感動しました。

天候によっては川の水が変わっているので、晴れ続きの濁りが少ないタイミングで行くのがベストと言えます。

〒428-0402 静岡県榛原郡川根本町

寸又峡 夢の吊橋
落ちた人いる?【寸又峡”夢の吊り橋”】駐車場/行き方/渋滞状況/アクセス/見頃/所要時間/春夏秋冬の様子を紹介!(静岡県)日本一周で是が非でも、絶対に行きたかった場所。しかし生憎の大雨。吊り橋の足元はほぼ2枚の薄い板、最悪にスリッピー。強風で揺れに揺れまくる吊り橋。絶景よりも、最恐の空中ブランコだった記憶が鮮烈。...

奥大井湖止駅(川根本町)|乗って良し!対岸から眺めて良い!フォトジェニックな秘境駅

奥大井湖止駅

テレビで「日本の不思議な駅ベスト3」の第1位に選ばれるほど有名な駅。
ホームの一部は橋梁上にせりだしており、駅名通り“湖上”の駅となっています。

エメラルドグリーンの川も見事で、タイミング良く電車が通り、最高の一枚をおさめることができました。
雨で水が少し濁っていたのが残念。珠玉の絶景スポットです。

〒428-0402 静岡県榛原郡川根本町犬間

奥大井湖上駅
【奥大井湖上駅】駐車場/展望台への徒歩の行き方/アクセス/電車時刻/撮影ポイント/所要時間/なぜこの場所にあるのか解説(静岡県)名前通り「湖の上」にある駅。V字谷が美しく、七色に変化する接岨湖の色彩が見事。本物の絶景だ。『ザ・ベストハウス123』で「日本の不思議な駅ベスト3」の第1位にランクインされ脚光を浴びるようになった。...

蓬莱橋 ぼんぼり祭り(静岡県島田市)

蓬莱橋 ぼんぼり祭り
蓬莱橋 ぼんぼり祭り

ぼんぼり祭りは、毎年5月の最終土日に開催されます。
時間は20:30まで。
せっかくなので、イベントのタイミングで訪問しました。

蓬莱橋は、ギネス認定されている「世界一長い木造歩道橋」であり、全長897mあります。
ぼんぼり祭りでは、対岸まで永遠とぼんぼりが飾られており、ぼんぼりの絵を見ながら楽しく渡ることができます。

対岸からの景色は見事であり、河原に下りて見上げることもできます。

〒427-0113 静岡県島田市

安倍の大滝(静岡県)

安倍の大滝
安倍の大滝

度重なる水害などの影響により2022年まで通行止めでしたが、今は解禁されています。

山道は特別難所がありませんが、安倍の大滝に続く山を目指すためには、恐怖の吊り橋を渡らなければなりません。
静岡県ではおなじみのよく揺れる薄い板の吊り橋ですが、別の場所で様々な危ない橋を渡ってきた私には へっちゃらでした。

滝は展望台がしっかり整備されており中段と下段から観瀑できますが、下段だとシャワーミストで一瞬の内にずぶ濡れになります。
飛沫の写真が撮れるので、あえて下段をおすすめします。

駐車場は遊歩道入り口にある「梅ヶ島温泉 湯の華」にあります。
駐車料金は500円です。

「梅ヶ島温泉 駐車場」や、少し下った道路横の空きスペースに駐車して1キロプラスして歩くのも悪くない選択です。

〒421-2301 静岡県静岡市葵区梅ヶ島

西部エリア(浜松・浜名湖・掛川エリア)の観光スポット

西部エリア(浜松・浜名湖・掛川エリア)の市区町村の詳細は、以下となります。

浜松市 磐田市 掛川市 袋井市 湖西市 御前崎市 菊川市 森町

中田島砂丘(浜松市)|日本三大砂丘大人・子供の楽しい遊び場

中田島砂丘

日本三大砂丘のひとつ。
規模が大きく駐車場も十分にあるため、遊ぶのに適した砂浜と言えます。

夕方に行けば太平洋に沈む真っ赤な夕陽が見られること。
朝一に行けば砂浜に風紋ができており、感動の景観が広がっています。

〒430-0845 静岡県浜松市南区中田島町1313

ぐーちょきぱん(静岡県)

ぐーちょきぱん
ぐーちょきぱん

浜松にある手作りパン屋さん。

ジブリ映画「魔女の宅急便」から そのまま飛び出したかのような外観が魅力的。
スウェーデンのおしゃれなウッド調の建物が、まさにそれっぽいです。
もちろん内装にもこだわっており、ジブリな気持ちで居られます。

