国内旅行スポットまとめ

《静岡県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。後悔・失敗しない旅行スポット【人気定番から隠れ名所・2023年まとめ】

静岡県_旅スポット

”絶景” を求めて訪問した観光スポット約6,000箇所。クルマ日本一周を3度経験した『絵空(@esorablog)のブログ』へ ようこそ。

日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。

今回のテーマは静岡県です。

柿田川公園 柿田川湧水群(清水町)|日本の名水百選にも選定!心癒される憩いの場

柿田川公園

日本三大湧水のひとつ。
ため息が出るほど、青い澄んだ湧水に心が満たされます。

公園となっており自然を散策しながら訪れることができる湧水スポット。
山奥ではなく街中にあるのが驚きで、神秘としか言いようがありません。

日本で最も短い一級河川としても有名のようです。

〒411-0907 静岡県駿東郡清水町伏見86

大室山(伊東市)|山頂までリフトで6分!伊豆半島の子供から大人まで遊べる人気スポット

大室山

ユネスコ世界ジオパークにも認定さた静岡県・伊豆半島にある標高580mの火山。

春・夏は緑、秋はススキ、冬は雪に山肌が覆われる、伊豆半島・東伊豆エリアの大人気スポットです。

おわんを逆さまにしたような美しい形が特徴。スコリア丘と言います。

山頂まではリフトを利用し6分で行き来ができます。

大室山
【大室山】見える場所全てが撮影・フォトスポット!行き方/駐車場も解説。地上リフトから6分で美山の頂へ(静岡県の360度パノラマ絶景)世界的評価も高い標高580mの火山のスコリア丘。伊豆のシンボル。四季を通し様変わりする美しい丘。頂上へはリフトで6分。ウォーキングが楽しい。晴天時は、富士山や東京スカイツリーだって見渡せる。まさに天空からの眺望だ。...

〒413-0231 静岡県伊東市池672−2

浄蓮の滝(静岡県伊豆市)|日帰りドライブで自然を堪能しよう!見どころ豊富な滝100選

浄蓮の滝

伊豆を代表する人気スポット。
伊豆半島の中心に位置しており、駐車場にはドライブインが併設されているので、伊豆観光で訪れやすい立地となっています。

伊豆半島ジオパークのジオサイトのひとつでもあり、柱状節理がとりわけ美しい滝。
水も綺麗で、マイナスイオンが気持ちいいです。
文句なしの火山の絶景。

浄蓮の滝
【浄蓮の滝(静岡県)】駐車場/お土産/行き方/アクセスを解説。石川さゆりさんの名曲『天城越え』とわさびソフトで有名な伊豆半島のパワースポットもの凄い滝だ。そう思わざるを得なかった、文句なしの絶景。国内でも突出したジオサイトを有する伊豆半島。火山が創造した奇跡の岩盤が特徴。水温は夏でも低く、涼風が吹き避暑地にぴったり。溢れんばかりの観光客で驚きの人気っぷり。...

〒410-3206 静岡県伊豆市湯ケ島892−14

中田島砂丘(浜松市)|日本三大砂丘大人・子供の楽しい遊び場

中田島砂丘

日本三大砂丘のひとつ。
規模が大きく駐車場も十分にあるため、遊ぶのに適した砂浜と言えます。

夕方に行けば太平洋に沈む真っ赤な夕陽が見られること。
朝一に行けば砂浜に風紋ができており、感動の景観が広がっています。

〒430-0845 静岡県浜松市南区中田島町1313

ヒリゾ浜(南伊豆町)|海がきれい!ウォータースポーツ体験・遊びが充実

ヒリゾ浜

伊豆の秘境。
サンゴが生息しているほどの美しい海です。
少し高い丘の上から眺めると、その美しさがより鮮明にご覧いただけます。

夏季にはシュノーケリングを目的に訪れる方が大勢います。
近くに天窓洞や龍宮窟などの名物観光スポットがあるので、ドライブでも訪れやすいです。

〒415-0311 静岡県賀茂郡南伊豆町中木

寸又峡 夢の吊橋(川根本町)|女子旅、カップルデートにおすすめ?感動の絶景スポット

寸又峡・夢の吊橋

大雨でしたが「絶対に行きたい!」という気持ちが勝った場所。
案の定、人がほとんどいませんでした。

吊り橋の足元には2枚の薄い板が張られており、その上を恐る恐る渡ります。
足を滑らせたら普通に落ちますが、仮に落ちたとしても死にはしないと自分に言い聞かせ、渡り切りました。

橋の上からの眺めは、まさに夢のような景色で感動しました。

寸又峡”夢の吊り橋”
落ちた人いる?【寸又峡”夢の吊り橋”】駐車場/行き方/渋滞状況/アクセス/見頃/所要時間/春夏秋冬の様子を紹介!(静岡県)日本一周で是が非でも、絶対に行きたかった場所。しかし生憎の大雨。吊り橋の足元はほぼ2枚の薄い板、最悪にスリッピー。強風で揺れに揺れまくる吊り橋。絶景よりも、最恐の空中ブランコだった記憶が鮮烈。...

〒428-0402 静岡県榛原郡川根本町

奥大井湖止駅(川根本町)|乗って良し!対岸から眺めて良い!フォトジェニックな秘境駅

奥大井湖止駅

テレビで「日本の不思議な駅ベスト3」の第1位に選ばれるほど有名な駅。
ホームの一部は橋梁上にせりだしており、駅名通り“湖上”の駅となっています。

エメラルドグリーンの川も見事で、タイミング良く電車が通り、最高の一枚をおさめることができました。
雨で水が少し濁っていたのが残念。珠玉の絶景スポットです。

奥大井湖上駅
なぜこんな場所に?【奥大井湖上駅】展望台への行き方/駐車場/電車時刻/撮影ポイントを解説|静岡県の観光スポット名前通り「湖の上」にある駅。V字谷が美しく、七色に変化する接岨湖の色彩が見事。本物の絶景だ。『ザ・ベストハウス123』で「日本の不思議な駅ベスト3」の第1位にランクインされ脚光を浴びるようになった。...

〒428-0402 静岡県榛原郡川根本町犬間

堂ヶ島 天窓洞(西伊豆町)|船に乗ってインスタ映えする写真を撮影しよう!非日常の景色

天窓洞

日本三景の「松島」に重ねて「伊豆の松島」とも呼ばれている堂ヶ島。
その中でも幻想的な空間が広がる天窓洞が大人気です。

遊歩道を渡って上からのぞき込むこともできますが、やっぱり遊覧船かクルージングで来るのがベスト。
数十分で手軽に来ることができ、やっぱり中から見上げた景色は言葉では言い表せない光景です。

名所ぞろいの伊豆半島の中でも最重要の観光スポット。

堂賀島 天窓洞
【堂ヶ島天窓洞】行き方/駐車場/料金/ベストシーズン/遊覧船乗場を解説。夕陽が映える伊豆の観光名所(静岡県の“青の洞窟”)“奇跡” を体感できる、伊豆半島の最重要スポット。「伊豆の松島」と称される堂ヶ島。中でも、天窓洞は絶景中の絶景。青に染まる幻想に包まれた神秘の洞くつ。もはや奇跡でしかない。遊覧船かクルージングで手軽に訪問可能だ。...

〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2060

稲取細野高原(東伊豆町)|10月の秋のススキが超おすすめ!大規模な高原を歩きつくそう!