1階はパン屋さんとなっており、2階はイートインスペースとなっています。

パンにもこだわっているようで、素朴ながらも味は美味しく、毎日食べたくなるお味でした。

〒431-1208 静岡県浜松市西区庄内町330

潮騒橋(静岡県掛川市)

潮騒橋

逆アーチ型の珍しい形の橋。
夕陽が映えることでも知られています。

橋は自転車・歩行者専用となっており、穏やかな波風を感じながら心を無にして過ごすことができます。

近くに砂丘や風力発電の風車などもあり、海岸が映るように撮影するともの寂しさがぐっと高まりますね。
夕陽がなくともエモさ満点でした。

〒437-1413 静岡県掛川市国安

併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)

近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。

47都道府県のおすすめスポットの紹介ブログは、メニューの「国内旅行スポットまとめ」からご覧いただけます。

東海地方_まとめ_アイキャッチ
《東海地方》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。自然おすすめ旅行スポット満載【人気定番から隠れ珍名所・2024年まとめ】東海地方の各都道府県ごとのベスト5を厳選し、ご紹介していきます。東海地方は「愛知県、岐阜県、静岡県、三重県」の4県に分かれています。...
長野県_旅スポット
《長野県・信州》穴場な秘境・絶景観光地をドライブ。映え自然スポットを半日・日帰り旅【定番から隠れ人気旅行先・2024年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットをご紹介しております。今回のテーマは長野県です。...
愛知県_旅スポット
《愛知県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。映える自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ名所・2024年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは愛知県です。...
神奈川県_旅スポット
《神奈川県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。アート・自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ名所・2024年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは神奈川県です。...
山梨県_旅スポット
《山梨県》穴場な絶景観光地を半日ドライブ。映える自然おすすめ日帰り旅行スポット【人気定番からおもしろ隠れ名所・2024年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは山梨県です。...
東京都_おすすめスポット_まとめ
《東京都・奥多摩》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ珍名所・2024年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは東京都です。...
岐阜県_旅スポット
《岐阜県》半日・日帰りの穴場ドライブプランの参考に!2024年旅行スポットまとめ【おすすめ定番・人気観光地】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは岐阜県です。...
中部地域_まとめ_アイキャッチ
《中部地方》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。自然おすすめ旅行スポット満載【人気定番から隠れ珍名所・2024年BEST30完全保存版まとめ】私が厳選した中部地方の絶景30選をご紹介していきます。中部地方は、新潟県、山梨県、静岡県、長野県、岐阜県、愛知県、富山県、石川県、福井県の9県で構成されています。...
東日本地方_まとめ_アイキャッチ
《東日本》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。自然おすすめ旅行スポット満載【人気定番から隠れ珍名所・2024年BEST50完全保存版まとめ】私が厳選した東日本の絶景50選をご紹介していきます。一般的には、中部地方の中心から東側が東日本であると定義されることが多いです。...
47都道府県 厳選
【47都道府県まとめ】旅行先を厳選!一生に一度は行きたい絶景スポット(日本一周を3度制覇して選んだ観光地・全国内名所/2024年各BEST2完全保存版)47都道府県を全て旅して回り、人生の中で一度は訪れるべきと思えるスポットがいくつかありました。そこで、私が厳選した各都道府県の絶景BEST2をご紹介していきます。...

静岡県のお土産情報まとめ記事

静岡県への旅行の前や後のプレゼント選びはもちろん、お土産の買い忘れや先買いでも参考になると思いますので、是非ご覧ください。

静岡県_お土産_アイキャッチ
《静岡県旅行お土産》買い忘れたら通販お取り寄せ!美味しいと有名で日持ちする洋菓子・和菓子・名物・人気スイーツ紹介【2024年観光対策】今回のブログでは静岡県のおすすめお土産品をご紹介していきます。静岡県への旅行の前や後のプレゼント選びはもちろん、お土産の買い忘れや先買いでも参考になると思いますので、是非ご覧ください。...

SNS情報(Instagram・Twitter・Lemon8)

SNSでも定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどを幅広く発信中です。

気になることがありましたらお気軽に「コメント・DM」など、よろしくお願いします。

また、旅行の参考になったという方は、「いいね・フォロー・保存・タグ付け」など、してくれたら嬉しいです。

Instagram: @esoratabi_travel

Twitter: @esorablog

Lemon8: @esoratabi_travel