稲取細野高原(秋のすすきイベント)

スタンダードはバスで丘の中腹まで移動し、そこから山頂を目指します。
しかし、私は最終のバスが出た15時過ぎに到着したため、自分の足で山頂を目指さなければならず、気合で登りました。

山頂に到着した頃には丁度日暮れの時間で、素敵な夕日を見ることができました。
山頂の風力発電機や道中のススキは素晴らしく、本当に絶景でした。

帰りは真っ暗で、少し恐怖でした。

見ごろは10月頃で、「秋のすすき祭」が毎年開催されます

〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取

狩宿の下馬ザクラ(富士宮市)

狩宿の下馬ザクラ

推定樹齢は800年で、他の日本五大桜と比較しても若いですし、スケールで言うと小ぶりではありますが、なんと言っても菜の花がチャームポイントです。

桜×菜の花がもっとも綺麗に撮影できるスポットで、満開時は平日と言うのに駐車できないほど大盛況でした。

駐車場は少し手前の空き地にも駐車できるので、満車の際はそちらをご活用下さい。

住所:〒418-0117 静岡県富士宮市狩宿98−1
訪問日:2023年3月30日
桜:満開

大淵笹場(富士市)

大淵笹場

富士山が見える絶景茶畑として有名です。

現地の方いわく、富士山は晴れていても雲に覆われていることが多く、年間で3分の1が見えないそうです。
私が訪問した日も曇っていましたが、一瞬だけ富士山が顔を出す瞬間がありました。
その瞬間に居合わせた観光客全員が息を吹き返したかのように、目を血走らせながらカメラを構えていたのを覚えています。
富士山が見れたらラッキーです。

〒417-0801 静岡県富士市大淵1445

安倍の大滝(静岡県)

安倍の大滝
安倍の大滝

日本の滝100選の滝。
滝は大迫力で、正面の展望所まで行くと一瞬で飛沫でずぶ濡れになるほどです。

登山道の途中、静岡県でおなじみのグラグラ揺れる恐怖の吊り橋がありますが、それを突破すれば比較的簡単に来れます。

山梨県側からは行けないので、ご注意ください。
また、よく通行止めになるので、行く際は事前にホームページをご確認ください。

〒421-2301 静岡県静岡市葵区梅ヶ島

潮騒橋(静岡県掛川市)

潮騒橋

逆アーチ型の珍しい形の橋。
夕陽が映えることでも知られています。

橋は自転車・歩行者専用となっており、穏やかな波風を感じながら心を無にして過ごすことができます。

近くに砂丘や風力発電の風車などもあり、海岸が映るように撮影するともの寂しさがぐっと高まりますね。
夕陽がなくともエモさ満点でした。

〒437-1413 静岡県掛川市国安

併せて読みたいブログ記事まとめ(おすすめスポット紹介)

近隣の都道府県のまとめ記事も併せてご覧ください。

その他、47都道府県のおすすめスポット紹介ブログはメニューの「旅スポットを探す」からご覧いただけます。

長野県_旅スポット
《長野県》穴場な秘境・絶景観光地をドライブ。映え自然スポットを半日・日帰り旅【定番から隠れ人気旅行先・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットをご紹介しております。今回のテーマは長野県です。...
愛知県_旅スポット
《愛知県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。映える自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは愛知県です。...
神奈川県_旅スポット
《神奈川県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。アート・自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは神奈川県です。...
山梨県_旅スポット
《山梨県》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。映える自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは山梨県です。...
東京都_おすすめスポット_まとめ
《東京都》穴場な絶景観光地を半日・日帰りドライブ。自然おすすめ旅行スポット【人気定番から隠れ珍名所・2023年まとめ】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは東京都です。...
岐阜県_旅スポット
《岐阜県》半日・日帰りの穴場ドライブプランの参考に!2023年旅行スポットまとめ【おすすめ定番・人気観光地】日本全国の定番から穴場スポットまでをご紹介しております。今回のテーマは岐阜県です。...

SNS情報(Instagram・Twitter)

Instagram(@_trip_travel_journey_)では、定番スポットは勿論、穴場スポットや隠れた名所、マイナースポットなどをさらに幅広く発信中です。

気になることがありましたら、コメント・DM・タグ付けなど、お気軽にご連絡ください!

旅行の参考になったという方は、いいね・フォロー・保存してくれたら嬉しいです!

Twitterはこちら▶(@esorablog

    関連記事